月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏期講習のテキスト中3向け | 清須市の進学塾 相伝学舎

夏期講習で利用する予定のテキストが手元に届きました。 先週、見本を見たときにも思ったんですがこれ本当に素晴らしいです。 何が素晴らしいかというと、 ①主要5科目がセットになっている ②自習にして約1時間分の分量で1単元になっている ③多すぎず、少なす…

自発的行動にこだわるのは、価値を自分で判断しなければならない時代だから

前回の記事で強制ではなく内面的欲求から生じる自発的行動にこだわることを主張したのは、単にそれが大学受験における成功をもたらすだけでなく、その先の人生で必要な能力の一つだからです。 高度成長の時代に私は生活していませんので想像でしかありません…

強制せず自発的な行動を促すことで、勉強に向かうこと

相伝学舎では中学生も高校生もほとんど宿題を出しません。高1、高2とも毎週英単語のテストを実施していますが、それが出来ないからといって何か私に文句を言われるわけでもなく、淡々と進めています。宿題を出さないでも、高1は今のところ数学の出来が各学校…

中学生を対象とした夏期講習 | 清須市の学習塾 相伝学舎

夏期講習を計画するために塾専門の教材を取り扱っている販売店さんへ伺って、話を聞いてきました。今まで、市販の教材を使って授業をしていましたが、塾用の教材はかなり使える気がします。というか、色々謎が解けました。 今、中学生向けの塾は皆様ご存知の…

新しい大学入試

センター試験の後釜が「大学入学希望者学力評価テスト」という仮称で、今日の日経新聞に記述式の答案を盛り込む素案が示された、と記事がありました。 これとは別の「高等学校基礎学力テスト」という英国数3科目のテストも新設されるようですが・・・ 今のとこ…

高校に入って英語に躓く人は、前置詞を理解していない

高校に入ってから英語が急に出来なくなる人が多いのは、中学での英語の勉強方法が原因になっているケースがほとんどです。 中学の英語といえば、「本文を覚える」「基本的な文法のパズル問題を解けるようにする」で定期テストが乗り切れる上、なんなら成績も…