月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そこまで区別しなくても・・・

場合の数が終わって、確率に入ると今まで場合の数では区別しなかったものも「とにかく全て区別しろ」ということを繰り返し説明するわけですが今日の問題。 3人でじゃんけんをして、1人が勝つ確率を求めよ というもので、まず全ての事象が27通りありますね、…

3人をとるか97人をとるか 2

大学受験というのはそこそこ難しい大学に行きたいとなると、やるべきことというのは少なくとも私が高校生だった十数年前、そしておそらく何十年も前からあんまり変わっていません。そのやるべきことを知ることが出来れば一つハードルはクリアで、実行できれ…

3人をとるか97人をとるか

私の大学受験にたいする考え方というのは、「自習中心で自分でなんとかする、塾はペースメーカーとして使う」というものであり、この点は高校受験に関してみなさんが認識されているであろう、「塾でゴリゴリ問題練習」という姿とは大きく異なると思います。 …

群数列キツイ、塾初の物化

今日は16時の高2数学から始まって最後の高3数学は21時に終わって、5時間の授業でしたが大変疲れました。昨日は「大して疲れませんドヤッ」と言っておいて、前言撤回します。今日は疲れました。 一番疲れたポイントは高2数学の群数列の3問。群数列なんて自分…

教える側は疲れるのか?

うちの塾は1回の授業が2時間前後ですから、授業が2連続だと4時間連続の授業になり、3連続だと6時間、たまに1日に4回授業があると13時から22時まで教えっぱなし、みたいな日もあります。 授業を連続して6時間も聞けば教わる方はクタクタに疲れると思いますが…

これをするだけで誰でも簡単に暗記ができちゃいます

私の好きなキングダムは、とにかくキャラの名前が似ています。 信、政、漂、貂、騰 など一文字シリーズや、 蒙驁、蒙武、蒙恬 王賁、王翦、王騎 は一文字違いシリーズだし、 国名の 奏、韓、魏、呉、 も一文字で違いを覚えろと言われたら何回ノートに書かな…

場合の数が難しい 知ってないと解けないよ

さっき高校1年生が「場合の数が難しすぎる」といって質問に来ていましたが、たしかに場合の数というのは難しいです。他の分野は、教科書例題レベル→章末問題レベル→入試基礎→入試発展、とある程度階段があるのにたいし、場合の数というのは教科書例題→入試発…

迷わず書けよ、書けばわかるさ

英語の授業で、文法でも長文でも勉強していて一通り理解したら、最初から最後までなぐりがきでいいので書け、という話をしました。分かったつもりの英文でも、書いてみたら意外と理解できてない点が出てくるし、理解できた点は頭のなかに吸収されていきます…

ホタルの大群、積分の計算

昨晩は昼夜逆転生活を活かして深夜2時に名古屋城のお堀にいるホタルを見にいきました。昨晩、というか厳密には金、土と2日連続で訪問していまして、日曜の夜は行きませんでしたが4日間で3日訪問したことになります。ホタルって確かに珍しいんですが、別に豆…

昼夜逆転してます

最近すっかり昼夜逆転してしまって、朝6時に寝て12時に起きるというクズっぷりを発揮しています。この原因は遡ること1ヶ月前、キングダムというマンガにハマっていたときのことです。5〜10冊くらいを一度に借りて読んでいたんですが、あまりに面白すぎて一度…

他動詞と自動詞の判別っていつ役にたつのさ

最近高1の授業で、他動詞と自動詞の判別について教えていて「他動詞と自動詞ってのはなぁ〜、こんなの覚えて役にたつのかよって思うだろう?それが、役にたつのだ!たとえば・・・」と偉そうに話していたんですが、「たとえば」の先が浮かびませんでした。他動…

指定校推薦狙いの人は注意!必要な評定の目安

先日、高校の評定は大学入試に関係ないと書きましたがそれは「一般入試」での話です。大学入試には、一般入試の他にも指定校推薦、AO、自己推薦など色々な方式があります。大学入試といえば「一般入試」ですが、その次に有名なのは指定校推薦での入試です。 …

幼虫脱皮しました

今日ついに、うちのアゲハの幼虫が脱皮しました。脱皮する前は、モゾモゾからだを動かして、踏ん張っていました。脱皮の瞬間は見たことがなかったので感動しました。 それにしてもこの幼虫、大食いですよ。シャキシャキ葉っぱを食べ尽くします。1枚食べては…

高校の成績は入試に関係あるの?

高校の成績は大学受験の一般入試にはまったく関係がありません。なので大学受験を成功させたい高校1年生は、さっさと志望校を決めて、受験科目を決めて、受験科目だけ勉強するような高校生活のリズムをさっさと作るのがおすすめです。 実際には、調査書を大…

で、結局入試は変わる?いやいや変わりません。

現中学3年生から大学入試制度が変わると言われています。入試制度についてのニュースはちゃんとチェックしていたんですが、方針がコロコロ変わるのでblog上ではあまり言及してきませんでした。しかし実施案というのが一昨日公開されてある程度固まってきたよ…

アゲハチョウの飼育日記

今週は、我が家で飼育されているアゲハチョウの幼虫を紹介します。 2週間前くらいに葉山椒をベランダにおいていたらアゲハチョウが卵をポコポコ産み付けていて、それを妻が保護して虫かごのなかで飼育しています。いま、卵からかえって、緑色の幼虫になる手…

会社員生活の飲み会を振り返る

新聞に「ビアガーデン解禁」みたいな記事があって会社員時代を思い出しました。私、今はもうお酒を飲まないことにしているのですが、会社員のときには人並み程度にいつまでも苦いビールを飲んだりテキーラのショットを飲んだりと、それなりにお酒を飲んでい…

センセイからも言ってください

先日「息子に本当のことを言ってくれてありがとうございます」みたいなことを言われて、おそらく「チミの学力だと超努力しないとね」的なことを言ったことについてだと思うのですが、果たして礼を言われるほどのことなのかわからないにしろ、感謝されること…

最初からチャートやれ

たしかに先生の言い分の通りで、チャートをみれば傍用問題集の類題はほとんど掲載されています。しかし数学を学び始めたばかりの生徒がすぐに類題を見つけられるかは疑問であるし、めでたく類題を見つけられても、そもそも青チャートレベルの問題を自習で理…

みんなのために配りましぇん!

4ステップとかクリアーなどの教科書傍用問題集がたいていの高校生には配布されまして、この手の問題集にはページの一番後ろのところに答えの数字だけが申し訳なさそうに掲載されています。 もちろん問題そのものは受験用なのでチャート式と同じくらいのもの…

1日12時間の勉強は必要条件?

高1のこの時期にならう必要条件、十分条件について。常々数学は意味が大事と言い張る私ですが、必要条件・十分条件の判別については意味を考えると迷宮入りしてしまうので当てはめで考えるよう、教えています。 P⇒Qがなりたつとき、PはQの十分条件QはP…

数学の予習で思考力がつく?

今日、某高校の生徒から「学校でつかうこの問題集の答えください」という依頼がありました。その際、数学の授業計画をまとめたプリントを見せてもらったのですが、そのなかに 「授業で取り組む問題をしっかり予習し、解答をつくり、当番の人は授業前に板書す…

今週の太郎二郎三郎四郎

2週間前の太郎、二郎、三郎、四郎 先週の様子 そして今週 今週もなめ子が太郎をパクパク食べるので、太郎だけ出遅れ気味。毎晩、22時〜24時くらいで活動しているみたいです。2日くらい二郎に浮気したことがあったんですが、また太郎に戻ってきました。 清須…

今年も問題集の答えが配られない

今年も生徒から「学校で配られない問題集の答えください」という依頼がポツポツ増えてきました。問題集の答えを配らずに授業を聞かせるという手法は、これからもなくならないでしょうね。たぶん、地方の進学校あるあるなんでしょうけど、地方の公立高校生は…

静かな日曜日でした

普段、休日の自習室は結構出入りが多いんですが、今日は少なくて本当に「ポツポツ」という感じでした。どうやら高3がみんな模試らしくて、高3が居なかったからですね。それでも一人か二人くらいは誰かいるんですが、勉強というのはそもそも音が出ないものな…

厳しい環境ってなんだろね

塾とは学校の授業にあわせてちょっと難しめのことを教わって、それなりに宿題を出してもらう場所、と聞いて何の違和感も持たない人にとっては、私が塾で学校の進度に合わせることもなければ宿題を出すこともなく、ただ一般入試の合格最低点を取るために必要…

1年で偏差値逆転できません

ゴールデンウィーク前に高3たちに「たくさん勉強して合格をつかもうぜオラァァ!」と情熱的に語りかけたところ、水曜日から自習室にはイの一番に高1か高2がきて(おい!)、まあなんだかんだで高3で埋まるわけですが、熱い高校生達の勉強熱が清須市朝日城屋…

見習いましょう

今日は受験で大成功を収めたK氏に来てもらって、色々と話をしていました。「大学の授業どう?」とか「第二外国語どうした?」とか「やっぱ同級生みんな賢いの?」とか、根掘り葉掘り聞いてしまいました。 メインの話題は物理化学の勉強についてで、聞きたい…

ラジオ体操〜!

体育の授業でラジオ体操をやったという生徒が高1で複数人いました。そういえば、私も高1の最初の授業でラジオ体操をやった記憶があります。当時は「体育でラジオ体操ってどういうこと?」と思いましたが、高1の最初に数学でやるのが因数分解であるのと同じ感…

太郎ピンチ!

一週間たった我が家のプランターです。結構、大きくなりました。 しかし太郎と二郎が虫に食われています。3日前くらいから、穴があきはじめました。 誰に食われているんだろうというのが私と妻の話題だったのですが、昨晩犯人を発見しました。 犯人は・・・ ナ…