月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

理科とか社会どうするんですか

連載をしばらくお休みします。すでに6回かきましたが、これで半分くらいでしょうか。Kさんは入塾後の伸びが凄かったので、振り返って書くと楽しいんですよね。

さて本日は表題の件、3−4月は多くの人が話を聞きにこられるのですが、よく頂いた質問です。

英語と数学以外の科目はどうするんですか?

というご質問。中学と高校の勉強が大差ないという認識をしているとこういうことが気になってしまいます。

塾では高2の終わりころまでは英数だけに集中してもらいます。英数と、理科社会で必要な勉強量って大学受験だと全然違うんですよ。理科と社会をやってるヒマ、ありません。

文系でも英数だけ!しかも英語より数学です。文系でも。

文系の数学受験って以前も書いたとおり地歴受験よりは高いランクの大学に合格する可能性が高いです。しかし、それは数学が得意になった人にとっての話で、数学できる人と出来ない人の間には、中学で言う成績5と2の間の差くらいの、大きな溝があります。それを乗り越えてもらわないといけません。

それは1日30分とかの勉強じゃどうにもならないんです。2時間3時間は費やしてもらわないといけない。だから、文系も理系も英数だけ、とくに数学に絞って頑張ってもらいます。

高1の授業は春休みから数えて明日で8回目?くらいですが、そのうち英語は1回で残りは全て数学です。それだけ私の頭は数学でいっぱい。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp