私的なこと
今日、今年初めて新高1の「展開」を教えました。 例年もう一週間くらい早い時期に教えていたと思うんですが、なんでだろうと思ったら、新高1(公立)の体験授業が今年は1人しかいないことに気づきました! 過去最低です。こんな弱小塾でもいつも毎年3-4人く…
うちの塾の卒業生がたまに塾に遊びにきてくれるように、私も大学卒業後は高校時代に通った塾に顔をだしたものです。 大学受験で人生変わった自分にとって、その塾の塾長には感謝してもしきれません。 その塾長と先日数年ぶりに会ったことを記事に書いたら、2…
娘が山で拾ってきた丸い物体をクワガタの卵だと思い込んでおります。 でもこれは明らかにBB弾です。 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp
武道館といえばやっぱり、日本武道館ですよね。 大学1年のときにコンサートで日本武道館にいったことがあります。 武道館でのコンサートは本当に・・・ 音が悪い! もう何がなんだか分からないです。Dream Theaterという外タレバンドのコンサートにいったん…
般若心経を写経してます。 何百年と愛されてきたものだと思うと、自分もその歴史に参加している気がして面白いです。 最近、忙しい生活に疲れている人一冊いかがですか? 毎日1ページずつ写経しましょう! べたーっと開いてなぞりやすい般若心経 彩図社 Amaz…
プライムツリー赤池に行ってきました。日曜でも駐車場が空いているので最近よく行くショッピングモールです。 フードコートにいって家族で晩ご飯を食べたんですが、このフードコートには一風堂があります。博多豚骨ラーメンですね。ものすごく好きというわけ…
最近はずっと新しいことをやりたい欲が止まりません。 昨年は塾の中身をよくすることをずっと考えて、実際に固めてきました。 理数系の通常授業自体は演習中心にして、講習で講義形式の授業をするというパターンが出来ました。 英語は高校生の演習教材を増や…
1歳の息子が最近自宅の水槽のヨシノボリをみて喜んでいるので、ここは本物の魚を触らせてやろうと思って豊浜の釣り桟橋に行きました。 娘のほうも1歳くらいのときによくここに連れて行って、魚をつって触らせてみたものです。 息子もきっと喜ぶはずと思って…
この年になると10代の頃にはなかった煩悩にまみれてしまうので、何か善行をするにしてもその見返りがあるはずと思ってしまいダメですね。今年は書き初めで「運」と書きましたが、運に恵まれたい!という最強の煩悩っぷりを発揮しています。 徳が高い人ってそ…
講習が終わりました。今回も個別授業でたくさん数学&物理を教えました。 全部で67授業で一部スタッフにも手伝ってもらいましたが、疲れました。夏休みのときよりキツかった気がします。ずっと板書し続けるので、肩の筋肉にきました。 物理のとくに電磁気な…
自宅で書き初めしました。 何を書こうか10分くらい考えてしまいましたが、仕事も大学生活も満足しているので、今年はあとは「運」に任せます。 娘も最近漢字を覚えたので書かせてみたところ、こちらは1秒も考えることなくサラサラと書いていました。何を書い…
2022年が終わりました。 今年も良い年でした。私と直接関わったみなさまありがとうございました。そしてまだ関わっていないけどこのblogを注意深く読んでいる将来の当塾のお客様もありがとうございました。来年から私は運が良いらしいのでまた年明け以降、お…
冬休みになって曜日感覚がありません。今月のテナント家賃を支払うのをうっかり忘れるところでした。 家賃は毎月のことなので予約設定でもすればいいんですけど、以前振り込みの予約を月初にしたところ月末に「振り込み予約したっけ?」と忘れてしまって、あ…
私も今日で今年最後の大学の授業を終えて明日から冬休みです。 冬季講習と通常授業で年末年始関係なく働きます。 最後に正月にゆっくりしたのは何年前でしょう… まあ勉強も仕事も、誰もやってないときにやるのが一番コスパいいです。頑張ります。 大学受験 …
最近、家でよくパスタをつくります。自分だけ食べるときにはペペロンチーノをひたすらつくっていて、家族が食べるときにはたらこスパを作ります。作るメニューは固定すると、作るたびに味がよくなっていくのが楽しいです。 麺にはディチェコの1.6mm(9分茹で…
