2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
先日訪問したとんかつ屋さんのご飯が、平安時代の貴族盛りでした。 これが噂のインスタ映えか! 清須市の大学受験 相伝学舎http://www.sodeng.jp
解答を丸暗記してしまうことにも効果があります。一般的には、「解答の意味が分かるから流れを暗記出来る」というのが勉強のよくある光景ですが、「流れを暗記したら解答の意味が分かる」ということもあるのです。 たとえば 3次関数 y=x^3-6x^2-9x+12へ、点…
前が分かると後ろが分かる 後ろが分かると前が分かる というのは、好きな映画を繰り返し2回、3回と見た経験がある人なら分かると思います。1回目で全体のストーリーが分かると、2回目、3回目にはメインのストーリーを支える細かい演出が目にとまって「このセ…
たとえば、二次関数で判別式Dというものがありますが、それを「b^2-4ac」とだけ覚えたとしましょう。解が何個あるでしょうか?という問題にたいしては、b^2-4acに当てはめて正とか負とか調べれば良いんですが、 y=ax^2+bx+c>0が常に成り立つa,b,cは? (*…
数学の勉強で、模範解答を読んでもどうしても分からないときってあるじゃないですか。その時に、2回、3回と解いてみるというのはよくある手段ですが、思い切ってすっ飛ばすっていうのもアリなんですよ。問題集の1〜30番を勉強していて、20番が分からないとし…
速く走るとか、重いものを投げる、みたいな運動って日本人の体格は屈強な大陸系の体格から比べたら生まれつき不利のはず。でも、速く走ることで一位をとる方法はあって、体格面の不利をなんとかして他の方法でカバーするということなんでしょう。運動につい…
今、日本が金メダルをとったパシュート決勝の様子をyoutubeで見たんですが、初めて知った種目にもかかわらず一瞬で感動しちゃいました。こういうのって、並ただならぬ努力があるのだろうなというのを勝手に想像しちゃうんですよね。 たまに思うんですが、受…
昨日、ブックオフで買った本達です。 この速読英単語は5版です。現行は6版なので、1つ昔のもの。この時までは、解説が冊子になっていて勉強しやすかったんですが、6版になって解説冊子が消えたかわりにインターネット公開になり、使いたい人は自分でプリント…
ブックオフってたまに入ると面白いんですよね。今日も、すごく欲しいわけではないが塾に一冊置いておきたい、くらいの参考書がほぼ新品の状態で定価の半額くらいで売っていたので何冊か買いました。アマゾンで買ってもいいんですけど、アマゾンだといちいち…
毎年、授業の内容は微修正されていまして、「今年も授業が改善された」と喜ぶ一方、「昨年の生徒には申し訳ない」という思いが同時に出てきます。多分来年もまた同じことを思うのでしょう。毎年一生懸命に考えてやっていますんで許してください。 しかし、授…
そういえば面談で「社会になんらかの形で役に立つことができれば・・・」ということを言う生徒がいました。高校生で達観してますね。私なんて16〜17歳のときには「やっぱり高学歴になって金持ちになりてぇよな、しかもモテそうだし、早慶めざそ」くらいのことし…
高3の授業がなくなって、週休3日生活です。といっても、塾をあけて、授業の準備やら未来のための勉強やらやっているので、休むわけではないのですが。物理と化学の勉強をコツコツ進めています。先日、化学基礎(50点満点)の過去問題を解いたら15点でした。…
授業中に内職しまくって学力をつけよ、という教えは、同級生が350人351脚やってる横で一人全力疾走するくらい威力があるんですが、これがハマるには生徒の性格によるところが大きくて、ホームルーム等で担任に少々嫌味を言われても気にならないという心の強…
宿題も補習もやるほどアホになるぜ、ということを言う私の真意というのは、「人によって学習の定着の仕方が異なるのだから、自分が理解するまでやるべきことをひたすら繰り返せ」的なところにありまして、当然サボることだけを推奨しているのではなく、他人…
