愛知県は今のところ普通に新学期が始まる様子ですが、なかには授業開始が遅れるところもあるようです。私としてはその賛否はどうでもよくて、塾としては決まった状況に合わせて対応していくだけです。もし愛知県も休校が続くようなら、昼間の時間帯に授業でもしようかななどと考えておりました。
それよりこれから大学生になる若者は気の毒だなあと思います。
当塾の生徒の様子をみると高3の一年間はほんとうに大変そうなので、それを乗り切って4月に大学生になれた、新歓のイベントや新しい友人ができて楽しい、というご褒美を味わってほしいなと思うんですが「春からオンライン授業です」と言われたらかなりテンション下がりますよね。
しかもこの学年は高校受験のときには新しく導入された記述入試の第一号の実験台だったり、もはや忘れ去られ気味ではありますが来年から入試が変わるから現役でなんとか受かっておきたい的な焦りを運目づけられた学年だったりするので、色々と世の中に振り回された感さえあります。
たくましく生きていってくれればいいですけどね。