最近入塾してくれた中学生の生徒が
「中間テストの結果は悪くはないが、自分が行きたい高校に入るならもっと点数をあげないといけない」(要約)
とテストの振り返り用紙に記入していました。
一見普通の内容にみえますが私は結構感動しました。自分の実力に志望校を合わせるのではなく、志望校に自分の実力を合わせたいという気持ちを持っていることがわかるからです。
中学生の多くは一学期の成績表の数字をみて、その点数で届きそうな高校を志望するのではないでしょうか。恥ずかしながら私も中学時代はそうでした。
しかし本来は目標が先にあってそれは動かないもので、そのためにどう行動するかというのが少しずつ人生を動かすのだと思います。自分はそうありたいし、そういう生徒には少しでも力になりたいと思います。