共通テストは近年迷走中で、
TOEIC化した英語
国語か数学かよくわからない数学
地理の先生が金華山登るノリでキリマンジャロ登頂
など色々ツッコミどころがある問題を絶賛提供中ですが、大本営のしょうもない方針にたいして、作問委員の良心が風前の灯火のようにゆらゆらしている感じがあり、かなり趣深い状況ではあります。
問題の見た目の傾向(=大本営方針)はここ5年でがらっと変わりましたが、問われている問題の質(作問委員の良心)は大きく変わっていないという印象です。
そのため共通テストの対策は、センター試験を含む純正の過去問題演習をすべきと私は考えています。
問題の見た目に対応しようとするのではなく、問題で問われている知識や考え方を、過去問演習で勉強してほしいと思います。