「明日へ続く」と昨日のブログ記事にかいておきながら、今日は続きを書けるテンションではないのでお休みします。
今日は数IIIで平均値の定理を教えました。一見、なんてことはない定理ですが不等式の証明で用いるとパズルのように威力を発揮する面白い定理でした。
講義終了後に微分の演習をやらせました。合成関数の微分は何度か間違えないと使いこなせるようにならないので、しっくりくるまで繰り返し解いてほしいです。
数IIIは微積分を自由自在にできるようになっておかないと、問題の解法を身につける以前に途中式が進まないという話になってしまうので、いつもより演習にこだわっています。