月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

なりすまし注意

予約フォームに「高校名、学年、相談内容」という項目がありまして、必須ではないのですがだいたいみなさん記入していただいています。 1行で終わる簡単なものから、数行にわたる困窮の様子の直訴状のようなものまで様々なのですが、「ちょっとくさいな」と…

配布用ノートはちょくちょく改訂しています

昨年4月からホワイトボードでの板書による問題解説スタイルは終了して、板書をノートにしてそれを配布するというやり方に変えました。 このノート(通称キムチャート)は数学IAIIBIIIのほとんどを網羅しているんですが、昔に作った分野ほど字が汚いという問…

理由3 学生じゃないとムリ

当塾で授業を担当しているのは私のほか、大学生のスタッフが4名います。 というとどう感じますか?大学生のバイトにやらせてんのかよ、と思う人もひょっとしたらいるかもしれません。 しかし私は学力が極めて高い大学生スタッフとチームになって教えていくの…

今の塾の仕組みのすごいところ

1.どのタイミングで入塾してもOK 高1の4月から開始なら一から丁寧に、高2からなら二次関数からやり直し、高3からなら気合いと根性でどうにかしてくれ、という感じで入塾タイミング、その時の学力、志望校のレベルを考慮して指導ができます。 生徒全員の答…

幸せについて考える

またシジミを4kgほどお取り寄せしました。 冷凍庫がシジミでいっぱいです。 シジミの小売業でもやろうかと思うくらい美味しいです。 最近は妻が畑で野菜を作っていまして、それなりに美味しいです。 最近私のなかで幸せに関する価値観がゆらいでいて、「もう…

今年の夏休みどうしましょう

塾を開いてからしばらく夏休み、冬休み等の講習は全員一律で「普段の授業のコマ数が多いだけ」というものでした。 ホワイトボードを使って講義形式の授業で教えていくスタイルだったので、そのようなやり方をとっていたんですが、昨年4月から講義形式をやめ…

高校3年間での英語力=その後の人生の英語力

受験勉強というのは結局は受験が終わってしまえばあれだけ一生懸命理解して、もう二度と忘れないだろうと思いながら解いた二次関数の最大最小問題でさえ、大学入学後に数学に触れる機会がなければ残念ながら半年とか1年ですっかり忘れてしまうものです。実用…

中学英語を覚えてない?まじか

高校生の英語学習で難しいのって英語そのものより、学習を継続することといって間違い無いです。 内容自体の難易度は圧倒的に数学のほうが難しく、数学は参考書をじっくり読んでも解説が意味不明ということがありえますが、英語に関してはよほどそういうこと…

あれっ先週より全然できている

塾をやっていて嬉しい瞬間というのがいくつかありまして、その一つが、ある生徒の英語の読解力が前週と比べて非連続的な伸びを示すときです。 当塾では毎週のように英語→日本語への和訳演習を通じて、英文法の理解とその応用を鍛えています。 一番レベルの低…

おちょくるだけの広告

塾を開いた一番最初は新聞折り込みチラシに頼りましたが、そこから塾の集客はほぼblog一本打法で塾を経営していまして、たまにチラシを配布したりするんですが集客効果というのは期待していなくて、ただ自己満足のためにやっているという側面があります。 新…

見た目は大人、頭脳は子供、過干渉の親!

入塾前に面談で世にも不思議な質問がありまして 「自習室は使えますか?」 というもの。 質問自体はごく普通なんですが、この質問を誰がどの時期でしてくるかによって、ちょっとした未来予測ができてしまう不思議な質問です。 親が「自習室は使えますか?」…

○○忘れました

今週は忘れ物週間なのか、1週間で3人の生徒が筆記用具を忘れていて、塾の備品を貸し出しました。 単調だった休校期間がおわって、学校行ったり塾行ったりと慌ただしくなったからでしょうか? 私は自分自身が6時間に1回なんらかの忘れ物や紛失をするタイプな…

問題意識があることが大切

今の時期入塾が多いのは圧倒的に高2なんですが、高2の人たちは高校1年間を過ごしてなかなか思うように結果が出なかった、あるいはそろそろヤバイかもという焦りが出てきたかのだいたいどちらかで、塾に来るようです。 結果が出なかったことも、焦るほど学力…

まずは解答を写しなさい

最近は問題の解説をノートにまとめて生徒に配っています。 生徒には、授業までにこのノートを写して、2-3回問題を解いてから授業に来るようにと伝えています。 最近はそこまでしっかりやる生徒はずいぶん少ないです。まあ他にも色々やるべき事があるのかもし…

全員分語れます

今年も受験体験記を卒業生に書いていただいたので公開したいのですが ・読むのに照れる ・文字を打ち込むときにもう一度照れる という理由があって、いまだに公開できていません。 今月中にはアップしたいと思います。 卒業生全員の受験の様子を私が語れると…