私の塾も、授業を聞くだけだと学力はつきません。授業で扱っている内容には、もちろん絶対の自信をもってやっています。しかし、それを自習で復習して消化して血肉にしてもらわないとダメだということです。 たとえば授業で教えている青チャートの内容という…
内職による自習を中心に。ど定番の参考書で同じ問題を繰り返し解いて本質を理解する。という勉強方法って、もうこれ以上ないくらい洗練された、大学受験勉強法の最終形だと思うんですよ。私自身そのやり方で同学年ではダントツの結果を残せたし、去年現役で…
最近改装されたセブンイレブンにいったら駐車場がこれまでの3倍くらいになっていまして、吸い込まれるように人々が来店していました。愛知県で小売をするなら、何より駐車場ですよね。駐車場広くないと入る気しないですもん。 では塾という商売において、駐…
ちなみに、勉強している科目数で受験可能な最大限難しい大学を第一志望にせよ、ということをやっていると、当然ですが第一志望合格率というのは下がります。「もっと上を目指せよ」といってケツを叩いているわけですから「安全なところを、安全に狙っていこ…
目標を出来るだけ高く持つと言っても、全員東大目指せというわけではありません。大学受験では、残された時間で仕上げられる科目数はほぼ自動的に決まっています。 ざっくりしたイメージでは、高1スタートなら4科目、高2スタートなら3科目、高3スタートなら2…
高校生に枯渇感や危機感がないのは、時代的な原因もあるでしょうし、年齢的な原因もあるでしょうから、そんなものなのでしょう。私は結構高校時代から野心を持っていたほうですが、全員が全員そういうわけではありません。でもそれだと「20年後、きみの人生…
「先生、○○大の入試でパイこね変換の問題出ました」と生徒が教えてくれました。 パイこね変換は、冬期講習で扱った問題です。 ずっと「生徒が解いたことある問題が出題されますように」とありとあらゆる神社でお願いしてきた御利益がありました。他の受験生…
では、なぜ年々受験生全体のレベルが下がっている、と嘆く予備校講師がいるのか。これはおそらく、もう日本がある程度満たされた社会だからです。 一軒家にすんで、自家用車が2台くらいあって、たまに家族で旅行にいく、くらいのことはなんら不思議な光景で…
受験生を取り巻く環境は良くなっているのに、学力は下がっている、ということが事実だとしてなぜそういうことが起こるのでしょうか。 学力というのは、人間そのものに焦点をあてた指標であって、たとえ環境がよくなっても人間そのものはたいして進歩していな…
ハイテックCコレトは「水性ペン」と昨日書きましたが、それは間違いで「油性と水性のハイブリッドだ」と妻に指摘されました。調べてみるとたしかにそうで、どうやら油性と水性のいいとこどりをした、比較的新しい種類のインクだそうです。ゲルインキ、ある…
愛用しているハイテックCコレトの芯をまとめ買いしました。受験生諸君も、書き心地の良いシャーペンについて色々こだわりがあると思いますが、私は最終的に水性ペンに行き着きました。 これまでもシャーペン、油性ボールペンで「手の疲労感の少ないものはな…
今日は丸一日かけて確定申告の書類作成を終わらせました。振り返ってみるとかなり高コストで運営された一年でした。平たくいえば、色々買いすぎた。参考書代だけで30万円使っていました。毎月2万5千円の計算です。これでも恐ろしいことに前の年からくらべた…
では第一志望に合格したいという気持ちはどう読めるか。基本的には参考書と向き合う時間ですね。合格したい気持ちが強いと、毎日同じ参考書を開いて、紙やノートに問題を解いていくということの時間が増えていきます。 ここで注意したいのは、授業を聞くとか…
同じラーメン屋に4週連続で行ってるんですよ。これは言い換えると「おたくのラーメン、うまい!」ということになると思うんですよ。愛知県にラーメン屋さんが一軒しかないとかいう状況ではないのですから、美味しくないと通いませんよね。 では一方で「ごち…