青チャートが新しくなっていました。塾では青チャートを利用しているので新しく買いました。新学期にむけて、目を通しています。
問題のほか「青チャートをこうやって使ってね」的なページが増えて、全部で60ページくらい増えてました。
キャッチコピーは以前のほうがいけてますね。
私が塾の教材として青チャートを利用しているのは、私が青チャートを利用する塾で習ったから、というただそれだけです。他にも良い教材はあるんでしょうけど、IAIIBIIIの基本的な例題を習得するのに青チャートから変える気にはなかなかなれません。
問題数が多いのですが生徒にやらせるのは例題に絞っています。
解説は教科書傍用問題集(クリアーや4STEP)などと比べれば豊富ですが、難しめの例題を自習で使うのは学力の高い生徒ではないとキツイと思います。塾では、行間の意味をかなり補って説明しています。それと、青チャートは変な公式を覚えさせようとすることがあるので、覚えるべき公式とそうでない公式をしっかり区別して教えます。
改訂版 チャート式 基礎からの数学IA(amazon)