無いようにみえる根拠

全国の高校生はだいたい似たような勉強をしているので(授業を受けて、週末課題を出して、定期テストを受けて、補習を受ける)、自分だけは合格したいと思ったらその枠を飛び越えて合格までの最短距離をいかなければならないというのは、ちょっと考えたら誰…

考え方が変わると学力が上がる

ここ数年で塾での授業手法や授業の幅が変わって、多くの生徒にたいしてそれぞれにフィットした授業を進行できるようになりました。 これ自体はいいことなんですが、いい授業を提供するより、生徒の考え方がガラッと変わるほうが生徒の学力向上に結びつきます…

確率が苦手な原因3つ

確率が苦手だという人は少なくなくて、しかもその苦手というのも単純に勉強してないから苦手なんじゃなくて、それなりにチャートで練習しても問題が変わると全く手が出なくなるという質のものでした。 なんで確率だけそんな苦手意識が生まれるんだろうかとい…

塾のありかたを検討中

最近、貝の話しか書いてませんが、アサリとシジミ以外にも私はサザエが好きで、ついでにハマグリも好きなので貝類は好物ということになります。 なんで貝の話ばかりなのかというと、私はこれからの塾のありかたについて方針を決めかねていて、まさか占い師さ…

シジミを味噌汁にしました

今朝はシジミを味噌汁にしました。 適量を鍋にいれて煮るとすぐ出汁がでてきます。 この段階で旨み成分だけのお吸い物的なものができます。 あとは味噌を入れれば味噌汁になります。 普通の味噌汁と違って ・出汁をとる必要がない ・具に火がとおるまでの時…

シジミとりよせました

昨日はアサリの話題でしたが今日は同じ貝類で、 シジミです。 以前からシジミをまとめ買いしたいという欲求があってついに1kgを宍道湖のアサリ漁師さんから調達しました。っていってもネット通販ですが。 注文すると、 というメールが翌日に届きました。注文…

潮干狩り楽しすぎません?

潮干狩りにいってきました。 最初、波打ち際の海水がひたってるようなところにいるんだろうと思って探していたんですが、全く見つからず。 受付のおばちゃんに「海水に浸っているところは探しにくいから、こういう浅いところ探すんだよ、はいこれ、これも」…

塾のレベルに偏差値という概念はないから

今まで「満席」とかいう塾があると、ぜってー嘘だろ枯渇感煽りやがってこのうさんくせー塾めと思っていたんですが清須のほうが休校明けとともに稼働率があがって満席一歩手前にきました。 と同時に、いままで一生懸命やってきて塾のレベルはだいぶあがってき…

各種解答そろえてます

学校の授業でつかう問題集の解答冊子が配布されない、という問題がどの学校でもあります。 でも現実問題、解答冊子必要ですよね? さっさと答えを写してしまいたいとき、あるじゃないですか・・・。 というわけで塾には色々な問題集の解答冊子があります。 数学…

1年で合格はたしかにありえる※

私自身神奈川県の公立高校出身で、塾で教える生徒もこれまで公立高校生がメインだったので、公立高校生を鍛えて中高一貫校の生徒で独占されている合格の椅子を1つでもGETしたい、という気持ちで教えてきたんですが、昨年から中高一貫校の生徒の割合がじわじ…

よく聞け

「うちの子勉強のやる気がないんですぅ」 という悩める保護者のかたに、そのやる気がでない理由を教えます。 以下、有料なので読みたい人は当塾宛に現金書留で5500円(税込)お送りください。 やる気が出ないのは2つの原因があります。親に原因がある場合と…

小さい4月が2回

毎年3-4月は入塾者が一年間で最も多い時期なんですが今年は3月にちょっとしたピークがあった以降はさすがに自粛&休校で4月はまったくなく、まあ仕事があるだけありがたいと思っていたら休校明けが決まった5月中旬から雨後の竹の子のように?面談や体験授業…

実は○○先生

毎年のように新しいことを始めていて、昨年は授業形式をかなり激しく変更したので「2020年はマイナーアップデートだけして平穏に過ごそう」などと考えていたのですが結局新しいことを始めることになりました。 もっとできないか、もっとできないかという気持…

単調増加の仕事

新しいサービスを開始すると基本的には昨年より塾のサービスの幅が広がることになります。今やっているAのサービスの質を落としてBを提供するというのではなく、AをパワーアップしてA'にするとかBを加えるとかです。 見方を変えると、これを去年までの卒業生…

○○も取り扱いあります・・・

塾を始めた2015年は「英数集団授業」でスタートしまして、そこからのサービス拡充の変遷としては 2016年 ・今の演習の土台となる「2週間テスト」開始 2017年 ・物理、化学の講座(隔週) ・2週間テスト(希望者) 2018年 ・物理の講座(毎週) ・2週間テスト…