そのうち大流行予定の朝塾ですが小学生に渡してみた教材を紹介します。
ドドン
算数が得意だという生徒に、「合格パズル」という教材を選んでみました。
高島屋の本屋の中学受験コーナーで、「公務員試験の判断推理っぽいやつないかな〜」と探して30分くらいで「これだ!」というのをやっと見つけました。何百とある問題集のなかから見つけた珠玉の一冊が東京出版だったのは縁を感じます。(当塾では東京出版の「一対一対応の数学」を高校生の生徒にすすめることが多いので)。
頑張って解いてますね〜。いわゆる「場合分け」の考えかたを身につけられます。
こちらは別の生徒ですが英語の教材を選びました。中1の塾用教材ですが問題が易しめなのと解説が豊富なので小6でも自習できます。
今度清洲中の定期テストでも参加してきたらどうでしょうか?