スーパー理科事典という百科事典を買いました。
生物・地学・物理・化学の分野を横断的にまとめた百科事典です。
ドドン
中学生が理科で調べ物をするときに便利かなと思って買ったのですが、これは小中学生とくに小学生のいるご家庭に一冊置いて欲しいです。かなり面白いです。
いや、厳密にいうと小学生当時の私が所有していたら、かなり楽しめたはずです。私は小学生のときに放課後遊びにいかないときは理科の百科事典(植物、恐竜、昆虫、宇宙など)と故事ことわざ辞典をめくり続けることくらいしかやることがなく、こういう本があったらよりよいヒマつぶしができていたはずです。
小中学生を対象にかかれているとはいえ、内容は中学校の教科書以上のレベルを基本にかかれており、「もっと知りたい」という欲求に十分こたえうるものです。では小学校でも高学年くらいではないと読めないのかというとそう思い込んでいるのは大人だけで、興味があれば多少漢字がわからなくても子供の時代はなんとなく読んでいくものだと思うんです。また、遅かれ早かれ読めるようになるのであればさっさと手元においておくべきです。
良い買い物をしました。価格は税込7344円と安くないのですが、これで生徒が1回でも「このページ面白い」と思えることがあれば7344円の投資は一瞬で回収したと同然です。自然科学にたいする「面白い」という感情を買う値段としたら激安です。
この辞典の存在を知ってから2週間くらい購入を躊躇してた自分がアホらしいです。