月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

こういうのを面倒見が良いと言うんじゃない

補習を欠席するのに学校と大変面倒な交渉をしなければならない高校がある一方で、補習を無断で欠席したら「学校のことは気にせず頑張れ」(生徒から聞いた話を15文字以内で要約)と言われる高校もあるようです。先日、生徒に聞いてびっくりしました。どこを…

全部ジョーカーのババ抜き

ある生徒が「夏休みは自由に勉強できたのに、学校が始まると色々制限があるから本当に嫌です」と言って放課後塾にきて21時まで自習していました。私の塾生は多かれ少なかれ似た感情をもっていると思います。 一宮、一宮西、一宮興道、西春、五条、新川、 ど…

プリンターが100万円なら買います?

ついにレーザープリンターを買いました。嬉しい。すごく嬉しい。 今まで私の塾ではエプソンのインクジェットを使っていて、本体も安ければ維持費もほとんどかからず、経営的にはとっても良い複合機だったんですが、いかんせんインクジェットだから印刷が汚い…

私の自由研究 (数学を理解させる方法) 3

生徒の答案が目に見えて良くなる、驚異的(当社調べ)の数学演習クラスですが、これは数学に伸び悩んでいる人にぜひやって欲しい。これくらい商品力があれば、営業嫌いの私でも「買って!」と言っておすすめできます。でも、このクラスをやっていいのか微妙…

私の自由研究 (数学を理解させる方法) 2

数学演習クラスの手順はこうです。 予習 指定されたチャート例題(毎回4〜6題)を 1. 模範解答を写す 2. 模範解答を見ずに、模範解答を再現する。 模範解答通りに書けるようになったら、予習完了。 クラス 1. チャートと全く同じ問題を1,2題解かせて、ちゃん…

私の自由研究 (数学を理解させる方法) 1

夏休み期間中に「数学演習」というクラスを作ってみました。全部で12日間やっていて今日までで10日間が終了しています。 これで何をしたかったかというと、生徒の自習の質を向上することです。 今までずっと疑問があって、「数学が苦手になりました」という…

みんなKYになれよ 3

では具体的に、どうKYになればよいのか、つまり、大多数とは異なるものの取るべき行動とは何か、いくつかあるのですが1つを紹介します。 それは「勉強だけする」です。当たり前だと思うじゃないですか。これが、意外と出来ないんです。 昨日書いたとおり、…

みんなKYになれよ 2

KYになれよというのは文字通り空気読めないヤツという意味ではなくて、大多数の他人とは異なる行動を勇気をもってやろうぜという意味であります。案外、「これ違うんじゃね?」という疑問は、誰でも多かれ少なかれ持つものだと思います。その疑問に従って…

みんなKYになれよ 1

もともと頭の良い生徒が高1から全力で疾走しつづけて超難関大学に受かったという誰の何の共感も呼ばない、ただ私が思い出にひたって嬉しいという物語はふたたびお休みです。また書きためておいて、そのうち公開します。まだ読んでない人は最初から読んでくだ…

五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 11

さて、成績開示は5月の話なので前期入試が終わったこのタイミングではまだ合否は分かっていません。受かったかもしれないし、受かっていないかもしれない、五分五分の状況という認識でした。後期の浜松医科大の入試まで残り2週間、まだKさんの大学受験は終…

五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 10

さて、まるまる夏休み分を過去問演習に費やした結果、名市医学部の合格点近くとれるようになってきていました。入試当日、全ての科目でそれなりに相性が良ければ合格点にのるだろう、というくらいの感覚を私は持っていました。本人も、たぶんそのくらいに感…

五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 9

ここでまたひとつ、五条高校生、いや、愛知県の高校生には他の難関大学受験生と比較して圧倒的な不利が待ち構えています。それは「自由登校がない!」です。 進学校だとセンター試験終了後から卒業式まで自由登校といって、学校にこないことが黙認されるとこ…

五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 8

高3の部活引退以降、Kさんは平日16時台から自習室にきて自習室の終わる22時まで自習を続けていました。自習が勉強の中心である、というのは受験に成功する人にとっては普通のことですが、地方の公立高校生にとってはピンとこないことかもしれません。という…

0.5点!

