月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

塾で「麺硬め」注文?

高2の後半〜高3にかけての数学は、毎週分野別の演習を実施するのですが、出題範囲は自分で決めてもらっています。 チャートの例題を20題ずつくらいに分けて、自分の苦手なところを選んでもらうのですが、今週はこんな注文が・・・ 「二次関数よりの +三角関数…

この時期空調設定が難しい・・・

最近は暖かい日もあれば寒い日もありますが、こういう時期に困ることがあります。 それは・・・ 塾の空調設定です。 暑すぎず寒すぎずちょうどよい温度に設定したいのですが、太陽が出ているときと日が沈んでからでは同じ温度設定にしていても部屋の温度は変わ…

自習室では私語禁止

寝る生徒というのは多くの場合学力が低い生徒なので、教えるこちらからしたら多少イラっとするんですが、結局あとで困るのは生徒自身なので注意するほどでもありません。 遅刻欠席も同様です。たんなる自爆です。 一方で即注意する行動がありまして、自習室…

ご飯抜いて昼寝してから授業にきなさい!

寝る生徒の扱いは都度、どうしようか悩まされます。 注意しても眠いもんは眠いので、30分くらい思いっきり寝てもらったほうが2時間ある授業時間を有効活用できるんですが「おう、眠そうやな!奥に倉庫があるから30分そっちで寝てこい!」とか言っても逆に眠…

5分後、○○する生徒の姿が!

夜20時〜の授業にて 生徒「今日は朝から部活でハードでした」 私「じゃあ今日の授業は寝ないのが目標やな」 生徒「はい」 5分後・・・ 生徒 スヤァ〜Zzz... 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp

塾に入ってみて違った

当塾では商慣習どおり体験授業を設けています。 いくらblogやyoutubeで私の考えや塾の設計思想を語っても会話していて生理的にムリ、というケースもあるかもしれないので、そういう事故を避けるためというのがこちら側の目的です。 なるべく入塾前と後のギャ…

高校2年生で流行中の○○

最近、塾生に蔓延している病気があります。コロナより怖い病気です。 成分表示されたベクトルの内積は「x成分の積、y成分の積、z成分の積、を全て足す」、という計算をします。(↓) こんな計算、教えるまでもない計算なので今まで生徒が計算を間違えるなん…

目的と手段の入れ替わりを防ぐために○○する

英語を受講中の生徒には普段授業の無い日に取り組むべき参考書を伝えていますが、 ○○の参考書を、1日1個ずつ進めて、終わったらまた教えて! というだけで、あとは放置、、じゃなくて管理しません。 度々書いて居るとおり、宿題にして管理した時点で「ノート…

子離れがムリなら親離れ

子供に自立してほしいと思いつつも、ご自身の行動がそれを阻害する方向に働いている保護者のかたは一定数いらっしゃいます。 判断を子供に任せるのが先なのか、子供が判断できるようになるのが先なのか、というテーマは卵が先か鶏が先かというテーマに共通し…

入塾案内の時の一対一面談

電話予約ができずウェブ予約しかないというサービスの悪さに加えて、面談で保護者のかたが同席されるのはご遠慮いただいています。 保護者のかたはなんやかんやで決裁者ではあるので、いい顔しておくのも営業の一環なのかもしれませんが、私はこれが好きじゃ…

ウェブ予約ラクですよね

すっかり存在を忘れ去られている電話機があります。 最後に使ったのは一体いつでしょうか・・・ 電話が鳴るのが嬉しかった、そんな時期もありましたが、問い合わせの電話より営業の電話のほうが圧倒的に多いし、たまに問い合わせだとしても冷やかしのケースもあ…

スパルタです

【とある授業】 空間ベクトルの難問に挑戦中に、手が止まる生徒 私「何をしたら設問に答えられるの?」 生徒「・・・うーん・・・点Pを求める・・・(というかそれが分からないから悩んでるんやろ!)」 私「ベクトルで点を求めるって何したらいいの?」 生徒「・・・こ…

視点を変えられるタイプは受かる

志望校合格にたいして危機感を持っている高校生というのはめったにいません。 たいていの場合、志望校の合格ラインとくらべて圧倒的に勉強量が少ないので、結局志望校には届かず終わってしまいます。 私は自分自身大学受験を終えているし、過去何人も高校生…

特殊な表現を辞書で調べる

Were it not for water, no living things would exist on the earth. というセンテンスで、下線部のwereの用法が分からなかったとします。 辞書でwereを調べるのですが、見当たりません。 そんなときは、もう少し下のほうを探してみましょう。 すると、赤い…

文法が先で訳があと

中学生の教科書によくある例文で We have a lot of things to do. というものがあり、 このto doというのはto不定詞の形容詞用法で「すべき」と訳す などと教わります。 そういう背景があるので高校生に 「We have a lot of things to do. のto不定詞は、な…

睡眠時間6時間じゃ足りない

いつも平日は朝塾のために6時過ぎに出勤して3時間ほど働いてから、いったん昼寝休憩を経てまた午後から22時まで塾で働くんですが、それでもやることがたくさんあって終わらないので今日は思い切って昼寝を抜きにして働いてみました。 そうしたら今17時なんで…

愛知県で青チャートを学ぶなら

一度学んだことは定期的に忘れる、という観点から塾の授業では ・高1~高2までは青チャートで新しい問題を学んでいく時期(1回の授業で5~7題を扱う) ・高2の後半からは復習をする時期(1回の授業で20題程度を範囲にする) と分けて題材を決めています。 入…

数学の解き方忘れちゃう

高2くらいになってくると「数学で今やっている分野はいいけど、ちょっと前に勉強した分野は解き方を忘れてしまっている・・・」という悩みをもつことがあると思います。 忘れにくい覚え方で勉強していたとしても、人間覚えたものは忘れてしまう、そんなものなの…

文転した場合の受験勉強の進め方

文転を検討している生徒のなかには、 「文転すると学校の授業に頼らず受験をしなければいけないので不安・・・」 と思う人もいるかもしれません。 が、基本的にはなんとかなります。 ・英語について 英語は現代文と並んで学校の授業が受験で役に立たない(たち…

英語の問題を発明!

高校生でも英語の品詞を全然しらない場合が多いので、英語を教える前にはひととおり代表的な品詞については教えておきます。 前置詞、形容詞、副詞、接続詞、あたりです。 生徒にきいてみると、「従属接続詞なんて聞いたことがない」ということもあり、本当…

商売道具

私はシャーペンで字を書いているとすぐに手が疲れてしまうので、たいていの場面でボールペンを利用することにしています。 愛用しているのがパイロットのハイテックCコレトというもので、本体とリフィルが別売りになっています。 長らくの間、本体は4色利用…

提出物にした時点で・・・

新しい生徒に授業の準備として 「数学はこれこれこういう風にノートをつくって、問題解いて、授業にきてね」 という説明をしたところ 「ノートは提出したらいいんですか」 と聞かれました。新しい生徒は反応が新鮮です。 当然、提出なんてしてもらいません。…

雨だなあ定期考査近いなあ

ここ数日、朝晩は寒いし、雨が続いているし、定期考査は近いし・・・と塾でがっつり2時間の授業を受けるテンションが上がらない生徒諸君もいるかもしれません。 人間の気持ちには波がありテンションの高い日もあれば低い日もありますが、高い日に受験勉強できる…

文転しても大丈夫

文転というのは、理系だった人が「やっぱ文系で受験する」といって方針転換することを言います。 文転を考えるきっかけは、おおよそ ・数IIIまでやるのがめんどくさい ・物理化学ができるイメージがあんまりない ・将来のことを考えると文系のほうがいい気が…

入塾後に想像する

塾で半年〜1年教えていると当然生徒の学力は変化していきます。 学力の変化は ・毎回の授業での答案 ・模試結果 ・塾内模試 で観測していきます。 その先にどう変化していくのかというのを考えながら入試までの道のりを想像していきます。 このままやってい…

入塾時に想像がつかない

受験生には大小様々な不安がありますが、塾にくる高校生にとって共通する悩みは「今のままの勉強のやりかたで志望校に合格するのだろうか」という自分にたいする不安です。方法論的には、参考書を決めてくり返し取り組むことで長期的に学力を付けていく、と…

英語は必ずこれをやってくれ

久々に英語の授業中に、必ず取り組んでほしいことを語ってみました。 1.英文解釈の勉強だけは毎日必ずやること 2.授業で触れた英文については未知の文法と単語について全て覚える勢いで復習すること 3.自分でも辞書を用いて調べるなかで知識を身につけ…

共通テスト対策をする前に

共通テストの受験案内を取り寄せてみました。 現役生は学校で一括して申し込みするので出願に関して何か聞かれることはないのですが、今年はセンター試験から共通テストへと変わる境目なので、一応どういうものなのか出願までは体験しておこうと思いまして。…

数学=絵日記?

階差数列の公式はn≧2で成り立つ一般項が求まるので、n=1のときは別途検討しておかないといけません。 この点は忘れがちなのでn=1のとき成り立つかどうか調べている時点で素晴らしいことなんですが生徒の答案を見ているとこの点についての理解が怪しいケース…

高3の受験勉強はそんなにきついのか

受験勉強を本気でやるとこれまでとは違う精神状態(ヤバイ意味で)になる生徒が多いです。 当塾の生徒からも「もう参考書なんて見たくない」とか「何もないのにイライラする」などという発言を聞くことがありますし、直前の冬は塾内に抜け毛がものすごく増え…