気になる大学
岐阜大学の通学は ・JR岐阜駅からバス ・名鉄岐阜駅からバス ・自家用車 が主流らしくその他に ・岐阜駅からチャリ なる猛者もいるらしいのですが基本はバスか自家用車かになるそうです。 当塾のスタッフの岐阜大生は大学1年のときにバス通学していて 「岐阜…
1年前に東京学芸大のE類生涯学習コースを受験した生徒がいまして、ここはセンター900:二次500で、二次試験が小論文です。 1年前といえば清須校舎が燃えて後片付けをしていた時期ですが、後片付けをしつつ小論文の手伝いをしていました。その時、どうやって…
名城大の入試には落とし穴がありまして、数学の答案用紙の解答順序が、一般的なものが であるのにたいして、名城大は となっているらしいので、気をつけないと大問2と大問3を入れ替えて解答してしまう事故が発生します。 これから受験する皆さんはご注意くだ…
こちらは中央大学。 湯島天神の近くにありました。ここを志望する生徒がいないので、あまり興味ありません。 MARCHというと東京の都心にあるイメージを持つ人もいるかもしれません。これは部分的には正しく、部分的には誤りです。 たとえば写真にうつってい…
渋谷のスクランブル交差点です。ワイルドスピード3 TOKYO DRIFTでは、写真で私がいるところから左方面へとハンがRX7でドリフトしていきます。向こうにみえるのはヒカリエ。 私もこんなところで写真をとってしまう程度に、お上りさんになってしまいました。 …
東京工業大学、略して東工大、この大学は理系では東大・京大につぐ難関大学なのですが、愛知県ではあまり有名ではないかもしれません。さすがに受験生は知っていると思いますが。笑 (河合塾の偏差値表より) この大学、面白いんです。国立大学なのにセンタ…