私、大学卒業後はトレンドマイクロというIT系の会社で営業職として働いていました。
みなさんのご自宅のパソコンにもウイルスバスターが入っていると思いますが、その会社です。
本日、脱税?のニュースがありました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6512144
ITのソフトウェアの会社はすごいです。
営業担当として毎日売上をチェックしていたんですが、
××株式会社 ウイルスバスターコーポレートエディション 5000ライセンス更新 500,000円
みたいな項目がずらっとリストになって出力されていました。
締め日なんかは数十分おきに更新されていく売上リストを眺めるという仕事をしていました。締め日ってたいしてやることないんでね。気楽なもんです。
ソフトウェアの会社というのは商品がデータという形のないもので利益率がとてもいいし、毎年必ず更新するものなので経営が超安定しています。働いていながら、「この会社つくった社長ほんとすごいわ」と思ってました。
よく全社集会でインド人CFOが「うちの会社は明日売上が0円になっても3年間は全社員食べていけます」と豪語してました。
当時はなんとも思ってませんでしたが、東証一部上場企業で親会社があるわけでもなく、何のスキルもない若者にとってはやんごとなき身分でした。
同僚も先輩もみんな性格がよくて、仕事も自分の好き放題やってokな超ホワイト企業。
こんな会社辞める人いるの?っていう会社ですが、14人いた同期は30歳までにほとんど転職するか独立してます。残ったのは3-4人くらい?不思議なもんです。