月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

できるけどやっちゃいけないこと

今日、新幹線に乗って地元の小田原まで移動しました。名古屋からは高速でいくと休憩いれて4〜5時間かかりますが、新幹線だとなんと1時間。名古屋から小田原までノンストップのひかり号があるんです。車のほうが安くつきますが、個人で働いているので万が一事故にあって授業ができなくなる可能性を考えて、新幹線にしました。

新幹線に乗るたびに思うのですが、新幹線の座席って一番深くまで倒すことはできるけど、やっちゃいけないことだと私は思うのです。明らかに後ろの人のスペースがせまくなるからです。

また、それなりに大きい声で話す人もたまにいますが、あれもできるけどやっちゃいけないことだと思います。

できるけどやっちゃいけないことは、空間が不特定多数によって共有される公共の場で発生します。

席を倒したければ座席間に十分な余裕のあるグリーン車の切符を買うほうがいいし、大声でしゃべりたければ自家用車で移動したほうがよいです。

これを読んでいる塾生のみなさん、自習室で着席したとなりの椅子や机の上に自分の教材などの荷物を置くことは、そこの席に誰も来ていない場合でも、座席が空いていても、できるけどやっちゃいけないことです。後から来る人が自習室を見たときにどう思うか想像できますか。今、自習室には180幅の机が6台ありますが、7人目に来た人が座りやすい机にいる人が、品格のある人だと私は思います。

 
 

清洲城で盆踊り

昨日、今日と清洲城で盆踊りをやっています。塾から近いので、太鼓の音がよく聞こえます。去年もやってたんだと思いますが、去年はとくに盆踊りの音が聞こえた記憶が無いんですよね。

今日は夜に授業がなかったのでちょっとだけ塾を抜けて妻と行ってきました。清洲城の目の前なので絵になりますね。焼きそばをいただいて帰りました。

f:id:sodeng:20160807192731j:image

この写真をみて空間内の一次独立な3つのベクトルを連想した人はベクトルの勉強のしすぎです。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

強制力がうまくはたらくケース

自習が大事とはいえ、多くの中高生にとっては宿題や補習で「ただこなすだけ」の日々を送ったほうが結果が出ることは否定できません。

人間というのは考えることより行動することのほうがラクです。私の話でいえば夏期講習の日程を組むことや、授業で何を教えるかを決めることにエネルギーを使う一方、やることさえ決まってしまえばあとはラクです。20日連続で働いても、そんなに疲れることはありません。それよりも、春期講習の前の時期に、チラシの内容をどうするかとか、何万枚印刷するかとか、どこに配布するかということを決める1-2週間のほうがよっぽど疲れます。

やることを決めるのがそもそも難しいことなので、「なんでも自由にやりなさい」と言われたら高校生100人のうち自分で勉強を進められるのは1割とか2割程度じゃないでしょうか。残り8割くらいの生徒は、なんとなく定期テストを頑張る人と、勉強を放棄して高校時代を楽しむ人とで構成されるのではないかと思います。

そういう8割に属する生徒にとってスパルタ系高校はありがたい存在かもしれません。そういう生徒が私の塾にきたら、間違い無く学力は伸びません。私は勉強をやらない生徒を、基本的には放置します。勉強しろといって勉強する生徒を見たことがないからです。しかしスパルタ高校の指導に身をゆだねておけば、無気力であっても何もしないよりは学力がつきます。結果として、地方のコッコウリツあたりに合格するかもしれません。

でも私はそういう人間は終わっていると思います。言われなきゃ何もやらない人とは生徒だとしても付き合いたくありません。そういう生徒が混じると他の生徒に悪影響を及ぼすかもしれないので、とくに注意しています。

仮に生徒を選びすぎて塾の経営が悪化したとしても、自分の魂を売ってしょうもない生徒をかき集めるよりは、つぶれてしまうほうがマシです。 

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

自習が大事

塾では授業で勉強を教えることが中心ですが、生徒にとって勉強の中心はつねに自習であるように気をつけてほしいし、そう考えられるように工夫しています。

自習で勉強を進められるということは、参考書に書いてあるわからないことを自分で調べて理解できるということだし、参考書の文字から効率的に内容を理解することができるということです。

自習で学力をつけられることができるなら、人生の勉強ではない側面でも自習でやるのと同じように、自分で考えて調べて行動することができるのではないかと思います。

だから宿題が大量の中学生向けの塾や、宿題と補習がいっぱいの高校の指導は常々疑問です。与えられることしか処理できない人が、与えられることしか処理できない人を再生産しているように見えます。

金銭的には毎月20万円程度かせげればだれでも自立できますが、金銭的に自立している人が精神的に自立しているとは限りません。精神的に自立している人はそんなに多くないのではないでしょうか。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp