月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

地学たのしい

最近、地学を勉強しています。 先日、岐阜県のナントカ鍾乳洞というところにいって、 「うわ〜涼しいなあ〜すごいな〜」 くらいにしか感想をもてなかった自分にあまりの衝撃を受けまして。 もっと地球のことをよく知っていたら、ただの岩肌にすらもっと論理…

普段の様子まるわかり

昨日実施した模試の採点を、欠席者を除いて全てやり終えました。 いや〜面白い! 普段生徒諸君が見えないところでどのくらい頑張っているのか、あるいは頑張っていないのか手に取るように分かってしまいますね! 例えば ・高2は授業の数学を進めるので精一杯…

blogアクセス数が・・・

塾の規模は毎年成長しているんですが実はこのブログのほうはこの2-3年アクセス数がほとんど横ばいどころか、直近1年についてはそれ以前よりだいぶアクセス数が下がっています。以前は1日平均1000PVぐらいだったものが最近は600-700くらいの日もあります。 要…

人間とは何だろうか

塾での勉強を通じてもっと勉強が出来るようになって受かっていってほしいと思いますし、より多くの人にそういう体験を提供できれば尚良いとも思います。 私は幸運なことに高校時代に良い塾に通う経験ができて、慶應になんとか受かりましたが本当にラッキーで…

今後の塾の課題は採用と教育か

今の授業形式は、高校のどの時期で入塾しても ・二次関数の基礎から学べる ・理解が遅い人は十分に時間をかけて、早い人はどんどんと進められる という点でもうこれ以上なく良いサービスだと私は思ってまして、これって「大学受験界の公文」じゃね?と思うと…

模試の準備中

塾模試なるものを以前からやってみたくて、ついに実施することにしました。 塾で模試など受けなくとも進研模試や全統模試などがありますが、他人が作った問題を他人が採点した結果というのはいまいち良く分からないものです。 そこで自分で問題を作って、自…

わざと変化させる

昨年に授業形式を大幅に変更しましたが、そこまで大きな変更ではなくても細かい変更はこれまで何度もありました。 直近でいうと今年の夏休みは期間が短かった分、去年とは違うやり方にしてみましたし、そもそも去年の夏休みも一昨年とは別物です。 もっと細…

模試は楽観的に見ましょう

高3は模試が返却される時期のようですので随時提出してください。よろしくお願いします。 模試結果については基本的には楽観的にみておけばOKです。 証明 (i) 良い結果だと思った場合 勉強の成果が出たのだと思って、ますます猛勉強すればよい。 (ii) 良い結…

良く分からないが答えが出てしまう解法

昨日も三角比の公式を暗記していた生徒に単位円で一瞬で導出するやり方を教えました。 また、群数列で良く分からないが一応答えまで出している生徒がいて、学校で習ったのだというのでその解法における論理上の欠陥を指摘して、ごく普通の解き方を教えました…

公式くらい暗記しろ

90°+θや180°-θの公式を暗記してもらっては(そのうち符号を間違えるので)困りますが、青チャート程度の数学の問題の解法など意味がわからなくとも暗記しないと始まりません。 たしかに解法の意味が理解できていないとその先応用がまったくきかない無用の長…

公式9つ丸暗記すな

三角比には90°+θや180°-θなどの公式があり、数Iの範囲だと似たようなものが9つほどあります。 これらの公式は暗記するものではなく、単位円周上にθ、90°-θ、180°-θの直線を引いてそのときの座標を調べることによって3秒ほどで導出するべきものなんですが ・9…

センスあるね〜

数学の授業中に面積を求めている問題で、多少時間をかけて何度か計算をやり直していた生徒がいて、完成後の答案の答えは合っていたので「何に時間かけてた?」と聞いたら「答えがマイナスになってしまって・・・」と言っていました。 面積の問題で答えが負の値…

勉強しても偏差値上がりません

大学の難易度は偏差値で表現されることが多いですが偏差値というのは相対的なものだということは皆さんご存知でしょうか。 ある高校生が ・進研模試で偏差値60 ・全統模試で偏差値53 だとします。これは模試によって調子が良かった/悪かったのではなくて、同…

人の3倍やる裏技

学生たちを見ていて、これは明確な法則だと確信していることがありまして、それは「結果を出すためには周りの人がやっていないときに頑張ることがラク」ということです。 みんなが勉強していない夏休み期間にがっつりやると差がつく(あるいは、うまる)し、…

合宿の感想紹介

お盆休み中に実施した合宿の感想を紹介します。 事前面談によって決めた勉強メニューを9時-21時でひたすら消化し続ける6日間。みなさんどんな感想を持ったのでしょうか?!(事前にblog掲載する旨をアンケートに明記してあります) 自分の限界は予想より上だ…

