月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

愛知県の高校を勉強面で比較する(西春、五条、一宮、一宮西、一宮興道)

愛知県の中学生達が行きたい高校を考えるにあたって、大学受験の観点から比較して参考にしてもらえるよう、塾の生徒から聞いた話しをまとめました。

 

勉強全般(高1〜高3にかけて)

【数学の提出物】

一宮:定期テストごとに青チャートの指定例題&Exを演習した証拠ノートを提出。

五条:定期テストごとに問題集(クリアー)を演習した証拠ノートを提出。週末課題。

西春:定期テストごとに問題集(4STEP)を演習した証拠ノートを提出。(文系はIIBの教科書が終わったら提出はなくなる)。週末課題あり。文系はIIB終了まで青チャ指定例題、終了後は別の問題集。理系は発展例題のプリント。

興道:定期テストごとに問題集(クリアー)を演習した証拠ノートを提出。週末課題。

新川:

 

【数学の進度】

一宮:高1で数IIの大部分が終了。

五条:理系は高2の秋にIIBが終了。

西春:高1でIA、IIの三角・指数・対数関数が終了。文系は高2の11月でIIB終了。

興道:文系は高2いっぱいかけてIIBを終了。

新川:文系は高2いっぱいかけてIIBを終了。

 

【数学の定期テスト難易度】

一宮:入試レベルの難問が出題される。

五条:

西春:IIB終了までは基本〜標準的問題が60点分、残り40点は発展的問題。文系はIIB終了後はセンターの標準〜やや難が60点分、残り40点は国立2次レベル。

興道:

新川:基本的な問題が出題される。

 

【定期テストで赤点の措置】

一宮:

五条:対象者は翌テスト1週間前に補習。

西春:長期休暇1週目に追考査、課題提出。その前の週に補充授業あり。

興道:

新川:

 

高校1年の生活

西春:夏期10日間、冬期5日間、午前中に補習あり。補習を希望する用紙を強制的に提出。基本的に部活動以外の理由での欠席者はいない。進研記述模試を3回受ける。

 

高校2年の生活

西春:1,2学期の補習は1年と同じ。欠席者が若干増える。センター試験後に4、5回、土曜午前に補習あり。各クラス欠席者が数名。進研記述模試を3回、冬に全統マーク模試を1回。夏の全統模試は希望者のみで6割程度受験。

 

高校3年の生活

【1学期〜2学期の補習】

五条:任意という名の下の強制。補習を希望する用紙を強制的に提出させられる。補習を欠席するには生徒および保護者の確固たる決意と高い交渉力が必要。

西春:1学期は授業後の補習を受けるかどうか洗濯できるが、基本的には部活動を引退したら参加。夏休み中は、7月と8月第1週+18日以降の午前中に、任意という名の強制補習あり。各クラス欠席者数名。午後とお盆休み前は好きな講座を選択する自由参加。2学期は、本来は任意という名の下の強制だがクラスによっては出席者が半分以下の日もあり、サボりやすい。科目を選んで出ている人もいるので、休んでも個人的に注意をうけることはほとんどなし。

一宮西:任意という名の下の強制。

一宮:平日業後に補習あり。後半から欠席する生徒が増えるが出席を強制するような指導は無し。

 

【文化祭・体育祭】

一宮:がっつり

一宮西:がっつり

西春:3年生はやること無し(任意で劇発表など有り)

五条:

一宮興道:

 

【センター直前に生徒を集めて先生から・・・】

一宮:ありがたいお話あり。

一宮西:ありがたいお話あり。

五条:ありがたいお話あり。

西春:ありがたいお話あり。

新川:

 

【入試向け壮行会(センター後)】

一宮:あり。1,2年が劇をやる。

一宮西:あり

五条:なし

西春:なし

新川:

 

【センター試験終了後の面談】

五条:

西春:希望者の三者面談。大変の生徒が受けるがいつも補習を休んでいる人は受けていない。

一宮西:

 

【直前期の自由登校】

五条:無し。国立二次が終了するまで夕方まで補習。自主的な自由登校は極めて困難。生徒および保護者の確固たる決意と高い交渉力が必要。

西春:2月14日以降が自由登校。センター試験終了後は午前中のみ。午後は必要な科目に応じて任意での出席。自主的自由登校は困難。交渉力が必要。センター試験の前の週から、勝手に欠席する人は1割程度いる。

一宮西:2月17日以降は私立専願のものは自由登校で、国立受験者は相変わらず登校。

一宮:年明けからセンターまでは補習なし。センター後は午前が授業で午後は選択制の補習。不要な科目は受講の必要がないがHRは補習後にある。2月15日以降が自由登校。

 

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

2月18日(土)の日報

妻はアポとのお別れのダメージが大きく引き続き傷心中ですが私は朝から晩まで忙しい分だけ気が紛れています。

とはいえまだ学歴がどうのこうのというテンションではないので、ひとまず今日の日報を書きたいと思います。

9:00 - 12:00 中3英語

速読英単語と過去の入試英文からのテストと、速読英単語の解説と、英作文練習と、学書の模試を1回。普段は過去問をやらせていますが、あえて模試です。というのも、この模試は英作文が盛り込まれた新しい愛知県高校入試の形式を予想して作られているので、ある程度本番を想定したトレーニングになります。学書という会社の教材は結構使えるものが多くて好き。

13:00 - 16:00 中3個別

以前「直前期は生徒に任せるしかないよね」と書いて舌の根も乾かぬうちに、中3は個別に教えて詰め込んでいます。「この際カテキョ」作戦です。生徒によって得意教科にバラツキがあるので、不得意教科にしぼって1対1で教えてラスト3〜4点くらい伸ばせれば・・・っっ!

16:00 - 18:00 高2数III

今日も微分しました。数IIIの微分気持ちいい。

19:00 - 22:30 高2個別

私の指導では珍しく定期テストにむけて頑張ってもらっている昨年末からの新入生がいまして、その対策の仕上げで常用対数を教えました。このテストが終わったあと普通の授業に合流してもらいます。テスト1週間前にして範囲を一通り解けるようになっているので、残り1週間はとくに口を出さないことにしました。今まで数学は苦労していたようですが、頭が良くて吸収がとにかく速い。くすぶっていた才能を発掘しました。ランディローズを発見したオジーオズボーンの気分です。

22:00 - 22:30 高3英作文

二次にむけて英作文を練習中の生徒の書いた作文を添削してアドバイスしました。あと一週間で入試です。「緊張してきました」と言っていました。そう思うということは、これまでたくさん対策してきたということです。がんばれ。

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp

お肉食べていいの?植物ならいいの?

ペットを飼うというのはどう考えたらいいのか最近ずっと考えていました。アポについていえば、私には「くさいうるさい」と思われていましたが、妻には大変愛されて過ごしてので幸せだったのかもしれません。一方で、実際には私たちが留守のあいだ一日中ずっとケージで寝ることしかできないことを不幸だと感じていたのかもしれません。もちろん感情などなくなんとも思っていなかったのかもしれません。

犬は飼い主を選べないので、裕福な家で高級なペットフードと何十万円でも医療費を払えるお財布に恵まれている犬もいれば、そうでない犬もいることでしょう。販売用にこの世に生まれたのに、売れることなく死んでしまう犬もいるはずです。

これらは全て人間がペットを飼うということをしなければ問題になりません。そもそも愛玩動物という存在がなければ、幸せなペットも不幸なペットも生まれないからです。であれば、可愛いペットを飼いたいという欲望が諸悪の根源といえるのか?でもこれも違うと思います。 だって、可愛い犬を飼いたいという欲望がダメなら、美味しい牛肉が食べたいといって食用の牛を育てることも同じですよね。スーパーにはすべて切り身になって売られているのでそういう生き物の死を感じることはありませんが、人間が食べるために育てられてよく育ったら出荷されて、屠畜されて、スーパーに陳列されて、売れるものは人間のお腹に収まって売れなかったら廃棄されてしまう。

これは魚であっても同じことで、それが養殖だろうと天然だろうと人間の都合で生殺与奪している点で変わり有りません。だからといってベジタリアンになるのも、動物だからNGで植物ならOK?意味がわかりません。どちらも生殖して生命をつないでいることには変わりないじゃないかという反論にはどう答えるのでしょうか。

という話をある生徒としていたら「結局、線引きができない問題だから誰にも口を出すべきではないのではないか」と言っていました。その通りだと私は思いました。

もちろん全ての問題は、「個人によって異なる」と言ってしまえば終わってしまう数学でいえば数式にゼロをかけたらすべてゼロになってしまうようなところがあるので、安易に「個人の問題」と片付けずに、他人に文句は言わない一方で自分の価値観は持っておくということが大事だと思います。

普通の人間は、確固たる意思を持っておかないと「個人の問題だ」と思っていても、誰でもない他人の価値観で判断しがちだからです。「木村はやらされる勉強に価値はないというけれど、誰がどう勉強しようが関係ないじゃないか」と言われればそれまでですが、大量の宿題に忙殺された3年間を自らの意思で選択したのだと言える卒業生は果たしてそのうちの何割いることか、多いか少ないかで言えば少ないのではないかと予想しています。個人の問題だからこそ、自分の人生を獲得するために明確な価値観を持つべきです。

私の結論は3点、食べるものに関していえば動物だろうが植物だろうが売られているものはありがたく食べる、ペットについていえば絶対に飼わない、生きている間は何かに貢献しつづける、です。

詳細を述べると押しつけがましくなってしまうので省略しますが、何にせよ自分は生きているだけで多大な迷惑を誰かにかけてしまうので、そのぶん何かの(誰かの)役にたつことをし続けないと、死ぬ瞬間に自分のことを許せないのではないかと思います。

それが結論です。

ジャンピングお手!

妻は結婚前から犬をかっていてアポという名前です。フレンチブルドッグです。結婚してから3年になるので私もアポとは3年間一緒に暮らしていました。

正直、朝鳴いてうるさいし、年に2回毛が生え替わるときに部屋中が犬の毛だらけで汚いし、名前のとおりアホだから家のなかでおしっこをすることがあってくさいし(かまってほしいアピールらしい)、夏はクーラー冬は暖房を24時間つけっぱなしにしないといけないのでお金がかかるし、妻と旅行にいこうと思うとその間アポをどうするか検討しなければいけないのでめんどくさい、そんなふうに思っていました。

そんな、うるさくて、くさくて、めんどうなアポが昨日亡くなりました。

いなくなってしまうと、思い出すのはうるさいことや、くさいことではなく、楽しかったことです。

えさを食べることに貪欲で私のいじわるな「おすわり」5分間連呼にもよだれをたらしつつ耐えることとか、「ジャンピングお手!」と無茶ぶりをしてジャンプしなければとどかないところでお手をさせて「そのままスタンディング!」と二足歩行させてみたり、妻と私が派手なケンカをしてるとあいだに入ってワンワンほえて仲裁をしてきたり、新しい座布団やクッションを買ってあげるとすぐに座り心地を確かめたり、犬の泊まれるホテルにいったときには滞在中ずっとテンションが高かったのに帰りの車にのった瞬間にふてくされて何も声をださなくなったり・・・

生きているときには「うるせー、くせー、めんどくせー」くらいにしか思っていなかったのに、亡くなってしまうと「かわいかった」と思っているわけです。悲しい。

自分が見たいようにしか世の中はみえないんですね。自分がいかにクズかを確認した日でした。

f:id:sodeng:20170216120350j:plain

 

本日のブログはお休みです

「明日へ続く」と昨日のブログ記事にかいておきながら、今日は続きを書けるテンションではないのでお休みします。

今日は数IIIで平均値の定理を教えました。一見、なんてことはない定理ですが不等式の証明で用いるとパズルのように威力を発揮する面白い定理でした。

講義終了後に微分の演習をやらせました。合成関数の微分は何度か間違えないと使いこなせるようにならないので、しっくりくるまで繰り返し解いてほしいです。

数IIIは微積分を自由自在にできるようになっておかないと、問題の解法を身につける以前に途中式が進まないという話になってしまうので、いつもより演習にこだわっています。 

清須市の大学受験 相伝学舎
http://www.sodeng.jp