今日は、昨年の卒業生が塾に来てくれたんですよ。国立大学入試の得点開示をもってきてくれました。 この生徒の受験は昨日upしたKさん以上に過酷で国立前期一本勝負。実際には、国立後期と私大含めて複数校受験だったのですが、第一志望以外は行く気ナシとい…

五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 7

久々に五条高校合格シリーズ再開します。第一話はこちらから。 五条高校の生徒が3年間しっかり勉強して国立大学医学部に現役合格した話 1 - 月刊木村:清須市で営む塾での日々 高2の終わりころに、いくつかKさんから質問をされました。 「塾の数学の授業とっ…

名大名大言うけどさ 2

1学年200人の中学校で2人しか合格できないはずの名古屋大学。高校受験では学年40番くらいから旭丘高校に受かる気なんてしなかったのに、大学受験になると逆転出来てしまう気がしてしまいます。 この傾向はレベルの低い高校ほど強くなるように見えます。 たと…

名大名大言うけどさ 1

名古屋大学に行きたいという生徒は私の塾でもとても多いし、私の塾に限らなくても石を投げれば必ず当たるくらいにたくさん生息していることでしょう。 東海では間違い無くダントツの難関大学であるし、合格できればそれなりに面白い人生が歩めるのもたしか。…

終わるまで帰れないテスト

今日は合格するまで帰宅できない恐怖の英単語テストを実施しました。範囲はシステム英単語Basicの1-900までからランダムに45問。全問正解で合格です。 結果は、一発で合格したのが1名、二発目で合格したのが1名、あとは、何度もやって合格した生徒もいれば、…

「おまえ大丈夫?」問題

「あいつは分かってない」といえば、うちの塾には「補習なんて行くだけ無駄、自習してたほうがずっと学力がつく」というスタンスの生徒が一定数居て、そのスタンス通り放課後の補習はもちろん夏休みの補習にも参加しないで自習室にこもる場合が多いのです。…

コツコツ継続する亀タイプの高校生はいません

昨日、壮大な嘘をついてしまいました。 現実のウサギとカメの話をお伝えします。まず、童話ではウサギとカメには能力の差があり、ウサギが速くてカメが遅いということになっています。普通に競争すれば、ウサギが勝ちます。 横軸に時間、縦軸に距離をとれば…

あなたはウサギ?

今日は生徒の弟で塾に入りたいという高校生がいて、学力がすごく低いのでちょっと国立は無理よと伝えたら生徒のお母さんが泣き出したかと思えば、塾を閉めているときに無断で自習室に忍び込んで利用している生徒に説教をしたら逆切れされる、という2本だての…

塾のお手入れ

毎日のように注文したものが届きます。昨日はウォシュレットの件を書きましたが今日は高級(?)問題集。 全国津々浦々の大学入試問題が掲載されている問題集です。一冊5000円くらいします。英語は何日かかけて目を通して、「これは読解できるか微妙だな」と…

ウォシュレットが15万円なら買います?

男子トイレにウォシュレットを取り付けました。私の塾のトイレは男女がわかれていて、男子トイレは今までウォシュレットがなかったのです。 価格comで色々調べて、定価15万円の超高級ウォシュレットを買いました。私が買ったものより定価が高いモデルはTOTO…

参考書が15万円なら買います?

今日は夏休み中唯一塾を開けない日なので、羽を伸ばしに渓流の釣り堀でヤマメでも釣りたいところですが明日からの合宿(日帰り9時〜21時×5日間)の準備をして終わります。 準備のまえに、朝7時から1時間ほど英語の勉強。私も大学受験の参考書で生徒よりは多…

木村思ふ

昨日、車を運転中に鶴舞線の浅間町駅近くの路面1Fに空きテナントを見かけて、ここに塾を出していたらどうなっていたんだろうかと考えることがありました。たぶん、どこに出しても大きく結果は変わっていないと思います。現状、清須市内外の色々なところから…

旧交を温めました

大学のサークルの友人と名古屋であいました。私は365日、塾の生徒か妻としか接点のない生活をしているので、友人と会うというイベントは月刊木村的には一面のトップ記事レベルのインパクトがあります。私のいたサークルは軽音楽のなかでもHR/HMといっていか…

受験勉強いつ開始するか

大学受験の塾をやっている私からすると、受験勉強の開始時期は高1の4月しか考えられません。そうではないと数学が確実に死亡するからです。 しかし、現実には高1の4月からハイテンションで勉強していける生徒の割合は少数です。大多数の高校生は、ゆるゆると…

男なら儲けを倍プッシュよ

普段の授業で類題を解かせるにしても、分野横断的に問題を解かせるにしても便利なのがスタディエイドというプリント作成ソフトです。青チャートを作っている数研出版のソフトで数学の問題を検索して簡単に問題プリントが作れてしまいます。 去年買ったんです…

縦の糸はチャート〜

高校生の数学の勉強というのは2つのフェーズに分けられると考えています。 1つめは網羅系問題集で分野毎にひたすら解法を詰め込んでいく段階です。私の塾では分野の最初に公式などの定義からはじめて、チャートの基本的な例題から難しめの例題まで分野毎に解…

高3の数学の様子

学校の授業より塾の授業より自習が一番、と私は考えているのですが夏休み期間中、高3の数学の授業の回数を結構増やしました。内容は、ひたすら問題演習です。生徒が問題を解いて、採点して、間違えたらヒントを与えて・・・の連続でやっています。これだと自習…