関数電卓をカバンに入れて携帯しています。 iPhoneの電卓も横にすれば関数電卓として使えるんですが、物理的なデバイスがあったほうが勉強している気持ちになります。 関数電卓でできることはエクセルでもできるので、今までは大学の授業中に「電卓使ってい…
先週、家族でうま屋というチェーン店のラーメン屋さんにいきました。 正直チェーン店なので味はインスタント麺で食べられそうな味ではあるんですが、家族連れだと味よりもうちの1才坊主が同席できる環境かどうかのほうが優先事項なので、そうなると外食はチ…
近所のコンビニでセルフレジ機があります。 セルフレジ大好きです。 店員さんに PayPayで とか 袋下さい とか言わないでよいのがラク。 もっと広まってほしいです。 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp
最近、家でよくペペロンチーノを作っています。 だいぶ上手になりました。 今はyoutubeで色々な料理人さんがレシピを動画で公開しているので、見よう見まねでやるだけで結構いいところまでいけます。 水分が足りないとパサパサな焼きそばみたいになってしま…
娘の七五三の写真をとってもらいました。写真スタジオでは粋な計らいがあって、着替え終わったあとカーテンの向こうから登場するというお披露目をしてくれます。 娘が可愛すぎたのと、大きく成長したなと思って泣きそうでした。 写真買い取りは当初1万円くら…
熊本から福岡に移動して、福岡では美味しいものいっぱい食べるぞ!と意気込んで地元の人が愛するという元祖長浜屋というお店にいったんですが、私も妻も「??」状態。 これたぶん、博多でひたすら飲んだあとに締めとして食べるラーメンなんだと思います。人…
温泉を巡ったあとは熊本県に移動しました。 熊本県といえば「ヒライ」です。 初めて知ったのですが愛知県でいう「スガキヤ」とか「どんどん庵」くらいの庶民的ソウルフードみたいなお店だと思います。ちなみに「どんどん庵」はマスクしないで店に入ると「注…
個人的な話で大変恐縮ですが、九州旅行の様子をお伝えします。 九州へは大阪南港からフェリーでいきました。大阪南港は、 「おおさかみなみ こう」ではなく 「おおさか なんこう」と読みます。 南は港を修飾しているんですね。というかそもそも大阪を修飾す…
今日は午前の大学の授業をサボって娘の運動会に行ってきました。 0才のときにボーネルンドで「ハイハイレース」なるものに出場したときにはスタート位置から微動だにせず記録0mをとった娘が、いっちょまえにかけっこしている姿をみて感動しました。 私は親子…
昨日の写真ですが、阿蘇山と有明海の干潟でした。 というわけで先週は九州(大分、熊本、福岡)に遊びにいってきました。今まで九州は会社員時代に福岡に一度行ったきりで、今回がほぼ初上陸みたいな感じでしたが、九州最高ですね。大好きになりました。 自分…
久々の長期休暇だったので家族旅行にでかけてきました。 地平線を見たり 水平線を見たり 良い旅行でした。 写真の場所どこだか分かりますか? 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp
今週いっぱい5週目休みです。 今までゴールデンウィークやお盆など、5週目といいつつ講習を入れて働いてきましたが今回は本格的にoffにします。 何日分かblog記事を書きためてあるので、blogは自動更新にしておきます。 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校…
来週、大学の授業で露頭の観察に行くのですが雨天決行のためレインウェアを探しています。 アウトドア系ブランドではモンベルが好きなので先日モンベル長久手店にいって色々検討したんですが、結局3つまで絞った段階で時間切れとなり買わずに帰ってきました…
清須校舎近くのVドラッグで買い物をしていたら 「すみません」 と声をかけられました。最近は外で声をかけられるとしたら道を聞かれるかマスク警察に注意されるかどちらかなんで、また何か怒られるのかと思ったら、卒業生のお母様でした。一人暮らしの大学生…
高校時代は軽音楽部で仲良かったバンドメンバー達と一緒に生徒会に立候補して、みんなで生徒会を占拠しました。学期中は週に1回くらい集まりがあって、夏休み中なども2〜3日くらい集まって何らかの話し合いをしていた気がします。真面目に学校のことについて…