我が家では妻が11月のうちに予約しておいたナントカカントカという有名洋菓子屋さんのホールケーキを昨晩買ったのですが、箱をあけてみたら体調1.5cmほどの昆虫がさきにケーキを召し上がっていました。
車のトランクにいれて持ち帰ったものですが、外出前に掃除機でトランクもシートもホコリをとったばかりなので、買った時点で入っていた可能性が高いです。
よくツイッターなどで「食べ物をかったらゴキブリが入ってた!」的な投稿が話題になりますが、正直その投稿のうちどれくらいが本当なのか怪しいと思っていました。
でも昨日の経験から、実際に混入していたケースもあるんだろうと思いました。
お店の対応は早くて、電話したら1時間後に交換品をもってきてくださいました。
個人的には絶対にケーキを食べたいというこだわりもないので銀行振込で返金でいいと思ったのですが、店側からみるとこういう火種はさっさと鎮火しておかないといつSNSでさらされるか分からない時代ですからリスクが大きいのでしょう。
飲食店は客が素性を知られないから、客側が不満を持ったときにそういう悪口をネットに晒しやすい性質がありますよね。私が飲食店オーナーだったら、そういう悪口の書き込みをしたやつは末代まで呪ってやりますね。
味は結構美味しかったので交換してもらえてよかったです。