月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

授業の意味あるの?

私の塾も、授業を聞くだけだと学力はつきません。授業で扱っている内容には、もちろん絶対の自信をもってやっています。しかし、それを自習で復習して消化して血肉にしてもらわないとダメだということです。

たとえば授業で教えている青チャートの内容というのは、普通の高校生が自習するにはややキツイと思います。数学がものすごく得意で好きという生徒なら、自分で読み進めて消化出来るレベルではありますが、別に得意でもなければ好きでもないという大多数の高校生にとっては、独学として使いやすいとは言いがたい。でも、こういう網羅系の参考書で解法を一通り暗記しないと数学はいつまでたっても解けるようにならない。なので授業では、独学では難しい問題を普通の高校生でも理解しやすいようにかみ砕いて教えているわけです。

かみ砕いた後に消化するかしないかは、生徒にまかせています。放っておくとついてこない生徒もいるのでしょうけど、そこに介入してしまうといつまでたっても自分でなんとかする姿勢なんて身につかないだろうという思いからです。「なんとかしたい」という気持ちは、私が外から伸ばしてやることは出来ません。

 

 


清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp