月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

基礎無しの理系地学の勉強方法【共通テスト対策まで】

共通テストでの基礎無し理系地学(以下「地学」)受験者はとても少なく受験に関する情報が全くといって良いほどありません。これだけネット上に勉強方法があふれている時代において受験の七不思議(もはや死語?)といっても良いでしょう。 令和2年度の受験…

2021年新学期の入塾受付について(高1、高2、高3)

入塾をご検討中のかたは、この記事をご覧下さい。

絶対に○○しないでください

季節柄入塾したい人、すると決めた人が多い時期なのでご案内を・・・ 1.塾内では私語禁止 ほとんど問題になることはないのですが知り合いが固まる学年があると自習室でしゃべり出す輩が出ます。即注意して説教しますし連続するようなら自習室出禁になります。 …

難関大に合格するための必要条件

色々な高校生(+慶應と名大の大学生)を観察した結果わかった、難関大に合格するための必要条件 1. 勉強が好き(50pt) 2. 勉強が得意 (20pt) 3. 同じことを長期にわたって継続できる (15pt) 4. 頭がいい (25pt) 1つ当てはまると偏差値57.5 2つ以上当てはまる…

分からなかったらすぐ答えみなさい

塾の新入生に自習の手ほどきをしています。 高校数学を効率だけを追い求めて習得するために 1.解答例を写す 2.解いてみる 3.解こうとして解き方を思い出せなかったらすぐに解答をチラ見する 4.思い出せたら頑張って解く。ダメなら解答を写して覚える。 …

増減表の書き順

数IIの微分の分野で「増減表」というものがあります。 増減表には書き順があるので、生徒諸君がしっかりその順に表を埋めているかどうかチェックしてあげないといけません。 具体的には、 の順で書きます。 「当たり前やんけ!」と思うかもしれませんが、こ…

なんとなく理系

高校生をみていると ・なんとなく理系 ・男子だし理系 ・勉強ができる人は理系 みたいな雰囲気で文理選択をしている人が多い印象があります。高校生まではなんとなくで人生の選択してもOK派の私でもさすがにちょっと・・・と思うのは、数学が全くできないのに「…

予約電話の話

ゴールデンウィーク合宿は締め切りすぎましたがまだ空きがあるので参加希望の人はLINEください。 合宿期間中には晩ご飯をHotto Mottoなどに買い出しに行くんですが、予約の電話が結構面倒で ・メニューをひとつずつ言わないといけない ・名前を電話番号を言…

体育ブッチや

あるスタッフ(名大医学部)との会話 私「今日、体育の授業で室内用の靴持って行くの忘れたのを大学についてから気づいて、体育館のある山の上まで登る元気がなくてサボっちゃったよ。家出る10秒前まで靴を手元に置いてたのに・・・」 スタ「あそこ登るのきつい…

公式の秩序と土着の秩序

一般教養で「国際開発学」(日下先生)を受講していまして、先生はフィリピンのスラムで1年間暮らしたフィールドワークの経験があります。国際開発というと、発展途上国支援という意味で使われることが多いですがこの講義では、豊かさとは何か見直そうという…

春合宿やります

いままでお盆と正月に実施していた合宿ですがゴールデンウィークにも実施することにしました。 実施日は 5月2日,3日,4日,5日の4日間です。 この中から、都合のよい日に参加できます。 合宿中にやることはシンプルで 朝9時から夜12時まで食事休憩以外ぶっ通し…

タケノコうまい

先日タケノコを頂きました。塾をやっていると菓子折を頂くことは私みたいな小規模な塾でもまあまああるんですが、野菜を頂くことも実は結構あります。 頂く場合の野菜というのは基本的には旬のものです。 旬の野菜はいいですね。特別な調理がなくても美味し…

名大の授業形態いろいろ

名大の授業形態は様々で、私が受講している中では ・対面授業(半分くらい) ・ビデオ配信(1コマだけ) ・zoomによるリアルタイム配信(2コマ) ・zoomと対面を併用する(2コマ) となっています。実際これらの授業を受けて思うのは、案外オンラインが勉強…

うつ病に注意

中高生のQOLを下げる可能性が高いものの一つとして交通事故を昨日紹介しました。もう一つあると書いておきましたが、もう一つはうつ病です。 わかりやすさのためにうつ病と書きましたが、そうやって診断されるものに限らず普通科進学校に所属している中高生…

交通事故に注意

世の中は感染症こそが私たちの生活を脅かす危機だと思っているようですが、そんなことよりも人生のQOLを下げるリスクの高いものが2つあります。 1つは交通事故です。 塾を開いてからの6年で塾生が交通事故にあった件数は3件、塾生と同じ高校で交通事故で亡く…

