月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

復旧作業26日目(作業完了)

ついに!この日が来ました。

 

ドドン

教室

f:id:sodeng:20190310184447j:image

 

ドドン

自習室

f:id:sodeng:20190310184456j:image

 

火事直後(足跡と机の表面・側面の色の違いに注目)

f:id:sodeng:20190310185923j:plain

f:id:sodeng:20190310185933j:plain

 

作業完了といってもとりあえず教室と自習室が使える程度に復旧したというだけで、何百とある参考書類の搬入、まだ放置している奥の2部屋の復旧など終わらせるべき作業はいくつもあるんですが、明日からは授業など塾本業の仕事の優先度を上げていきます。そして新年度の募集の仕事、にとりかかるまえに、確定申告をやっつけます!

復旧作業25日目

 

妻の実家倉庫にぶっこんでいた椅子を、塾に持ち帰ってきました。

f:id:sodeng:20190309165727j:image

綺麗に積めました。

 

日光浴させます。

f:id:sodeng:20190309165731j:image

 

午後は桜山校舎にて体験授業をやったのと、志望校に合格した生徒にきてもらって話を聞きました。桜山のほうも入塾受付してますので興味あるかたはラインからどうぞ。

 

復旧作業24日目

週明けの教室再開にむけて、教室と自習室に机を運び込みました。机は椅子と違ってニオイがしみこんでいないので汚れさえおとせばすぐに復活できます。椅子はニオイがとれたものだけをつかうので自習室は座席数を以前より縮小しての再開にします。

そろそろ新年度にむけてのアナウンスもしていきたいです。チラシは作る時間ないのでパス。高校受験の人はあとすこし頑張ってください。

 

 

復旧作業23日目

なんと今日は、先日おいた花瓶に一匹の蜘蛛がくっついていました。

f:id:sodeng:20190307173603j:image

この蜘蛛たちは火事のまえは塾のなかに結構いまして、ちょくちょく塾に巣作りしていたんですが、火事の直後から「いったいあれだけいた蜘蛛はどこに消えた?」と思うほどみかけませんでした。塾のなかのスス汚れがとれて、綺麗な花もおかれたところで蜘蛛たちも「やっと片付けが終わったか」とでも思っているのかもしれません・・・。

 

復旧作業22日目

土日で机と椅子を並べてひとまずは教室と自習室の形をつくって来週からの再スタートにそなえます。なので今日も作業らしい作業はなく、蒲郡にいってきました。竹島水族館という小さな水族館にいったのですがなかなか珍しい生き物が多くて癒やされました。

f:id:sodeng:20190306234416j:plain

たとえばこの魚。わかりますか?写真の上のほうにある茶色い魚です。木の葉に擬態しています。入場料も大人500円とリーズナブルなので何度か訪問してみたいです。

この水族館のとなりには生命の海博物館というところがあって、海関連の化石を通じて地球の成り立ちを説明・展示していました。最近見ていた生徒の小論文のテーマで博物館がらみのものがあって、そういえば幼少期に自分も昔よく地学関連の博物館にいっていたなあと思いだして、愛知県の地学の博物館を探してみつけたのがここです。

こちらは入場料500円で、がまぽんという蒲郡クーポンを利用して300円でした。自分でまわってみたら地味な化石ばかりで全然わからなかったので、今度は説明の館内案内(イヤホンできくやつ)を借りてゆっくりまわりたいと思いました。

ところで清須から蒲郡というと遠いイメージがありますが名古屋市を抜けてしまうと、23号線岡崎バイパスという一般道がほとんど信号のない道路で体感的には想像より近く感じました。

夜は保険屋さんと打合せさせてもらいましたが、火災保険はつきあいのある保険屋さんがいると心強いです。自動車保険くらいなら慣れもあるしネットで色々情報が出てきますが、火災保険は話をきかないとわかりません。というか、話を集中してきいても50%くらいしか分かりませんでした。