月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

復習テストは暗記の手助けです

最近はどの授業でもなるべく復習テストを用意するようにしています。復習テストをやると、生徒は「毎回満点近い」か「毎回ダメ」のどちらかに分類されます。 すると出題側の気持ちとしては 「出来るヤツは毎回満点だけど、そういう生徒は復習テストをわざわ…

部活なんて遊びです

大谷選手が、ピッチャーもバッターもすごいということで話題ですね。私は野球のことが全く分からないので、どのくらいスゴイことなのかあんまり実感出来ていませんが。普通は、投げるほうか打つほうのどちらかを専門にする選手が多いということでしょう。サ…

使用前 使用後

一冊の参考書を極めてますか? (左が極めた後。右が新品。) 清須市の大学受験 相伝学舎http://www.sodeng.jp

歴史動いてますね〜

南北首脳が共同宣言 「今年、終戦を宣言し、休戦協定を平和協定に転換する」 南北朝鮮が、今年中に終戦となったらスゴイですね。 というか今、北朝鮮と韓国が戦争中ってご存知でした?戦争をドンパチやってたけど「休戦」てことでいったんお互い攻撃し合うの…

ひたすら内職して自習せよ 3

自習を推奨する塾がなぜ授業をやるのか? そもそも木村理論でいったら塾不要じゃねーの? という疑問にこたえます。 私は生徒の学力を最大限のばして、生徒たちが同級生をごぼう抜きする姿を見るのが好きです。で、それを実現するために、起きている時間は自…

問題意識持てよ

内職内職、これはずっと発信し続けていくと思いますが、内職が直接的に学力につながることももちろん、高校生が自分のことについて問題意識をもっていないということを警鐘したい。 16年も生きた人間の考え方が私に変えられるはずもなく、変えたい欲求もあり…

エアコン掃除

今日は塾のエアコンを掃除してもらいました。 3年使ったエアコンなので「汚れひどいっすねーw」くらい言われると思ってたんですが、案外普通でした。逆に「自分だったらあと1年は様子みますね」と言われた。こういう正直な人は好き。 エアコンの掃除をする…

ひたすら内職して自習せよ 2

自習では参考書の行間の意味を理解する読解力、わからなかったときに自分で試行錯誤してみる好奇心(というか知的欲求)が必要です。私のざっくりした感触でいえば、読解力は一宮高校くらいならみんな持っている。一宮西も多分ある。西春五条だと上位3割くら…

ひたすら内職して自習せよ 1

私があらゆる授業をサボることを推奨しているのは、自習が一番学力がつくことを知っているからで、宿題なんて寝ぼけたこと言ってないで自分のやるべき参考書を開いて自習しろ!というメッセージを発信したいからです。難関大受験は時間との勝負。1時間あたり…

学校との話し合いはボイスレコーダーで録音して週刊誌へ持ち込め

昨日、高3の生徒が「補習に出る出ない話を先生としていて〜」という話をしていていました。毎年のことですが、話をまとめようと思ったら相当難航します。適当にあしらうのが一番です。人生において言えることですがアホとは付き合わない・やり合わないのが一…

潰れません

今年度の合格体験記&私からみた軌跡はいかがでしたか? 昨年度のものも含めて通して読んでいただけると、みんな言っていることは似たり寄ったりだということが分かると思います。それは当然で、塾というのは再現性のある勉強方法を教える場なので、みんな同…

一宮興道高校でゼロからスタート、13ヶ月で南山大学

高2の春の段階で一度塾の面談をしていたんですがその時は入塾にいたらず、12月になって「部活辞めてきました」ということから受験生活がスタートしました。運動部だったので、このままじゃあ受験が間に合わなそうだという判断だったみたいです。 退部のとき…

2018年 体験記【南山大学】

南山大学 経営学部(経済学部、総合政策学部) 合格 H君(一宮興道高校、清洲中学校) 僕は受験勉強を2年生の12月から始めました。部活を辞め、受験勉強に専念する決意をしました。なぜなら、学校の先生に僕の第一志望はムリだと言われて見返してやろうと思…

五条高校で数学298位から7位まで復活して青山学院大 2

高3になると実施される補習は、合格するためにはなんとしても欠席したい。しかし高校はなんとしても出席させたい。そんな中、Rさんは4月早々に補習を欠席する話をまとめていました。 私「補習、欠席できた?」 Rさん「できました」 私「どういう流れだった…

五条高校で数学298位から7位まで復活して青山学院大 1

入塾は高1の終わりの3月で、それまでの模試結果は数学が約350人中、89位→257位→298位と単調に減少していました。でもサボっていたわけではなくて、面談時には「毎日数学に2時間は費やしていて、休みの日は図書館にずっと図書館にこもって英数を半々でやって…

2018年 体験記【青山学院大学】

青山学院大学 経済学部 経済学科 合格 Rさん 高校1年3月入塾(五条高校、名古屋市立御田中学校) 私は高一は学校が教える、予習→授業→学校の課題 を時間をかけて取り組んでいましたが、模試の結果に結びつかなくて数学は300位近くになっていました。塾に入…

新川高校で3年間上位を維持して明治大学

2018年 体験記【明治大学】 ひたすらストイックで真面目でした。やっぱり受験は真面目なヤツが勝つ!以上!で凝縮されるんですが、新川高校生諸君が参考になるようにもう少し書いてみます。 S君は春期講習が終わった高1の4月入塾でした、最初入塾時に周りの…

2018年 体験記【明治大学】

明治大学 政治経済学部 経済学科 合格 S君 高校1年4月入塾(新川高校、清洲中学校) この塾に入り、地元の国公立がすべてであるという考え方を脱し、関東・関西、国公立・私立の幅広い視野で受験校をえらぶことができました。また、勉強面では、自習を推奨…

2017年 体験記 【浜松医科大学】

浜松医科大学 医学部 医学科 合格 K君 高校2年4月入塾(五条高校、清洲中学校) 僕は、学校の先生から「この大学に行きたいなら、定期テストで1位をとれ」と言われました。でも、定期テストと入試は関係ない気がしていたので、相伝のチラシにすごく共感しま…

「やるべきこと」と訳せるから形容詞用法なのではない 2

文法を学ぶときに、例文とその意味を覚えことに意味が無いわけではありませんが、それよりは文法そのもののロジックをちゃんと覚えておくことのほうが大切です。英文中でto不定詞を見つけたときに、そのto不定詞の用法を判別できる再現性が大事。 形容詞用法…

「やるべきこと」と訳せるから形容詞用法なのではない

英文法は数学と違って、難解なものがありません。「数学が分からない」とか「英語が読めない」という悩みは聞いたことがあっても「英文法が理解出来ない」というのは聞いたことがない。でも英文法を理解出来ても、英語が読めない生徒はいくらでもいます。 学…

春休み終わりました

春休みの授業がやっと一区切りしました。これから数日間塾は連休です。3月、4月は新しく入塾する生徒が一年で最も多く、一人でやっているとブルースクリーン一歩手前くらいに大変でした。とくに新しく参加する生徒がいる授業では私は結構緊張していまして、…

保護者がんばれ〜

このblogは中高生の保護者の方から多数閲覧していただいていると私は予想しています。そんな保護者の皆様にお伝えしたいのは、大学受験になると親が出来ることは、美味しい食事とあたたかい家庭を維持することくらいしかないということです。あと塾の送迎で…

大学生がんばれ〜

4月から、第一志望の大学生!という人もいれば、滑り止めの大学生・・・という人もいると思います。受験も終わってしまって、私のblogをチェックしている人はほとんど居ないかもしれませんが・・・ 大学の授業には受験勉強より知的好奇心をストレートに満たしてく…

浪人生がんばれ

今年は全国でみて浪人生がかなり多いみたいです(木村調べ)。私の生徒も残念ながら浪人して頑張るという生徒が今年複数いました。私自身浪人経験がないし、浪人生を教えた経験もないので、どういうやり方になるのかまったくわかりません。それぞれの選んだや…

高校3年生がんばれ〜

高校3年生は年末まで9ヶ月、センター空けをめいっぱい使ってもプラス1ヶ月の10ヶ月しかありません。今から来春の結果をどうこうするには、別人になるくらいの変化が必要です。とくに自分の所属高校で、毎年上位1割未満しか合格しないような大学を狙う場合で…

高校2年生がんばれ〜

大学受験は高2くらいから本腰入れる生徒がなんだかんだ言って多いですよね。塾の自習室を見ていてもこの春休みは新高2の生徒がよく頑張ってやってました。今くらいから高3の最後まで息切れせずに受験モードでやっていけると良いと思います。 高3になると理系…

高校1年生がんばれ〜

大学受験の一般入試のいいところは、評定(内申点)なしのペーパーテスト一発勝負だというところで、どこの高校に通っていようが、あるいは高校すら通っていなくて高卒認定であっても、当日のテストの素点だけで合否が決まるということです。 大げさでは無く…

4年目いきます!

塾を開いてから丸3年が経ち、4年目に突入しています。blogを読んでいる人には全く興味がないと思いますが、私の感覚としてはまずは3年間ご飯を食べることが出来てよかった、という自分の社会的生命についてのことを思います。もうそうそう潰れることはないと…

Japan Times STを読もう・・・?

英字新聞というのを購読しはじめてみました。 Japan Times STです。 結構、面白いです。問題集に出てくるようなあまり面白みのない生真面目な感じの話題ではなく、旬な時事ネタなので英語「を学ぶ」というより、英語「で情報を得る」、という感じがします。…