月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

こんな高校いっちゃダメ

仕事柄、中高生との接点が多いのですが彼ら彼女らを見ていると、人生の判断を自分でする機会を与えられるよりも奪われるほうが多いです。

高校生に関しては、高1高2のうちは毎日毎週宿題があり、高3になれば授業が終わったあと補習があることで、放課後の時間の使い方を自分で判断する機会がありません。

「ドガク」とかいって土曜日さえ時間を奪われています。笑えます。

受験する大学だって個人の希望よりも学校の都合を押しつけられるケースがあり、どれだけ封建的なんだよと思います。

高校というのはざっくり言って授業に出席して定期テストで赤点をとらなければ卒業できるので、授業に出席することと定期テストを受験すること以外はとくに他人に口だしされる筋合いなどあるわけがないのですが、補習は出席しなければならないとか、模試だって自分にとって不要な科目を受験させられるとか、意味がわかりません。

模試のお金を払うのは学校ではなくて、生徒の家庭です。

お金を払う側の意思が尊重されないサービスなどこの世に高校くらいしか無いのでは?

本当に高校の先生がたは頭がおかしくなってしまっています。

 

高校だけでなく中学校についても「受験で○○高校は受けさせてもらえない」とか生徒や保護者のかたが話していることを聞くことがあり、意味不明です。

「高校を受けさせてもらえない」とか「模試を受験しなければならない」とか、一体なんなんでしょう?先生は生徒の人生の面倒を最後までみるつもりなんですかね?

 

保護者のみなさんもおかしいと思うなら、しっかり学校に伝えるべきです。

高校生までの学生たちは、まだ大人の言うこと=正しいこと、と思い込んでいるのでどれだけ不合理なことがあっても「まあこんなもんか」と判断してしまいます。

生徒が「まあこんなもんか」と判断してしまうので、このような問題が明るみにでないのです。

学校の先生たちはもう頭がおかしくなってしまっているので学校内での自浄効果は望めません。先生にモンペと思われても、頭がおかしい人にモンペと思われるだけで実際にはモンペではなくごく普通の反応です。

それと高校生たちも「まあこんなもんか」と諦めてしまわないで、しっかり考えておかしいものはおかしいとちゃんと主張してください。一番の被害者は皆さん自身です。

youtu.be

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp