月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

釣りの教育効果が高い件

昨日のどす黒いカニはワタリガニの一種で、妻が「カニを捕りたい」とか言い出してカニ網とかいう仕掛けを買って投げ入れて1時間後に引き上げたらかかっていた獲物であります。妻はカニ、イカ、タコといった魚じゃないものに興味があるようです。

 

f:id:sodeng:20190918194643j:plain


この綺麗な色を見て下さい。天然のマジョーラカラーですよ。

自然のものは色も形も美しいですね。

 

釣りってものすごく教育効果が高いと思います。

・釣りの仕掛けを工夫する過程で、PDCAを回すことを覚えられる。

・波の様子を観察すると、物理の波動の予習になる。

・潮の満ち引きの様子は万有引力の予習になる。

・カニは本来赤くないことがわかる(みんなが信じていることでも間違っていることがあることがわかる)

・魚をさばくと、魚の内臓や筋肉の仕組みがわかる。

・魚を締めると、食べ物に感謝する気持ちになる。

 

勉強というのは教育のごく一部だということは重々承知ですが、釣りを中高以降の勉強にからめると、教科書上の自然科学(物理、化学、地学、生物など)が理解できるかどうかというのは、実際自分の目で見たことがあって、手で触ったことがあるかどうかで大きく変わります。

教育投資は年齢が低い方が効果が高いとは良く言ったもので、釣りに限らず小学生までに様々な自然科学を体験しておくことは、その後教科書で学ぶときの基礎になります。


大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp