月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

合格するために赤本を一回解いてみよう

合格最低点を取るための計画として昨日は時間配分の考えを紹介しました。 高3になってくると実力がついてきて、もっと詳細に計画が立てられるようになります。そのときには是非、 赤本を一回解いてみましょう。 志望校の赤本を買って1年分実際に解いてみて下…

合格するために合格最低点をとる計算をしよう

これまで 内職して 1周目は答えをさっさとみて 何度も同じ問題をくり返す という大事なことをお伝えしてきました。これを継続して実施するだけで塾にいかずとも合格率はアップしますので、これを実践して受かったら当塾までお布施をしてください。宜しくお願…

合格するために1周目はどんどん答えを見よう

公立高校生でやっている人は少ないのに、実際に合格した人はみんなやってるシリーズ第3弾 問題集でぱっとみて解法が分からないものはすぐに模範解答を読む これは公立高校生でもやっている人が多いかもしれません。これも理数系科目で、特に高1、高2で基礎的…

合格するために同じ問題をくり返し解こう

公立高校生でやっている人は少ないのに、実際に合格した人はみんなやってるシリーズ第2弾 同じ問題をくり返し解く 理数系科目限定の話なのですが、チャートでも、物理のエッセンスでも、なんでもいいんですが同じ問題を2回、3回と繰り返し解きましょう。解け…

合格するために内職しましょう

高校の同級生を見渡すと誰もやっていないのに、難関大合格者に聞くと半分以上がやっていることといえば、 内職 であります。 goo辞書で調べてみるとなんと、 書いてありました。 高校時代にほとんどの科目で内職していた身としては、なぜ同級生たちがそんな…

朝○塾

今日はみなさん模試を受験しているのか、ラグビーのワールドカップを観戦しているのか知りませんが塾がスカスカだしブログのアクセス数もスカスカです。なので、今日の記事はスカスカな内容にしていきます! 最近、魚にハマっていてその流れで勉強にいい食事…

ハマチは経費になるだろうか。それとも所得隠しになるだろうか。

魚の脂にはDHAという脂肪酸が含まれていてそれはどうやら脳にいいらしいのです。 塾で勉強を教えるという商売をするためには、もちろん難しい問題を少なくとも理解して教えられなければならないので、DHAは塾の価値を高めるために必要な経費です!! なので…

はまちに関するお詫び

先週、「次回はハマチをさばきます」と豪語したのですが、いいハマチが手に入らなかったので今週もつばす(ハマチの小さいやつ)をさばきました。 35cmくらいでした。 取り寄せをお願いしていたピアゴには60cmくらいのハマチも入荷していたのですが「これは…

教える側と教わる側では視点に違いがある

塾でも学校でも信じ切るのが大切だと書きましたが、危険なのは完全に独学でやること、すなわち自分だけを信じてやることです。完全にまでとはいかなくとも、指導者と自分の判断を半々くらいで入れてしまうと危険性が高まります。 いくつか理由はありますが最…

朝塾は祝日でもやってます。保護者の方の覚悟の必要な塾です。

朝塾は ・月曜〜金曜 ・朝6時30分〜7時30分 ・盆と正月のみお休み というスパルタっぷりです。 管理教育をぶっ壊すといっておきながら結構ハードなスケジュールですが、管理教育というのは補習と宿題と追試という罰則によって生徒の行動を操ろうとするもので…

10月22日祝日ですが火曜のためお休みです。朝塾は有り

よろぴく!

私も完全にそうだと思います

先日、大学生スタッフの先生(一宮卒、名大医医)との会話 木村: まえ生徒に『なんでうちの卒業生(西春)のなかには学校の授業だけで名大に受かる人がいるんですか。それだけで行けるイメージがまったくわきません』と言われて、そのときは『受かる30人の…

魚をさばくのも数学を解くのも同じこと

釣りの醍醐味の一つとして、釣れた魚を持ち帰って食べられるというのがあります。 資本主義経済で生きている私たちは、得意なことをしてお金を稼いで、そのお金で食べ物を手に入れるというプロセスを経ますが、それが1000年前くらいだと物々交換であり、さら…

自由民権運動がまだ起こってない社会

小学校教員が同じ教員を「いじめ」ていたという事件ですが、目にカレーをこすりつけられるとか、車のルーフにのるとか、一般の人がやったら民事か刑事かわかりませんが何らかの争いごとになると思います。 これは小学生どうしとか、中学生どうしの「いじめ」…

模試結果で焦らないように

定期テスト中毒の人は勉強時間xと学力yが1次関数(y=ax)の関係にあると考えがちですが、大学受験の学力についていえば指数関数、というかガウス記号で表された関数のような推移を示すことが多いです。 なので模試の結果をみて「こんなにガッツリ勉強してい…

オール1って・・・

初めてオール1の成績表を見ました。 昔のDHCのCMかよ!ってくらい第1位です。 大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)http://www.sodeng.jp

毎日更新をやめようと思った件

googleの検索アルゴリズムのアップデートがあって、このブログは1-2割アクセスが減りました。なので最近はだいたい1日1000PVくらいです。 掲載内容の質が重要視されているようで、このブログは受験勉強のことや高校の紹介など一応それぞれのテーマでそれなり…

秋の夜長に読書しましょう

最近、仕事に頭打ち感をとっても感じていて、といっても売上は毎年単調増加で推移しているので内容面での頭打ち感というか、今年の4月に個別添削を導入してみてそれがある程度形になってきたところで「思い切って変えてみて良くなったものの、何かものたりな…

アイドル受験戦記(管なな子)から名古屋大学経済学部に受かる方法を研究する

アイドル受験戦記 SKE48をやめた私が数学0点から偏差値69の国立大学に入るまで 作者: 菅なな子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/03/24 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る こんな本を読みました。 ざっくりまとめると、 大企業技術…

看板つけたい

当塾は2015年の4月に開校したときに外壁看板をつけていただいたんですが、地上から高いところにあってあんまり目についてない説があります。 そこで1階玄関のガラスらへんに看板を設置しようかなと考えてます。 ガラス扉にシールをはって9万円、さらにその上…

10月12日

台風すごいと言われてましたが愛知県では台風感すらなく終わりましたね。 台風に関する報道が東京視点だったのでズレがあったように思います。 なんにせよ明日からまた受験勉強頑張りましょう。

センター英語160点の得点計画

高3英語でセンター試験の過去問を解いてみました。センター試験の英語は、ど定番の語彙や文法を覚えていれば解けるし、覚えていなければ解けないので自分の勉強が順調かどうかのよい判断材料になります。8割160点に届かない人は、英語の勉強にムラがある可能…

センター過去問GETしましたか?

最後のセンター試験を受験予定の高3のみなさん。 センター試験の過去問はGETしましたか? どうせ買うのならさっさと買ってしまいましょう。直前(冬休みあたり)になると科目によっては売り切れしていることもありますし、理系の人なら社会や国語を、文系の…

33才自営業の男がテトラポットから落水

昨日、いつもの豊浜漁港に釣りにいってテトラからひょいとジャンプしたところ、イメージと現実に差がありすぎて、テトラの隙間から海に落ちました。 写真を取り損ねたので絵にしてお送りします。 自分の足の長さと筋力がイメージとはだいぶ違ったみたいです…

高3数学で話題になった解説映像のリンク

高3の理系数学受講中のみなさん ライプニッツ級数、メルカトル級数について授業中に話題にした件ですがこちらの動画をcheckしておいてください! その後、チャート数III 236と、一対一対応91ページを解いてみましょう。 https://youtu.be/Kx78yCcgeB4 定積分…

志望校に合格するための条件は2

志望校に合格する条件は、志望校の試験を受けて合格最低点以上をとることです。 そして受験生にあたえられたリソースのうち最も気にすべきことは時間です。 では、時間を大切につかうにはどうしたらいいでしょうか? 私の考えを申し上げますと、 志望校合格…

志望校に合格するための条件は1

私のブログを日常的にみている人は当塾に興味のある人か、当塾の関係者か、逆に木村のことが嫌いであら探しをしてやろうと思っている人か、だいたい3つくらいに分類できると思います。 アンチのみなさんも私に興味を持っていることには変わりないと考えれば…

テスト前に自習室が混むなんて・・・

テスト前は自習室の混雑率が上がります。 普通は「よしよしみなさん頑張っているな」と思うところかもしれませんが、私はテスト前に塾が混むのを見ると、テスト前は自習室をお休みにしてやろうかなと思ってしまいます。 中学生じゃあるまいし、テスト前に勉…

キャッシュレス還元なるもの

先日、初めて「キャッシュレス還元」なるものをGETしました。 深夜に何買ってるんだとかヤボなことはつっこまないように。 消費税まわりは何がなんやらよく分かりませんが、よく分かったところで人生が劇的に変わるわけでもないので、何となくわかっておけば…

場合分けして答えを求めたら・・・ 2

というわけで昨日の(3)のこの誤答ですが、 分かりましたか?答えは「場合分けした答えの適不適をチェックしてない」でした。 場合分けしたらこんな感じで、適するかどうかチェックしてください。 場合分けという行為は、(i)または(ii)なので「または」なので…