2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
最近の数学の授業は ・今回メインで教えるお題5〜8題 ・次回扱うお題の予習分2〜3題 という構成でやることがあります。 メインのお題が易しめで授業時間の6-7割で終わってしまいそうな時とか、生徒の勉強がかなり順調でどんどん教えていけるときにこうい…
当塾では数学の教材を青チャートに絞っていまして、 当塾で数学を学ぶ=青チャートを全部解けるようにする と言って差し支えない程度に、ほとんどの問題を授業で扱い解法を理解し覚えていきますが、中には飛ばす問題もあります。 青チャートの問題は、 ★☆☆ …
今日は何日ぶりか知りませんが朝から晴れていて「勉強日よりだな」と思いましたね。 夏休みにまだ入ってない高校もありますが(というか入ってない高校がほとんどか)、夏休みといったらカラっと晴れて、外ではセミがミンミン鳴いていて、自習室に入るとひん…
数学を担当している大学生スタッフと会話していて 「図やグラフを書かないで困っている生徒は、一体なんなのか」 的な話題になることがあります。 1回2時間の授業で 「グラフ書いて」 「図かいて」 「数直線書いて」 「単位円」 と、毎週、いや毎日指摘して…
小さい頃は聞こえがよかったフレーズのなかで、大人になってから「それは違うだろ」と思うようになったものがありまして ・友達100人できるかな と ・失敗は成功のもと の2つです。 まず前者について。 友達100人どころか1億人できた状態がマスメディアによ…
いま ・塾内模試 ・数学単元テスト を計画しています。 塾内模試は、高1、高2、高3の学年別に4、8、12月に実施しようと考えています。受験者は全員同じ時間に受験します。 数学と英語で範囲はこんな感じです。 単元テストというのは、数学の単元ごとに実施す…
入塾の面談を保護者同席不可にしてから、「親に言われてついてきました※ただし自分では塾にいくつもりはない」みたいなケースが全くなくなったので、モチベーションの高い生徒だけ集めてうまくやれているほうだと思います。 ただモチベーションにも程度の差…
よく巷では「ゴールから逆算して考えろ」などと言われており私もこれについてはおおむね同意なのですが、受験勉強に関していうと微妙に当てはまらないことがあります。 たとえば数学でいえば、難関大合格のためには1月までに「レベルS」という問題集を消化…
今年はみなさん短い夏休みとなりますが、受験生においては是非「地味な夏休み」になるように過ごし方を計画立ててみてほしいです。 夏休みというと、海水浴にいったり花火大会にいったりおじいちゃんおばあちゃんの家に里帰りしてみたり、色々遊ぶ行事を詰め…
最近は英語の授業で辞書の引き方をレクチャーすることが多かったのでblogも辞書関連のことが続きました。 数学のほうはベクトルをやっている生徒が多いです。ベクトルは抑えるべき数少ないポイント(平面は基準のベクトルが2つ、点を求める問題は2通りに表し…
blogで塾のことを色々書いているのは当然広告のためでありまして、「ちゃんとした塾あるやん〜ここいってみよ」というアクションを喚起するために塾の様々な側面をアピールしています。 しかしもうこれ以上生徒さんが来られても受け入れるキャパが足りないし…
英語の授業で生徒の和訳添削中に、「辞書調べて訂正して」といって返却することが多々あります。 辞書を引いたらたいてい上手く訳せてしまうのではと思う人もいるかもしれませんが、辞書を引いてドンピシャの訳語を持ってくるのは意外と難しい作業です。 先…
今年からセンター試験の問題形式や配点が変更になって名前まで変わっています。 これだけ大きく変化があると「共通テストに対応しないと」などと焦ってしまうこともあると思います。 ただ実際に、昨年のセンター試験以上に何か対策する必要があるかというと…
今年も?高校3年生が続々と「模試で時間がたりない」という恐怖を相談してくださいます。 人間の悩みは解決策が欲しいのではなくただ共感して欲しいだけ、という説もありますが、私はその辺空気を読まずにスパッと解決してしまいます。この件についていえば…
生徒から勉強の質問をもらったときには、答える場合と答えない場合があります。 ・答える場合 高1や高2で入塾してすぐの頃など、分からないことはさっさと解消して「分からないところがある→つまらない」の連鎖を極力減らします。「分かる→面白い」の量を増…
先日生徒からLINEで勉強の質問がありました。数学の質問でした。 私はとても優しい先生なので、その質問の解説をyoutube動画にして送ってあげました。 チャンチャン なわけなく、 「模範解答を3回写してそれでも分からなかったら再度連絡せよ」 と突っぱねま…
当塾に通うような進学校のみなさんは中学時代に勉強をそれなりに頑張ったなどと考えていると思いますが、実際には「教育がそれなりに大事だ」と考えている親のもとで育った結果、自然とそれなりに勉強に励むように考えるようになっただけのことです。 みなさ…
生徒全員に強制でやらせるという発想は、「お前らほっといたら勉強しないアホになるから、勉強させてあげるのだ」という父権的な発想です。 もちろん学生を野放しにすると、高校生なら自分から勉強する層としない層に分かれるでしょうし(3-5月はずいぶん差…
先日、他塾の折り込みチラシを見て「こんなチラシみて、塾行きたいと思う人なんているんだろうか」などと失礼極まりないことを考えていました。 街のパン屋さんくらいだったらチラシをみて「美味しそうだからためしに行ってみよう」ということはありそうです…
今日は久々に晴れましたね。朝からテンション高めに洗濯したり、洗車したりしました。 また明日から雨が続くみたいですが、洗濯って同じモノをなんども洗濯して干しておいて洗濯貯金的な感じで、干し貯めできたらいいのにって思いますね。 それに比べると勉…
私「ここのover the wireってだいたいどういう意味なん」 生徒「ワイヤーで」 私「overがあるとどういうイメージになるの」 私「辞書引くとこういう図があるからね、 まず、前置詞のイメージをつかむ。overといっても色々な意味があるから、ざーっと見渡して…
高2の生徒で「全統模試受けたほうがいいですか?」という質問があって「お好みで」という一見適当な(?)返事をしました。 メリットデメリットを整理してみると、 模試を受けるメリット ・受験者のなかでの相対的順位が分かる ・自分の勉強の成果がわかる …
愛知県周辺の各大学の数学の対策でいうと、名工大までは青チャートを網羅で合格点はだいたい見えてきます。青チャートの網羅というのは努力でなんとかなるものなので、名工大志望なら「週に10-12題程度、青チャの問題を理解し覚える」の努力を毎週積み上げて…
高1、高2くらいだと志望校の難易度の感覚がつかめない人がほとんどなので、「○○大学に行きたい」という割に、その2ランク下の大学に届くかどうか・・・という水準でしか勉強が進んでいないというケースが多く見られます。 そんなもんだと思いますし、だからとい…
数学のプリントは毎回全員分手作りしています。 手作りといってもコピーして切って貼って、、、という原始的なものではなくプリント作成ソフトで人数分作るというものですが、手間がかかります。 チャート例題と練習問題をやる生徒(高1) 指数の計算練習を…
生徒「記述模試で数学できなくてへこんでます」 私「難しかったのか」 生徒「満点狙ってたんですが」 目標高っ\(^o^)/ さすが当塾の生徒! 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp
最近の塾の空席状況です。 清須月曜:英語文法19時〜 ×満席水曜:数学演習18時〜 △残2 20時〜 ×満席金曜:数学演習18時〜 △残1 20時〜 △残1日曜:英文解釈13時〜 △残2 数学演習20時〜 △残1 桜山 月曜:△残2(高1、高2)水曜:×満席木曜:△残2(高1、高2)土…
高校生にもなると親以外の大人と接点をもつ場面が増えてきます。 といっても、 ・学校の先生 ・塾や習い事の先生 ・親戚 くらいのものでしょうか。 高校生諸君が注意してほしいのは、大人は大人の都合で物事を考えるということです。 たとえば昨日の件であれ…
学校の面談で、「志望校無理だから志望校下げて科目数減らせ、もしくは推薦」的なことを言われたという生徒がいて、高校の先生はウンコだなという思いをますます強めました。 たとえ自分の仕事が毎年同じことの繰り返しで生きている気がしなくとも、生徒に当…
当塾では高校の定期テスト期間についてはまったく考慮せず授業を進めています。 理由 ・定期テスト勉強の大切さ<<<<受験勉強の大切さ 説明 定期テストというのはみなさんご存じのとおり二週間かけて二週間後にすっかり忘れる勉強のことを指します。一方…