相伝学舎のこと
入塾をご検討中のかたは、この記事をご覧下さい。
保護者会のアンケートに質問を募ったところたくさんご質問をいただきました。当初、この回答をyoutube配信する予定でしたが撮影等に時間がかかるのでまずはテキストで回答を書くことにしました。保護者のみなさまのlineあてに、明日送信します。 まだアンケ…
今日は保護者会をオンラインで実施して、高校3年生のこれからの受験の流れを保護者のみなさまにご説明しました。 あ〜緊張した。 最近は保護者会を夏と冬の年に2回実施しているんですが、zoomでの実施はひたすら無言の画面に話しかける感じなので、一人でく…
ブログのアクセス数が290万回を超えていました。 毎日更新が8年続いてます。 今年は「7年前からblog読んでました」という保護者のかたが二人もいらっしゃいました。長いですね〜。 7年前って今年中1なら、当時幼稚園児じゃないですか。 ということは?! こ…
短期コースでは英文和訳の練習を中心に進めます。 たとえばこの文は後半のandがつなぐものがcaught himとput him in a pieなので「彼を捕まえて、」「彼をパイにいれた」という意味になります。これはandがつなぐものは何か?を考えていればさほど難しくない…
中学生の英語短期集中コースの第1期が始まりました。 2ヶ月で中学範囲の英語を復習して、 ・原形と現在形の違い ・形容詞と副詞の違い ・to不定詞の分類 など理解できているようでわりと曖昧になっている点を理解します。 中学生の英語の勉強って問題集を解…
清須では高校生向けの授業だけ開講していますがそれでも年に何回か、中学生を教えられないか相談をいただきます。正直高校生を教えるのでリソースが逼迫しているんですが、あんまり断り続けているのも生意気なので相談していただけるうちが華だと思って、新…
いつも事務作業は塾の自分の机で進めるんですが最近はあんまり集中ができません。 そこで今日は朝からカフェにいって絶対に進めたいことに取り組みました。 短期集中コースの内容の打合せです。打合せといっても当塾は株式会社一人塾長ですので参加者は私だ…
振替授業をするorしないについて入塾の説明書類に書いてあるんですが、みなさんいちいち目を通していないと思いますので、ちゃんと明文化しておきます。 基本的に振替授業は実施しません。振替なんて実施したら、みんな適当な都合で欠席して勉強が進まなくな…
久々に旧桜山校舎に行きました。 プリンタのサポートが今月切れるので、不調なところを洗い出してメーカーに問い合わせておきました。 ネットで買ったOKIのプリンタなんですが失敗した買い物の一つです。 私の悪い癖で、なんでもネットで調べて自分でやるの…
英語の授業枠がいっぱいになってきて清須のほうは受講待ちの生徒が発生してしまいました。なんとかならないか時間割を見ながら色々考えてますが、なかなか枠を増やせそうにありません。 当塾は私と大学生スタッフで運営していまして大学生スタッフは基本的に…
夏休みに実施した数学・物理の個別授業の枠を二学期以降も用意します。 清須:土曜夜 いりなか:土曜朝 本日締め切りです。 希望のかたは塾LINEに申込書を写真で送付してください。 相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jpreasn いりなか・八事 http://www.reas…
合宿最終日に感想をいただきました。 純粋感想系 やることを事前にきめて、消化することの効率の良さと気持ちよさを実感してもらえました。 成長実感系 参加回数が増えると集中力が前回と比べて高くなる実感をもつ人が多いです。 環境系 この辺はこだわって…
第18回合宿が終わりました。 集中切らさずできた人が多かったです。 今年は高1〜2の参加割合が高い、ちょっと珍しい年でした。 とくに高2からはエネルギーを感じます。 高2も高3も、自習が全てだという塾のフィロソフィーに染まってどんどん学力伸ばしてほし…
夏休み中、現代文を教えています。 去年も実験的にzoomを用いて数回だけ教えたことがあったんですが、あんまりうまくいかなくてやめてしまいました。 今年は春に尾崎塾さん(大阪府高槻市)で現代文の指導法を学んできたので、そこで学んだ内容(=尾崎塾さ…