生存確認

塾では遅刻欠席の連絡を全て塾のLINEに送ってもらっているんですが 「今日遅れます」 という連絡があって結局授業時間内に来ないという事件が起きました。 遅れますといって10分遅刻するとか、あるいは欠席しますといって欠席するのは全く心配ないんですが、…

名大の図書館

早速図書館で地学関連の本を漁っています。 蔵書量がその辺の市民図書館とは比べものにならないので、ちょっと地学関連のコーナーを見ただけで借りたい本が山のように出てきます。 さらに驚くべきなのは・・・ 帯に「名大理」と書いてある青いものと「名大中央…

2021年体験記【明治大学農学部】(金城学院中高卒)

初めての数学や英語の授業は訳が分からずちんぷんかんぷんでしたが、木村先生のアドバイスに従うことで、徐々に理解が深まっていくのを実感しました。単語帳や青チャートを繰り返し取り組むことで、自分がどんどん出来るようになっていくのがとても面白かっ…

分からないものを分からないままにしちゃえ

英語の参考書を何分も熟読してペンが動いていない生徒がいたのでどうしたのか聞いてみたら 「分かりそうで分からない」 と言っていました。 100%理解できないことが気持ち悪いというのはあるかもしれません。 しかし英語の場合はそこで「まあそんなものか」…

授業初日

今日から大学の講義が始まりました。 記念すべき月曜日1限は「地球惑星科学の最前線」ということで、地学をやりたくて進学した私にとっては講義名を聞いただけでよだれが・・・。 今回は60分程度のビデオを見てその後30分zoom上で質疑応答というもので、「何か…

ガンコジジイ

私は6年間、自営業として誰にも指示されずに生きてきて、塾は毎年規模を拡大していて生徒は遠方から通塾して完全に天狗になっています。大学生活が始まると、今度は先生や大学から指示を受けて行動する場面もあり、それに耐えられるかが大きな心配ごとです(…

2021年体験記【名大経済学部】(春日中、西春高卒)

blogでは最初の2年間だけ体験記を公開していましたがその後は生徒による塾の褒め倒しを真正面から読むことが出来ずに、なんとか公式HPでアップするにとどめていましたが、今年は平穏な気持ちで読むことができるようになってきたのでblogでもアップします。 …

2021年入試結果

2021年入試結果 4月9日 判明分 生徒8名中 【国立大】 名古屋大学 経済学部 金沢大学 理工学域 山口大学 工学部 【私立大】 慶應義塾大学 看護医療学部同志社大学 経済学部明治大学 農学部立教大学 コミュニティ福祉学部立命館大学 理工学部 南山大学 経済学…

夢を見るか現実を見るか

高校受験の場合には内申点30の生徒が一宮高校や明和高校などを志望することはありえないのですが、大学受験となると内申点30ほどの生徒が難関大を志望することはよくあります。 一般受験には評定が関係無い→どこでも志望できる! というのは確かにその通りな…

大学入学と高校入学

おととい入学式に参加したばかりですが、すでに ・教科書販売ガイダンス ・履修ガイダンス ・第1回英語クラス分けテスト ・第2回英語クラス分けテスト が終わっており国立大学の教育カリキュラムに乗せられた感があります。 18歳の大学入学時にも思いました…

名古屋大学入学式

昨日は私の入学式でした。35歳になってどこかに入学することがあるとは1年前まで想像もしていませんでした。名大受験を思いついたのは昨年10月頃で本腰入れて受験生活をやり始めたのは11月からで、どうせ地学を勉強するなら受験しちゃおうくらいの軽いノリで…

離退任式

高校で離退任式があると生徒が言っていました。 当塾でも丸4年間働いてくれた鈴木先生が4月から大学院生活でサラリーマン顔負けの多忙生活にシフトするとのことで、塾でのアルバイトを退任?することになりました。 女性の先生で教え方が私の50倍くらい温和…

人の上に人を作らず

当塾の良い所は、誰に対しても分け隔て無く教えるところです。 正直人数が増えてきたら、入試結果映えするような学力の高い生徒に力を入れて教えて、箸にも棒にもかからなそうな生徒はテキトーに教えておくというのは、たぶん規模の大きい塾だとよくある話で…

入学式前に履修登録?!

最近、私の大学生活スタートに伴い色々授業の時間変更をお願いすることがあり生徒のみなさんはご協力ありがとうございます。 入学式は4月5日(月)なのですが、なんと履修登録(どの授業を取るか決めてwebで申請する)のが4月4日(日)の18時までで、その説…

大学生活1日目

私の感覚では 大学登校初日=入学式 だったのですが、名大生活1日目は入学式の3日前の本日行われた「教科書販売等ガイダンス」なるものでした。 電話で「行けません」と問い合わせたところ「公式の行事なので参加してください」とのことだったので行ったので…