月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

祝日も朝塾

今日は祝日ですが朝塾は通常通り6時半から1時間ありました。

毎朝塾に通う人なんているの?と思っているblog読者のみなさん、いるんです。現在4名でやっています。一人は部活のユニフォーム着てました。朝勉強してから部活です。

じわじわ摂取する塩分で病気になるように、じわじわ積み上げる勉強で学力がつくのです。

おそらく生徒さん以上に大変なのは朝ご飯をつくる保護者のかただと思います。

小中高と学年があがるにつれ保護者のかたの勉強面での役割は、最初家庭教師だったものがどんどん環境作り担当の用務員さん(?)へと変化していきます。 

小学校低学年までは親ならどれだけ時間をかけても時給は発生しません。この時期につきっきりで学校や公文などの宿題、あるいは市販の問題集を一緒にといてあげるのは親にしかできないことです。

中学生にもなると勉強を直接おしえることはほとんどなくなりますが、逆に間接的にやるべきことが増えていきます。中高生になり勉強というフィールドで他人と比較されつづける子の精神的サポートや、塾の送迎といった環境づくりのサポート、家が居心地よくなるよう親同士ケンカしないとか勉強のやる気がそがれないように親も何かを学んでみるとか、そういうアプローチになってきます。

しばしば「ゲームばかりして」とか「勉強をぜんぜんしない」などと嘆く保護者のかたがいらっしゃいますが、ご自身は日中にダラダラワイドショーをみて時間つぶしをしていないのか、ひたすら受け身で働くことはないのか、何かスキルアップのための勉強しているのかと聞いてみたいです(もちろん角が立つので聞きませんが)。

 

--

Amazonプライムセール中でタブレットが激安です。塾でもチャイムを鳴らしたくて2台買ってみました。

 

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)

Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 (Newモデル)

 

 

 


大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp