夏休みの時間割がほとんど終わりました。夏休みは普段より授業マシマシで教えているので、私としては少しキツイです。いつもは平日に授業を2コマ(2時間×2回)やっていてそれくらいだとちょうどいいんですが、夏休み中は3コマとか4コマの日があって、しゃべり続けるので口が疲れるのと立ち続けるので足が疲れました。
でもちゃんと準備して望むのでそれなりに「教えた・・・っ!!」感はあるんですが、たまに復習テストをやると全然解けないので「果たして授業やる意味あるのか・・・」と頭を抱えたくなります。もちろん、ちゃんと解ける生徒もいるのでやる意味はありますし、高1高2だとまだ暗記し切れていない部分も多いのでそんなもんといえばそんなもん、という側面もあります。
明日からは何日か授業がなくて少し時間が空くので、少しは休暇っぽいことをしたい。