そう、諸留さんという先輩が私が勤めていた会社にいました。
同じ部の、隣の課だったので直接の上下関係はありません。
当時私はパートナーセールスに異動になったばかりで、お客さんのところに訪問して色々営業するのはなんとなくノリでできていたものの、接待するということが経験がないからよく分かっていませんでした。
それをみかねた?諸留さんは、なんと自分の仕事とは直接的にほとんど関係ないのに私の担当のお客さんと調整して接待を教えてくれたのです。当時(15年くらい前?)のメールのやりとりをまだ覚えてます。
諸留さん「○月×日の打合せのあと、飲みでもどうですか?」
お客さん「是非行きましょう。焼き肉でどうですか?」
諸留さん「焼き肉いいですね〜!」
いや実際は最後の「焼き肉いいですね〜!」しか覚えてないんですが、こんな感じのやりとりだったと思います。
それで長野駅近くの焼き肉屋さんにいってお客さん2-3人と私と諸留さんで食事をしました。
「接待のやりかたなんてわからないよね〜、こうやって教えてもらわないと」
諸留さんは当時の会社の商品のなかでもNVWというちょっとマイナーなものをよく売っていました。NVWを売るのが得意だったのだと思います。
「木村君、営業は何か武器があるといいよ」
と教えてくださいました。
は〜かっこよすぎる。
で、なんでいきなり諸留さんなのかというと、先日妻とyoutubeで懐メロをひたすら流す会をしていて「これ諸留さんの18番やん!」という曲を聴いたからです。
あれは接待じゃなくて会社内の忘年会だったかと思いますが、二次会のカラオケで部長が「こいつは昔TKファミリーだったんだよ〜」といいながら諸留さんを紹介して、イントロが流れ出したと思ったら
ティントンティントンティントンティントンティン・・・ズダダダッ
あーーあーーー
はってっしーないーー
ゆぅめをーーおいーかけてーーえー
と、いきなり超ハイトーンから始まるクリスタルキングの「大都会」を諸留さんが歌っていらしゃって、それがあまりにうまくて開いた口が塞がりませんでした。
TKファミリーって本当?!部長の適当なウソじゃなくて?!今でも謎です。
会社員時代はいろんな人にいろんなことを学びました。
今は脱サラして良かったとも思う一方で、会社に勤めて良かったとも思います。
諸留さん素敵〜!(ネット上の写真より)