転勤初日

連日気温が38度で本当に暑いですね。私が転勤で初めて愛知県に降り立った日もちょうど今くらいの時期で、あまりに暑かったので、こんなところに人が住んでいるなんて信じられないというのが1番最初に思ったことでした。「名古屋は暑いから地下街が発達してい…

学力が10でも5しか評価してもらえないことがある

入塾して最初の数学の授業のときに生徒が書く答案というのは、たいていの場合、中学生のときから成長していない稚拙なものです。 数字しか書かれていないし、解答用紙の右に進んだり下に進んだり脈絡がないし、同値性(必要十分条件)など全く考慮していませ…

よくある答案

高校生のよくある答案 ・グラフを描かない ・数字しか書かれていない ・文字で気軽に割り算する ・両辺を気軽に二乗する ・二次"関数"の問題で気軽に判別式を使う ・グラフを描かない ・90°±θなどの公式を理解せず暗記した結果、符号を間違える ・P=Qの証明…

評価してもらえる答案へ

今年の夏休みはどこの高校も短いし、期間はバラバラだしで昨年夏のようにみんなで一斉に勉強するような講習を組む時間がなかったので、もういっそのこと何も無しにして各自の自習にまかせようかと思ったこともありましが、結局希望者だけ家庭教師的な個別指…

差を埋めるという考えで

大学受験において志望校と自分のレベルの差を認識するのは高3のちょうど今頃までは難しいものです。 高校受験なら、内申点40でだいたいどのくらいの高校にチャレンジできて合格可能性がどの程度かというのが予想できますが、大学受験には内申点というものが…

いけるかいけないか

1年に1回くらい「私はどこのくらいの大学に受かるでしょうか」という意味の質問をされることがあります。 「大丈夫、第一志望に受かるかもしれないよ、頑張って」 という返事を期待しているのかしていないのかしりませんが、仕事として淡々と答えるようにし…

塾にこもろう

今年の夏は夏バテしないなあ、食欲減衰しないし。 などと余裕をぶちかましていたら、今日一日で夏バテ気味。生徒のみなさんが勉強している間、私はおやつや晩ご飯の買い出しのために外に出入りするので、気温差にやられました。 こういう日は、朝から晩まで…

明日からお盆休み&第9回合宿です

8月10日(月)〜16日(日)まで塾はお盆休みです。 そして第9回となりました合宿です。 長時間集中しすぎてキマってしまうという噂の行事です。 参加者は頑張りましょう! 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp

客商売向いてないわ

営業は商品を説明したあと「買いませんか」とクロージングをします。 塾でも「体験授業をうけませんか?」「一緒に頑張りましょう」などとクロージングするところもあることと思います。 当塾の場合はクロージングがゼロです。自分自身あんまりクロージング…

写して解いて写して解いて

数学を勉強する手順として 1.解答例をノートに写す 2.自分で解いてみる 3.またノートに写す というものを教えています。 多くの高校生はこの手順のうち1を飛ばしています。そうではなく、問題を解く前にどんどん写しましょう。写しながら「へぇ〜、こ…

兄弟姉妹・・・

卒業生あるいは在校生の弟さん妹さんも教える機会が結構あります。 塾というのは文房具を買うことやランチに外食することと違って人生で何件も経験するものではないわりに、選び方をミスると時間も金もかかるので、判断が難しい買い物の一つです。 それだけ…

ある日の面談の話

先日入塾の面談の日に外出していたところ塾にいた生徒から「面談のかたが保護者のかたといらっしゃっていますが」と電話があり、 予約30分前やん 面談は一対一なんだけど みんな説明読まずに勢いで予約しすぎ! 電話サンキュー! などと思いながら、 「お待…

メモリ256MB

私が初めて買ったパソコンは高2のときに買ったデスクトップ型のwindowsで、買ったというよりは作った、というか作ってもらったもので今も実家にありたぶん電源入れたらつきます。 たしか Windows XP, Celeron 1.3Ghz, 40GB, 256MB, CD-RW くらいの構成で液晶…

仕事道具2

授業で教える以外の仕事といえば、解説の資料やノートを作成したり、問題プリントを作成したりと、デスクワークが多いです。 普段、私がパソコンをカタカタしてばっかりいるので「働いてるのか」と疑問に思っていた生徒もいると思いますが、結構働いています…

仕事道具

授業中に説明をするときに、机の上の紙を使うと自分の手で文字が死角になって生徒が見づらそうだったので、見やすくもありかさばらないツールがないか探していました。 最初、やや小さめのホワイトボードを買ったんですがいちいち消さないといけないし、消す…