「僕は学校のペースじゃなくて先生と相談して数学の勉強のペースを決めているじゃないですか」
私「そうだね」
「数学が出来る学校の友達に、『数学ができるのはみんな学校の言うとおりにやっているやつじゃないか。なぜそれを無視するのか』と言われました」
私「ふむふむ(この高校では勉強論について生徒同士語ることがあるんだな)」
「でも学年で数学が出来るのは、ちょっと勉強しただけですぐに理解する数学のできるやつなんですよ。僕なんかどれだけ勉強してもおいつけないという感じがするくらい。」
私「ふむふむ(駿台模試で名大A判定のきみが言うのだから本当にすごいんだろうな)」
「実際に、学校の指導についていけてるのは数学のできる一握りの生徒だけです。僕も入学した最初の頃は学校の言うとおりやったけど、しっくりこなかった。」
私「そうだろうね。では、その会話から得られた教訓は?」
「数学ができるやつの言うことを鵜呑みするのではなく、自分の学力を考えて判断することです」
私「そうだよね(ブラボー!)」