月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

数学は予習やっちゃだめ

高校の勉強といえば「予習・復習・テスト対策!」あたりの号令を思い浮かべる人が多いと思いますし、高校でなくとも「予習・復習」というフレーズはしばしば耳にします。

数学についていえば、予習・復習のうち予習はやっちゃいけないと私は考えています。

中学までの数学と違って、高校の数学は理解するのが難しく解法の説明を聞いても「?」がとれないことも、頻繁にあります。そういう問題を無理して予習すると変なクセがついてしまいます。

高校の数学は、正しい考え方というのがあって、どんなやりかたであれ答えにたどりつければOKというものではありません。その正しい考え方というのは思いつけるものでもないし、最初のうちは青チャートなどの問題集を読んでも理解できません。行間の意味を授業中の先生の言葉から読み取らないと、難しいと思います。

なので私の授業は予習ゼロを前提にしてつくっています。

そのかわり、復習です。習った問題を何度も解くなかで、問題の意味を理解していってほしいです。

高校の指導というのは全体最適という概念がないので、全ての科目に全力投球することを求めてきます。しかし、そんなことは普通の人間には無理です。

賢明な高校生のみなさんは、さっさと志望校を決めてしまって、その志望校にうかるために必要なことはなんだろうかと考えてみてください。

以前、チャートの例題で展開するだけのやつは解いてみてもいいかもと書きましたが、ここは単純に展開するだけなんで、まあいいかなと思います。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

入塾をご検討中の新高1のかたへ、英和辞書のお知らせ

個別説明会でもご案内していることですが、塾では授業で英和辞書を利用します。相伝学舎では以下の2つの辞書を推奨しています。とくに白い辞書のほうがおすすめです。

学研 スーパー・アンカー英和辞典

f:id:sodeng:20170322153244j:plain

三省堂 グランドセンチュリー英和辞典

f:id:sodeng:20170322153502j:plain

この2冊は、文法の説明が読みやすく分かりやすいです。私はスーパー・アンカーが大好きなのですが、好みの問題もありますので書店で見比べてみてグランドセンチュリーのほうがよければ、そちらにしていただいても問題ありません。

春期講習中は使いません。入塾後の、通常授業で利用します。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

第一期生から国立大学医学部合格者が出ました

相伝学舎第一期生7名が大学受験を終えました。

2年前の開校当初、新高2だった学年です。 一番長い生徒で2年間の通塾です。

 

【国立大】(受験者3名)

浜松医科大学 医学部 医学科
三重大学 生物資源学部 海洋生物資源学科

 

【私立大】(受験者6名、うち報告があった5名23学部)

南山大学 国際教養学部
明治薬科大学 薬学部 生命創薬科学科
神戸薬科大学 薬学部
同志社女子大学 薬学部
名城大学 農学部 生物環境科学科
愛知大学 地域政策学部
愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部
中京大学 心理学部

 

一宮西高校、西春高校、五条高校、津島高校、岩倉総合高校の生徒たちが通塾してくれました。浜松医科大学は五条高校の生徒です。合格体験記を書いてもらったので、後日公開します。

第一期生のみなさん、実績のない怪しげな個人塾に通塾してくれてありがとうございました。 

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

ありがとうありがとうありがとう

夕方にある生徒から合格の報告をもらいました。

もはや今の感情が、嬉しい・幸せ・ありがたい・苦しい・ほっとした、どれなのか分かりません。

辞書には見当たらない感情です。

2年前、私のチラシを見つけてくれてありがとうございます。

実績など何もないところから、信じてくれてありがとう。

すごいドラマを体験させてもらった。

記述模試で倫理・・・?化学基礎・・・?

たまに生徒の模試みせてもらって「あれっ?」と思うことがあるけどすぐ忘れてしまうものを、今思い出しました。

記述模試で倫理???

記述模試って、理系の生徒なら英数理、文系の生徒なら英国社(or数)を受験するじゃないですか。マーク模試はセンター試験の模試ですから、理系も文系も7科目受験するのは分かるんです。

意味不明なのは、記述模試で理系の生徒が倫理の記述をしているんです。倫理の他、地理の記述を受けた結果も見たことがあります。これ、何なんでしょうか?

理系の生徒が二次試験(記述試験)で使う科目といえば、英語+数学+理科1個というところが多くて、名大とか難関になると理科が2個になります。だから、記述模試で英数理までは分かるというか、当たり前の話なんです。

で、東大までいくとさらに二次試験で国語が必要ですから、理系の生徒が国語の模試を受験するのもギリギリわかります。ギリギリですよ。「まあ、何らかのタイミングで覚醒したらそれまで三重岐阜大レベルだった生徒が、東大の問題を解ける日もくるかもしれない、60万人に1人くらいは・・・」というレベルで、一応解釈可能です。

しかし、倫理はダメです。公民の記述なんて聞いたことないですよ。国立文系でも、社会の記述は「世界史・日本史・地理から1」が相場で、東大だと「世界史・日本史・地理から2」になります。記述で「倫理・現代社会・倫理政治経済から1」とか聞いたことないですよ。

私が理系の生徒だったら、記述模試は英数理を受験して国語と倫理はボイコットします。その時間で、英数理の復習したほうがはるかに有意義な時間の使い方です。

ラーメンとカレーとスパゲッティと親子丼一緒に食べないじゃないですか。せいぜい、ラーメンとチャーハンじゃないですか。スパゲッティと親子丼、残しても誰も文句いいませんよ。

今、生徒の記述模試を見ていて「文系はどうなんじゃろ?」と思って調べたら、文系も理科の基礎科目で記述試験を受けていました。どうなってんねん!!!

こうやって(地方公立)高校生はじわじわと時間を削られていることに気づいてください!!とくに私の生徒!!

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp