後期にむけて小論文を教えることになりました。前期に集中してほしくて完全にスルーしていましたが、小論文を二週間でかけけるようになるかというと結構難しいと思います。とはいえ、たいして対策していないのはおそらく他の受験生も似たところがあると思うので、悲観しすぎることはんくなんとか詰め込んでもらいます。
小論文というとひたすら書いては添削してと想像するかもしれませんが、実際にはまず覚えるものを覚えなければいけません。小論文で抑えるべきなのは小手先のテクニックではなく、時代背景を踏まえて論じられるかだと私は思います。そのために、近代がどういう時代だったのかをおさえてもらいます。