高校受験と違って大学受験は入試方式が無数にあるので、自分にとって合格しやすい受験方式を選ぶのも受験の一部です。
定期テスト対策なんてめんどくさいから一般入試にむけてひたすらやりたいという人は一般入試向きだし、逆に定期テストをしっかりやらないとという気持ちになっている人はそのまま最後までやり続けて指定校推薦を狙うのが良いでしょう。
私の受験生時代には指定校推薦で進学できる大学は努力のわりに報われないなという印象がありましたが、最近は私大入試が難化しているのでもはやそんな印象もありません。
残念ながら管理教育系高校では指定校推薦での進学という手段を取ることができないので、一般入試でやっていくしかありません。
たしかに進学先が決まった高校生の表情は「気持ちが弛緩してます」とおでこに思いっきり太字で書いてあるほど明るいので、一般入試組のメンタルを維持するために指定校推薦は一切なし、としてしまうのも合理的なのかもしれませんが・・・。