月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

自習が一番大事というのは誰もが目を背けたい事実

今年も一年、勉強にお悩み中の高校生の学力を上げることが出来ました。というか、学力を上げる生徒のお手伝いが出来ました。「上げることが出来た」というのはちょっとおこがましいですね。

当塾の方針として、英語にせよ数学にせよ、原理原則からスタートしてしっかり根拠を与えて理解をするよう教えています。

生徒の入塾時点を考えると、よくここまで伸びたなと思うことがしばしばあります。

 

昨日ある生徒と話していて驚いたのですが、全統記述模試で数学の偏差値67を取ることもある生徒なのですが、中学時代には数学のテストが60点ほどしか取れていなかったというのです。

60点というと清洲中なら80〜90位くらいでしょうか。それが全統で67となると、清洲中換算で1〜4位くらいになると思います。

入試までにまだまだ伸びていくと思うので、入試当日頃には清洲中換算で1位どころか0位、いやi 位(iは虚数単位)になって実在しない神のような存在になってもらいたいと思います。

(実際に、中学時代80位/200位の生徒が高校生になって全統67になるような条件を判別式を用いて解こうとすると、D<0になってしまうと思います)

 

公式の意味や、解法の意味を理解しながら数学を身につけていく、という考え方を教えたのは他の生徒も同様ですが、それでもこの生徒のように学力を大幅に伸ばす生徒もいれば一方でそうでない生徒もいます。

 

ではどこで差が生まれるかというと、基本的には

自分でやるかやらないか

この一点に収束される気がします。

 

高校での勉強は中学より難易度が高い上に量も膨大です。

週に2〜3回、塾でチョロチョロっと勉強していたらそれなりだった中学時代とは比べものになりません。「塾にいけばまあ大丈夫でしょ」的な軽いノリで来ると全く効果がありません。塾に月謝を払うのをやめて、月に2回家族で焼き肉にいったほうが幸せです。

逆に、教えた通りにそのまま自習してもらえれば焼き肉を食べることでは味わえないような、人生の可能性の広がりを得られるはずです。

 

正直、自習が一番大事というのは誰もが目を背けたい事実の一つではないでしょうか。

塾予備校からしたら、講座をとってもらえなくなるので商売の根底を揺るがします。

学校からしたら、授業を聞いてくれなくなるので先生のプライドが崩壊します。

生徒からしたら、自分でやるより他人にやらされるほうがラクなので、自分の弱さと正面から向き合わなくてはいけません。

 


大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp