月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

○バカ

娘の七五三の写真をとってもらいました。写真スタジオでは粋な計らいがあって、着替え終わったあとカーテンの向こうから登場するというお披露目をしてくれます。 娘が可愛すぎたのと、大きく成長したなと思って泣きそうでした。 写真買い取りは当初1万円くら…

単語につられないトレーニング

中学生の英語の教科書を見ていると、本文が超具体的な会話や物語が多いので単語の意味さえ分かってしまえば文構造や修飾関係を意識しなくてもだいたいの意味がとれてしまうことが分かります。 だいたいの意味が分かってしまうと、あとは雰囲気づくり勝負みた…

新課程青チャート数II

新課程の青チャート数IIを買いました。 今の高1から教科書の数学が色々変わったのをきっかけに、チャートも新しくなっています。新しくなったといっても、掲載されている問題はほとんど変化ありません。 ただ微妙に問題数が増えてます。どちらかといと難し目…

運動と勉強

筋トレするにあたってプロテインを飲むべきかという問題に直面しています。 プロテインは筋トレ後に傷ついた筋肉の繊維に補給される役割を果たします。食事でタンパク質をたくさんとればいいんですが、筋肉をつけるのに必要なタンパク質量は50kgの人で50g〜1…

久々の筋トレ生活

個人的な話ですが・・・ 最近、昼間は大学で勉強して、夕方に車で塾まで移動して、塾で勉強を教えて、深夜に帰宅という生活を送っていて運動する余地がありません。 加齢とともに基礎代謝が落ちており、今までと同じ食生活をしていると太ります。 このブログ…

医学部の進級条件

学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 | 文春オンライン 群馬大医学部の必修授業でとんでもなく単位認定が厳しい授業があったというニュースがありました。 記事を読んでみると、たしかに学生にとっては納得いかないよう…

遠い未来はどうしようもできないが

人間の行動はだいたい同世代100人を並べたときのパターンとして決まっている側面はあります。一学年200人の中学生のうち、テストで全科目90点以上取れる人は10人くらいだし、80点以上になるとその次の20人くらいで・・・とだいたい割合が決まっていて、それがい…

実は自分も

今月は入塾する人が8名で開塾以来の最多人数です。ありがたいです。 それにしても毎年不思議なことに、塾生の人数は昨年比2倍になることもなければ半分になることもありません。うちみたいな小規模な塾だと年度によって大きく上下してもおかしくないような気…

2000年

BOOKOFFでこち亀を買いました。 一冊100円なので気軽に読めて良いです。浅い話と思いきや、結構マニアックな内容もあって勉強になります。 今日読んだ中で気になったのはこの話。 カクカクしたデザインはcgiチャットに見えます。今時はLINEでリアルタイムで…

飽きてはダメ

受験生は「慣れ」を利用してハードな勉強を続けて欲しいんですが「飽き」てどんどん新しいことを取り組むのはやめておきましょう。 受験では同じ参考書を何度もくり返し取り組んで、理解を深めていくことで不思議と入試問題に対応できるようになっていきます…

飽きから生まれた英語教室

「慣れ」とは「飽き」と言い換えられます。ほとんどの人は同じことをくり返していると慣れるし、飽きます。私の場合は2年くらい同じ仕事をすると飽きてしまいます。 会社員のときは結構組織変更が多い会社だったので2年くらい同じ仕事をやったタイミングで別…

慣れの力

私はマンションによくある立体駐車場(の2階以上)が好きです。2階以上なら隣の車にドアパンチを食らって、ボディにえくぼができることがありません。屋根があり雨風もある程度防げるのでボディが日焼けしないし汚れも抑えられます。 立体駐車場は会社員時代…

ハードな状況に慣れる

大学受験勉強というのは中学時代のテスト期間の勉強が入試当日までの1〜2年のあいだずっと継続するようなものです。基本的には朝から晩まで勉強漬けの日々です。 といってもそんなに大げさに考える必要もありません。人間はどんな状況でもそれが1〜2ヶ月続け…

言い訳しちゃダメ

私が高校生のときは「学歴が低いやつは高学歴に使われる人生だ、勉強しろ!」くらい塾で言われて「その通りなんだろうな」と思って一生懸命勉強したものですが、たぶん今は昔ほどそういう脅迫的な価値観はなくて「入れるところに入れればいいや」という考え…

Arduino初体験

大学の実験の授業で、人生で初めてプログラミングなるものを経験しました。 Arduinoというハードウェアにパソコン上で命令を書いて実行させるんですが、これ面白いですね。高校生のときにホームページを作ろうと、HTMLの解説書を買ってテキストに<HTML> <HEAD> <BODY>・・・な</body></head></html>…

高3でこれやっている人は注意

高校生が受験勉強をするにあたって、中学生向けの問題集を取り組んでは何百問といても偏差値はあがらないし、逆に大学生向けの教科書を読んでも偏差値はあがりません。自分の学力にあった相棒を見つけることができれば学力は上がりますし、そればっかり何周…

九州の地質5 志賀島のレンズ状角閃岩

福岡にある志賀島(しかのしま)に行ってみました。 海岸線をドライブしているとたくさん露頭がありました。 さっそくこれはなんでしょうか。 遠目からは砂岩岩脈に見えました。砂岩岩脈というのは、泥岩と砂岩が互層になっていて泥岩が未固結のときに、砂岩…

九州の地質4 有明海の泥

とても綺麗な有明海の干潟。 潮が引いた後の泥が波打っています。リプルマークといってこの模様がそのまま化石になることもあります。 この有明海の干潟の泥は、とてつもなく細かいです。 粒子のサイズは大きい方から「礫、砂、泥、シルト」と分類されますが…

九州の地質3 不動岩

九州旅行のために九州の地質を予習していたところ、珍しい岩相を見つけました。 この紫色のところは斑れい岩です。 斑れい岩は深成岩のなかでもっとも有色鉱物の多い岩石ですが、日本では深成岩といえば花崗岩か閃緑岩のところが多く斑れい岩はなかなか見ら…

九州の地質2 らくだ山岩脈

阿蘇山火口の南東にある「らくだ山」へ行ってきました。 この写真に写っている岩石は地面からニョキッと生えているかのように見えますが、なぜこんな岩石があるのでしょうか? これは「岩脈(ダイク)」といって貫入したマグマが固まったいわばマグマの化石…

九州の地質1 斜面のような稜線?!

九州に到着してすぐに気づいたのが大分県内の高速道路から見えたこの稜線。 遠目にうっすらと稜線が一本のなめらかな斜面のように見えるのがわかります。 こんな稜線は愛知県ではなかなか見られません。 きっとこれは・・・ サラサラしたマグマが固まって山…

九州旅行3 福岡県

熊本から福岡に移動して、福岡では美味しいものいっぱい食べるぞ!と意気込んで地元の人が愛するという元祖長浜屋というお店にいったんですが、私も妻も「??」状態。 これたぶん、博多でひたすら飲んだあとに締めとして食べるラーメンなんだと思います。人…

九州旅行2 熊本県

温泉を巡ったあとは熊本県に移動しました。 熊本県といえば「ヒライ」です。 初めて知ったのですが愛知県でいう「スガキヤ」とか「どんどん庵」くらいの庶民的ソウルフードみたいなお店だと思います。ちなみに「どんどん庵」はマスクしないで店に入ると「注…

九州旅行1 大分県

個人的な話で大変恐縮ですが、九州旅行の様子をお伝えします。 九州へは大阪南港からフェリーでいきました。大阪南港は、 「おおさかみなみ こう」ではなく 「おおさか なんこう」と読みます。 南は港を修飾しているんですね。というかそもそも大阪を修飾す…

居心地の良い道

人生は選択の積み重ねです。今私はblogを書くという選択をしていますが、書かないという選択肢ももちろんあります。毎日blogのために30分〜1時間は費やしているので、結構時間をかけている活動ですが、blogを書いていると毎日みなさん読んでくださるので書き…

運動会

今日は午前の大学の授業をサボって娘の運動会に行ってきました。 0才のときにボーネルンドで「ハイハイレース」なるものに出場したときにはスタート位置から微動だにせず記録0mをとった娘が、いっちょまえにかけっこしている姿をみて感動しました。 私は親子…

理解出来ない値上げ

最近はどこをみても値上げor実質値上げの商品やサービスばかりで、生活に閉塞感を感じます。 塾でも購入している商品で「値上げします」の連絡をもらうことがあるんですが、先日は変わったものが値上げになりました。 それは・・・ 電柱広告です。 私結構電…

入塾金

塾に入るのに、授業料とは別に入塾金というものを設定しているところが多いと思います。うちの塾でも高校生の部では21,000円を頂戴しています。 でも入塾金ってそれなりの額の割には実態がわかりにくいですよね。正直私も塾を開いた当初は、適当に設定してい…

家族旅行

昨日の写真ですが、阿蘇山と有明海の干潟でした。 というわけで先週は九州(大分、熊本、福岡)に遊びにいってきました。今まで九州は会社員時代に福岡に一度行ったきりで、今回がほぼ初上陸みたいな感じでしたが、九州最高ですね。大好きになりました。 自分…

お休みおわり

久々の長期休暇だったので家族旅行にでかけてきました。 地平線を見たり 水平線を見たり 良い旅行でした。 写真の場所どこだか分かりますか? 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp