月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

学校に騙されずに大学受験を成功するには、自分の頭で考えること

昨日の記事では、西春や五条の70-200番というボリュームゾーン生徒については学校に任せっきりでコッコウリツに行くのが良いのでは、といった内容のことを書きました。地方の公立高校というのは「学校の勉強だけで大丈夫」という教師の発言を信じてコッコウリツ(というか僻地の国立や公立大学)に進学するという私から見れば人生を捨てるような選択をする行為がまかり通ってる、というかそれが普通になっています。南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土にいける、という信仰と大差はありません。

私は会社員時代に、それこそ日本の超大企業から零細企業まで、東京都心から地方の僻地まで、IT業界からアパレル業界まで、ほとんどありとあらゆる規模・地域・業種の会社に営業した経験があり、一方で大学の同級生や先輩後輩は医者弁護士からベンチャー起業や財閥大企業まで幅広く活躍していて、どこでどんな人がどんな仕事をしているかという日本の縮図がひととおり頭に入っています。入っているからこそ、地方のコッコウリツに進学することは到底極楽浄土に思えないわけです。

一方学校の先生というのは極めて偏った情報しかありません。その情報というのは大学が国公立か私立か、そして偏差値が40なのか70なのか、その程度です。大学卒業後からいきなり「学校」というおかしな世界に入っているのですから仕方の無いことです。さらにいえば大学も教育学部だったりしたらますます情報は偏るでしょう(ご存知のとおり、教育学部ではなくても教員免許は取得出来ます)。だからこそ、センター試験の結果を踏まえて、「ココなら受かる」という大学をカタログギフトから商品を選ぶかのように紹介してそこに生徒をぶち込むという極めて適当な行為がまかり通るわけです。生徒の人生より、コッコウリツの合格実績なのです。とにかく学校の先生というのは私の営業経験からしても極めて・・・<自主規制>・・・です。中には尊敬できる先生も一部にはいらっしゃることも確かですが、割合でみたら他の業種とくらべてダントツで・・・<自主規制>・・・です。

もちろんこれは教師だけの問題ではありません。地方の公立高校というシステムの問題でもありますし、受験について何も考えない思考停止な生徒そして保護者の問題でもあります。最初の原因は誰だという犯人が居るわけでは無く、そういうシステムとして一つの社会が均衡解を持っているというだけです。構造の問題です。

さらに拡大して解釈をすれば、血の流れが良い会社や地域というのは東京に集中してしまっている、つまり地方には給料の良い仕事も無いし、活躍している人も居ない、そういうのは全て東京にあるという事実も、このシステムを生む原因と考えられます。もちろん、資本主義社会をグルグル動かせばどんどん効率的に利益を生むメカニズムが働きます。一つの場所にみんな集まって働いた方が良いに決まっていますから、これには文句は言えません。

大切なことは、自分ではどうしようもできないことには文句を言わずに、自分でどうにか出来る部分に力を入れることです。

だからこそ、この現実を直視して、教師の言うことを鵜呑みせずにまずは「この先生の言っていることは本当か?」と疑うことから高校生の主体的な人生が始まって行きます。そうしてまずは世界を俯瞰して、自分がどうしたいかを考え、その次に何をすべきかを考えていくのが、受験成功の第一歩です。単語を覚えることではありません。自分で考えることが、第一歩です。もちろん保護者も主体性を持たなければなりません。「学校に全て任せれば大丈夫、面倒見の良さが評判なのだから」という発言は全て他人任せの無責任発言あることを自覚し、変な宗教からは退会することです。

これは私が塾を経営しているからその営業のために言っているのではありません。私の塾がターゲットにしている生徒は学年350人中5人程度の、私がこんなことを主張しなくても最初から分かっている生徒です。そういう人は塾をかまえているだけで自然に集まってくるものなので、ブログで必死に説得調の文章を書く必要はありません。私がこうやって記事を書くのは、350人中10-20人くらいは、自分で考え始めたら結果が好転するのではと思ってのことです。

昔のキリスト教の世界観では全ての生き物は草食だったそうです。そこで、歯が尖っている肉食恐竜の化石が出てきたとき、それが明らかに肉食恐竜なのに当時の価値観では説明が付かないという理由で、学者たちはそれが草食恐竜であると解釈しようとしたそうです。

また、ダーウィンの進化論も、神が万物を創ったという世界観から外れていたので聖職者は大批判だったそうです。

現代ではあくまで宗教の世界観は宗教の中の話とみんな分かっていますから、なんだ当時の人はそんなことで悩んでいたのかと思うかもしれませんが、地方の公立高校と名門一貫校の間にはこれと同じくらいの世界観の隔たりがあることは意外と知られていません。

地球を中心に天体が動いているのでしょうか。それとも、太陽を中心に地球が動いているのでしょうか。

f:id:sodeng:20150819151720j:plain

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp