月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ラーメン2食はキツイ!

昨日は昼ご飯に以前紹介したラーメンショップにいきました。これで4週連続で行ってます。それで、なぜか夜もまた別のラーメン屋さんにいきました。そうしたら、胃がもたれて夜大変でした。昼夜に連続でラーメンを食べてはいけません。片方にしましょう。 こ…

絶対誰でも学力を上げられる方法

またウケの悪いことを書きますけど、勉強って日進月歩でコツコツ積み上げていくほかに道はないんですよ。 1月8日から自主トレしている化学の勉強ですがやっと参考書一冊の半分まで来ました。毎日ノートにまとめて、単語帳をつくって、1つずつ暗記しています…

たして3,かけて3になる数なあに?

なぞなぞみたいな問題ですが、青チャート例題で「和が3、積が3になる2つの数を求めよ」というものがあります。 2数をα、βと置いて、α+β=3, αβ=3として、解と係数の関係から、x^2-3x+3=0をといて、二つの虚数解を得るというものです。 チャートでは5段階で1の…

今日の数学の様子

今日、高2文系数学の授業で「t=logxとおいたとき、xが全ての実数ならtの動く範囲は?」という質問を生徒たちにしたんですよ。そしたら、t>0と、t≠0に答えが割れまして、どちらも真数条件と混同した誤りなわけですが、とにかく直感的な解答が集まりました。「…

高3数学終了

今日で高3の数学の授業が終わりました。キツかった。高3の授業って英語も数学も素材を選ぶのにかなり時間を要するんですよ。どの問題を解かせるのがいいか、ってことです。現在の学力からして難しすぎず、簡単すぎず、しかも取り組んで効果の得られそうなも…

暗記しよう

高3の最後の英語の授業は、今まで扱った英文をずらっと印刷したものを用いてこれまでの復習して終わりました。毎週400〜600語程度でそこそこ難しい英文を読ませてきたので、一年間で40本がたまります。それだけ読めば、読解するうえで覚えていないといけない…

雪だるまつくりました

昨日は雪でしたね〜。我が家の前も雪が積もっていたので、夜12時に妻と一緒に雪だるまを作りました。雪だるまって結構ムズいですね。 私は不器用なので全然ダメでした。 清須市の大学受験 相伝学舎http://www.sodeng.jp

大阪大学の件に思う 2

ニュースを作ったり、ニュースに騒いだりするのは基本的には大人です。大人の間では、最終学歴にたいする関心度が高いことを阪大の件は示しているように見えます。 もちろん、学歴が人格を示すわけではありませんから、学歴があればいい人というわけではない…

大阪大学の件に思う

大阪大学の入試問題で不備があって、昨年3月に合格するはずだった30人を今年の1月に追加合格させたという問題がありました。結構、話題になったなという印象を持ちました。 でも色々調べてみると、過去にも大学入試で不備があって本来合格するはずだった生徒…

すぐに答えを求めないこと

インターネットって便利ですけど、調べたら何でも分かっちゃうので逆に私たちが失っているおもしろみもあると思うんですよ。 普通、勉強ってちょっと教科書や参考書を読み進めたら「これどういうことだろ?」という疑問が出てくるじゃないですか。たとえば物…

時間割に悩む

「4月からの時間割どうしよ〜」と家でつぶやいていたら「いまの時間割をそのままずらせばいいんじゃないの」と妻に突っ込まれました。これは、誰もが思うことだと思います。でも、違います。 ある時間割を試してみると、いい点と悪い点が出てきます。もうち…

受験勉強をするならシステム英単語Basicから

塾ではシステム英単語Basicを推奨しています。 シス単か速単か・・・ 実は私は長らくのあいだ、Z会の速読英単語(入門編、必修編)が最高の単語帳だと思っていました。単語を英文中の意味として覚えるという点では、これ以上に優れた単語帳はありません。しかし…

枇杷島駅の駐輪場がいつのまにか新しくなっていた

本日、久々に電車にのって外出をしたんですがJR枇杷島駅の駐輪場が新しくなっていました。 定期券が自動販売機になってます。 料金はこんな感じらしいです。 清須市って、どんどん田んぼが家に変わっていっていたり、空き地に商店ができていたりして、割と血…

ラーメンショップを食え!

「これを食え」とかいいつつ、2回連続で神奈川県の食事という何の役にも立たない情報を紹介してしまったので、今回はいよいよ愛知県です。 津島にある「ラーメンショップ」という、ラーメン屋さんがあります。愛知県だと私はここが一番好き。 どどん。特製ラ…

勉強より大事なもの

先日、新聞にこんな記事がありました。 大学生が多数のったバスが雪の山道で崖から落ちて・・・という事故で、その後日談として、事故で脳に障害がのこってしまって、内定先で希望していた営業の仕事が出来なくなってしまったとのこと。 当時は「高学歴な大学生…

駆け巡る脳内物質

今日は一ヶ月ぶりくらいに一日休みました。年末年始は塾をしめてはいたものの、微妙ーに働いていたんです。まだ若いので気合いと根性の長時間労働もなんとかなりますが、いつまで持つか? それにしても、塾で働くというのは生徒の第一志望合格に近づく可能性…

話題の英文

今年のセンター試験の英語に出てきた話がとても面白かったので、問題の前半だけ訳してみました。日記の問題です。本文がたいくつで有名なセンター試験ですが、これは99年のロバート&ミミのラブコメディに並ぶ佳作です。 演習用に読まないでおきたい生徒は間…

どうも塾講師です

高校受験を控えた中3の保護者のかたも見ていると思いますから、改めて言っておきます。 田舎の公立校に進学した場合、 「何が何でもコッコウリツ受験しろ!うちの高校の授業と補習と追試と宿題で!全部やれ!おまえに自由はない!」 的な高校生活を強制され…

田舎の性

センター試験となると、学年集会を開いて「センター頑張るぞ!」的な激励を各科目の先生がしゃべるとか、当日の朝全員で集合して点呼するとか、色々イベントがある学校もあるそうですが、大人がでしゃばりすぎじゃないでしょうか。 入試なんて始まってしまえ…

やってみて、言って聞かせて、させてみて

山本五十六の名言にしたがって、「やってみて」というのを示したいと思います。 なにをか?「自習が一番じゃい!」ということをです。 2年前は物理をゼロの状態から勉強して3ヶ月でセンター9割とるということをやって、たしか3ヶ月は無理で4ヶ月目くらいで達…

高校から勝負

高校受験というのはオール1の生徒からオール5の生徒までが同じ問題に取り組むという性質上、上位10%くらいの生徒にとってはエネルギーの浪費みたいな試験だと思うんですよ。正答率を90%から95%に上げる努力をするくらいなら、さっさと高校の範囲に進んで勉強…

無駄だけど無駄じゃ無い

高校受験の5科目の勉強量<大学受験の数学1科目の勉強量 と昨日書きましたが、真偽はどうであれ大げさなことではありません。大学受験の数学を網羅しようと思ったら、高校3年間毎日ずっと数学と向き合う必要があります。 高校受験では人生は変わらない、変わ…

出来ることありません

妻が「もうセンターまであと4日なの?!今週は帰ってくるの遅くてもいいからやれることをやってあげて」的なことを今日言っていました。ああ優しい妻だなあ、と思うはずもなく「4日前だから特別なのではない。大学受験は入試本番の1年も2年も前から緊張感持…

吉村家に学ぶサービス精神

先日訪問した吉村家ですが、たぶん一店舗での売上はラーメン業界でもダントツトップだろうというくらい、売れてます。いついっても行列です。昨年末、吉村家でラーメンを食べながら思いました。このお店のサービスに対するスタンスとはどういうものなのだろ…

冬休み終了〜

冬休みの時間割が今日で終了しました。 塾の仕事を一人でやっていると春夏冬休み期間中はほぼ休み無しの連勤で、しかも1日に2回授業があることが多いので体力があまり豊富ではない私にとっては結構キツイ。でも、私がキツイということは生徒も学力がアップし…

何桁の整数か?問題を半年後にも忘れずに解く方法

logなんて簡単じゃ〜んと思わせておいて、最後に待ち構えている常用対数が中ボス感ある強敵です。代表的な例題はこれ。 6^50は何桁の数でしょうか、という問題。 問題集だとこれくらいの解答がついています。 これを解いている人は自分がいったい何をやって…

愉快な解答

どうも対数の新しい計算方法を発明した高校生は多いらしいです。 分配法則とか・・・ なんとなくlogを上下に分身させてみたりとか・・・ さすがにこんなところをミスっていては数学受験どころじゃないので、対数の計算の証明(logMN=logM+logNとか)を次回の授業の…

it, that無視症候群

I make it a rule to get up six. という文を生徒に訳してもらったら 「6時に起きるためにルールを作る」 という、それっぽい訳が帰ってきました。 このように、高校生にはitやthatをみないことにしてしまう、「it, that無視症候群」という病気が蔓延してい…

難問も細かく分けたら・・・

昔の東大でこんな問題があります。 この問題の解き方は、 1.直線ABの方程式を求める 2.yをtの関数と見なす(xを定数と考える) 3.3次関数の文字入りの最大最小を求める 4. 最小値 ≦ y ≦ 最大値 の表す領域を図示する という4ステップに別れていて…

かゆいとこ来いよ

高校3年生たちの第一志望の入試問題で、過去に自分が解いたやつが出題されてほしい。しかもそれが、他の受験生の解けない問題だったら尚良し。と思って神社にいくとそればかり拝むのですが、さすがにお賽銭だけでは実現されないだろうというのは私も薄々感づ…