「これを食え」とかいいつつ、2回連続で神奈川県の食事という何の役にも立たない情報を紹介してしまったので、今回はいよいよ愛知県です。
津島にある「ラーメンショップ」という、ラーメン屋さんがあります。愛知県だと私はここが一番好き。
どどん。特製ラーメン600円です。
なんで好きかというと、私が生まれ育った神奈川県小田原市にも同じ系列のお店があって、昔食べた味だからなんですね。ソウルフードってやつですね。
愛知県で育つと、ソウルフードはスガキヤあたりになるんだと思いますが、私にとってのソウルフードがこのラーメンショップなんです。
地元のラーメンショップは中学校のすぐそばにあって、中学時代によくみんなで行っていました。金曜日になるとラーメンが300円だったのです。高校生になっても金曜になると「ラーショいく?」というメールから、夜に集合してラーメン食べて解散・・・みたいなことをしょっちゅうやってました。
で、このラーメンは友野君という同級生とよく食べにいってたんですが、友野君といつも「リグレットラーメンだよなぁww」とかいって笑いあっていたのです。regretとは「後悔」です。
そう、このラーメンは食べている最中はものすごくウマイんですが、食べ終わった後に気持ち悪くなることが多いのです。そうなることが分かっていても、ウマイので食べたくなる。禁忌の味、それがラーメンショップのラーメンです。
しかしお店を発見したときには感動しましたね〜、もう死ぬまでに何度も食べられないと思っていたラーショのラーメンが愛知県で食べられるなんて。
私が愛知県で通っているラーショは津島のお店なのですが、ここも禁忌の味だけあって昼のピークは満席であることが多く、男にとっては響く味であることは間違いありません(客層は20-50くらいの男性がほとんど)。
住所→愛知県津島市白浜町林造14