2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はこんな山奥に行っていました。長野の端っこです。 車で通ると学生をちらほら見るんですが、私がこの山奥に生まれていたら今みたいに自分のやりたいことを突き詰める人生を送れていたかと考えます。私のなかで大学が人生のターニングポイントになってい…
今日は塾を閉めて遠出をしてきました。ここはどこでしょうか? 正解はこちら 常滑焼のお店が10店舗くらい集まっているショッピングモール?です。焼き物の町あるあるの光景ですね。 昨年11月に急須を買いにノープランで常滑に行ったんですが( 常滑まで行っ…
難解な数学の問題が問題集に書いてあったり、クラスで数学や理科の得意な生徒がいるのを見たりすると、理系科目は頭の良さが必要なのではないかという気持ちになるかもしれませんが、大学受験くらいで頭の良さは必要ありません。日本史や古文の助動詞の活用…
夏休みの時間割がほとんど終わりました。夏休みは普段より授業マシマシで教えているので、私としては少しキツイです。いつもは平日に授業を2コマ(2時間×2回)やっていてそれくらいだとちょうどいいんですが、夏休み中は3コマとか4コマの日があって、しゃべ…
私は普段から生徒にPUSHで、あれこれやっていこうと教えることはありません。私が思う、成功への道のりをこちらから教えたところで、本人にその気が無ければ成功への道のりどころかただの寄り道くらいにしか思われないものです。 私がどれだけ「参考書をどれ…
高校受験の個人塾はコンビニの数ほどありますが、大学受験専門の個人塾はそれよりはだいぶ少なくなります。かといって極端に少ないというわけでもなく、清須市ではうちくらいしかありませんが、名古屋市外だとポツポツと存在します。 個人塾というのは生徒と…
塾では授業を教えるとともに、普段の自習内容を個別で考えて指導しています。年に数回面談をするタイミングで微調整したり、生徒が相談に来ればその都度考えます。 といっても高1の前半に入塾の場合は高1から高2の前半くらいまではだいたい皆同じで、数学の…
私、夏と冬に頭痛になることが昔から多くて、冷暖房が身体にあってないんだろうくらいに思って居たんですが、あまりに頻発するのでさすがに原因を知りたいなと思って、昨年末に妻に紹介してもらった清洲鍼灸治療院というところに行ったことがありました。 そ…
蛍光灯を入れ替えてます。 今までは塾を開いたときに買った一番単価のやすい蛍光灯だったのですが、今はお金があるので一番単価の高いやつを買いました。高いだけあって、すごく見やすいです。「えっ、赤本ってこんな色してたのか?」的な感動がありました。…
うちの塾には、開塾当時からヤモリが住み着いていて、たまに授業をやってる教室の窓をチョロチョロ移動しているんですよ。それで今日、授業中にいつものように出現したので、初めて捕まえてみました。 近くでみるとほんと綺麗ですね。 この指先がすごいんで…
10代の若者がプライベートを捨てて何かにエネルギーを注ぐ姿は心をうちますね。私みたいな32のオッサンが仕事に全てを捧げても誰も感動しませんからね。 しかし私はそんな心をうつ甲子園をみたみなさんに受験がいかに素晴らしいかを伝えたい。 まず、勉強は…
Twitterで、匿名で質問ができるサービスがあるのでやってみました。前から聞きたいことがあった人などどうぞ。 20個くらい質問に答えたくらいで、しょうもない質問が増えてうんざりして辞めると思いますが・・・。 相伝学舎 木村亮太の質問箱です https://t.co/…
塾の英語の授業ではひたすら英文解釈ばかり教えています。高1のうちは基礎的な文法事項を一通り網羅しながら短めの英文で解釈の練習をして、高2と高3はいきなり入試レベルの英文でのトレーニングをします。 大学受験の英語の問題は英文を読んで設問に答える…
第一志望に合格するために、必要な参考書を消化するというのは理論上は誰にでも出来ることです。多少、読み進めるのが難しいところがあっても、何周かしていれば自然と理解できるようになります。 誰でも出来ることで競争するなら、毎年大学の合格最低点は上…
どんな生徒でも第一志望に合格するのは簡単なことで、その大学の問題を解くのに必要なレベルに達するために必要な参考書を残り時間で消化するだけのことです。あまりに志望のレベルが高い場合には現役で終わらせようとしたときに一日20時間勉強しなきゃ間に…
受験を終えた塾の生徒と、彼ら彼女らが受験を終えた3月に会話すると表情が1ヶ月前よりも3段階くらい明るくてびっくりすることがあります。 その生徒が、いかに受験勉強生活が精神的負担を感じていたのかをその様子から感じ取るのですが、精神的負担というの…
合宿に初参加した生徒が「今までは受験嫌だなって思ってたけど、(いい機会だと捉えて)もっと前向きにやっていこうと思った」と言っていましたが、これって結構大事なことだと思います。 高校生までだと、まだ勉強というのは「やらされるもの」だと教育され…
赤本だけじゃなくて、入試問題50年という聖文新社のシリーズものもいくつかあります。これは数学だけ50年分載っているので、だいたいの傾向を見るのに使えます。 鉄緑会の東大数学問題集はほんとスゴいです。他のどんな過去問系の本よりも解説が詳しい。「こ…
大学受験といえば赤本です。うちの塾も、結構な数の赤本がありますが、学校とか予備校と違って、北から南、全ての大学を取りそろえているということはありません。むしろ、無い大学のほうが多いです。 では、どういう観点でそろえているのかというと、「生徒…
12時間×5日間の日帰り合宿が終わりました。 日帰りなのであんまり合宿感はないんですが、生徒達が置き勉していくので、その光景だけみると合宿感ありますね。 終了後のインタビュー 「普段と密度が全然違った。みんな黙々とやっているからプレッシャーを感じ…
合宿期間中にいつもこのココアを用意しているんですが、とても人気です。 1本400円もするので、そりゃうまいか。 ここ数日、ピアゴで買い占めているのは私です。 今日からお盆時期に突入したらしく、どこに買い出しにいっても混んでますね。 合宿はお盆とは…
やる気というのは他人があたえてくれるものではなく、自分で獲得しないといけないものです。脳の側坐核という部分がやる気なるものを生み出す仕事をするらしいんですが、側坐核を刺激する方法は「やること」だそうです。 とにかくやれということです。最近、…
今日も外は暑かったですね。日中、用事があって外出していたんですが出かけるんじゃなかった。塾にもどってきて思いました。今日は自習日和です。こういう外の暑い日こそ、涼しくて静かな自習室と冷たい飲み物の完備された塾で勉強すべき。外で活動するのは…
合宿始まりました。 それぞれがやることは昨日までに前もって決めてあるので、今日からは勉強マシーンになってひたすらリストを消化してもらいます。 私はおやつの買い出しを頑張ってます。受験生って食べるくらいしかリフレッシュできないですからね。 あし…
去年も高3は頑張っていましたが今年は5人の生徒が自習室に住み込みみたいな感じで頑張っています。この学年は遠方から通っている生徒が多くて、1時間くらい通塾にかかる生徒もちらほら・・・。高校が塾の近所とかそういうのじゃなくて、純粋に遠方です。夏休み…
合宿にむけて生徒諸君の1日の勉強プランを聞かせてもらっているんですが、塾のサービスの中心をどこに置くべきなのか考えさせられました。 合宿というのは朝9時〜夜21時まで塾に滞在してひたすら自習するという当塾らしいイベントで、その時間で何をやるのか…
「先生の解説は接点をtとおいてますが、チャートだとaと置いてたりするじゃないですか。どっちでもいいんですか?」 という質問がありました。なかなか良い質問です。数学的にはどっちでもよいのですが、ここは「接点は、昔からtと決まっているのだよ」と優…
中学2年生で単語を覚えるのにいい教材はないかという質問をもらっていて、久々に中学生向けの教材を調べてみました。といっても、いつも注文している教材屋さんに電話して、在庫のあるやつで人気のを送ってもらうようお願いするだけですが。 中学生向けの教…
水分とりすぎるとちょっと身体が重くなりますよね。あれは塩分不足みたいですね。 というわけで、自習室に塩タブレット&塩飴を導入してみました。 味は・・・全然美味しくないですけど・・・ 清須市の大学受験 相伝学舎http://www.sodeng.jp
難関大受験というのは、まず「自分は受かる可能性がある」と思えないと始まりません。といってもこの「自分は受かる」には2種類あって、大学入試の難易度がまったく分からない高1あたりで「オレ東大〜!」みたいに言い出す、現実感ゼロの「自分は受かる」と…