月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

千代保稲荷神社(おちょぼ稲荷)でカレー

千代保稲荷にいってきました。ここは商売の神様で月末には屋台がずらっとならんで賑わっています。揚げとローソクが50円で売られていまして、ローソクを所定の場所にともして、揚げを賽銭箱の前に置いて商売繁盛を願います。参拝する場所に名刺がずらっとささっている所があるんですがざっと拝見したところオーナー社長とか営業の人の名刺が多かったですね。

毎月、月末は深夜まで屋台がやっていましてちょっとしたお祭りみたいな感じです。2年前に初めて行ったときは完全お祭り気分で結構気分が高揚したものですが、2回目に行くとずいぶんガラが悪いというか歩きタバコしている人は多いし、目線あわせたくないなっていう人が目に付くようになってそれっきり長い間行ってなかったんですが自営業するようになってからまた行くようになりました。

今までは授業後22時くらいに出発して23時〜24時くらいで参詣することが多かったんですが、今日は昼の時間に行ってきました。夜にいくと商売繁盛というよりは若者のための縁日という感じで「このなかの何パーセントが商売繁盛を願っているのだろう??」という感じなんですが、昼に行くと年齢層がぐっと上がるので落ち着きますね。この人たちはきっと商売をしている人だろうと。

参詣することで来月も頑張ろうという気持ちになれるので良いですね。

f:id:sodeng:20150930185343j:image

ところでおちょぼ稲荷といえば参拝もそこそこに、何食べようか目移りしてしまうほど色々なものが売られています。一番有名なところだと、串カツですね。お店によってはずいぶん行列するところもあるんですが、私は列に並ぶことが嫌いです。10人以上の列に並べるのは横浜にある吉村家のラーメン(回転率が良いので10人でも10分前後)くらいで、基本的には行列をみた瞬間に別のお店を探し始めます。

なので串カツも行列のものは食べたことが有りません。しかし価格が100円で同じだったら、どこで食べてもたいして変わらないんじゃないでしょうか?

屋台以外にも商店街のように店舗が並んでおり、長良川が近いからか川魚をおしているお店が比較的多いのですが、私が好きなのはラリーモというカレー屋さんです。カレー専門店で、ビーフカレー、シーフードカレー、オムレツカレーなど種類があり、それぞれによってルーが異なります。かなりストイックですよね。ここはとても美味しいので過去3回くらい行きました。おすすめです。

f:id:sodeng:20150930185353j:image