合宿では朝9時から夜21時まで塾生のみなさんはひたすら自習します。スケジュールの都合上、講習が間に入ってしまう生徒もいますが基本は自習の時間しかありません。 やることを決めてあげて、勉強する環境を整えてあげるというのが受験生の学力を一番伸ばせ…
明日から一週間、授業はお休みです。 合宿参加予定の人は、明日から6日間頑張りましょう。 授業再開は8月17日(水)からです。 相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jpreasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
清須の教室に65インチのモニターを設置しました。 タッチパネルになっているのでホワイトボードのように画面に書き込んで使えます。 設置するのにぶっといビスを壁に4本打ち込むのが大変でした。2時間くらいかかりました。 50kgあるモニターを持ち上げるのに…
夏期講習の個別授業の時間割を作っています。 ・なるべく短期間に集中する ・かといって一日に詰め込まない ・なるべく一定の間隔にする という点に気をつけて予定を組みます。 受験勉強は毎日同じことを繰り返すのがラク(エネルギーが低い)で効果が高いで…
大学の樹木にセミの抜け殻がたくさんついてました。 セミは夏の間だけ一生懸命鳴いて死んでいきます。 個人塾の塾長も夏の間だけ一生懸命働いて瀕死になります。 今年も個別授業の申し込みがたくさんありました。 ざっくり計算でいまのところ昨対比200%です…
英語 体験授業など 高3 文法語彙ともokで基本文の訳も問題なし。文法の理解が荒削りなのが気になるが残り半年なので荒削りなのを受け入れつつ教えたほうが良さそう。 高2 勉強歴とポテンシャルからしてもっと理解していても良さそうだが訳してもらうと単語の…
直近で入塾してくださったのは・・・ 五条、南女、愛知淑徳、名古屋 の中高生のみなさんです。 数学を教えるにしても英語を教えるにしても、体験授業から最初の1-2回の授業でいくつか問題を解いてもらうなかでどこから塾で教えていくかを考えます。英語も数学も…
今日までに頂いた質問のお返事です。 Q. 個別授業はメニューに書いてない回数(10回など)でも受講できるか。 A. できます。 Q. 個別授業枠はこれ以上増えないのか。 A. 現状で私の文化的生活を維持するギリギリの量のためこれ以上増やせません。 Q. 学校の…
毎年この時期「先生、夏期講習の予定教えてください」という質問を生徒からもらいます。みんな予定立てたいですよね。 実は夏期講習のことは1ヶ月以上前からご案内資料を作っているんですが、「もっとこんなことしたら良いのでは?」という気持ちがでてきて…
娘の幼稚園のイベントでリンゴジュースをもらいました。 みんなで飲むと美味しいですね。 自分が小学生のときに土曜日の午前授業が終わるとジュース給食といってみかんジュースが出たのを思い出しました。 学校で飲むジュースは特別な味がしましたね。
毎年高校3年生がいなくなるくらいに高校2年生の出力が上がってくるんですが、今年はどうもエンジンがかかってない人が多いみたいなので発破をかけることにしました。 うちの塾では4〜6日連続で朝から晩まで自習する合宿なるイベントを毎年行っています。その…
英語は普段の授業で生徒の書いた英文和訳をその場で添削して読み方を指導できるので、「一見よく読めている風の和訳だけど実はSV構造が全く取れてない」というような致命的ミスを発見して教えられるのが楽しいです。 英語のゴールは与えられた英文を書いた人…
大学のレポートのために岩石を再び分類しています。 凝灰岩、凝灰質砂岩、凝灰質泥岩など「凝灰」と名前がつくものの特徴を分類しながら考えています。 もちろん新店舗に向けても色々と準備を進めています。 最近進めたのは・・・ ・机椅子など発注 ・複合機…
よく塾生達が「東進衛星予備校」と書かれた消しゴムを使っているので、うちの塾も似たような消しゴムノベルティでも作ろうと見積もりを作ったところ100個で60万円というとんでもない金額が出てきました。1個600円の超高級消しゴムが誕生してしまいます。 何…
先日、卒業生が遊びに来てくれました。 富山大に進学した生徒ですが、里帰りついでに木村の顔を見に行こうとなったそうです。 県外に進学した卒業生のほうが「愛知に戻ったので」という理由で遊びに来てくれることが多い気がします。 この卒業生は前期後期と…