月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

学校再開するけどどう?

私「学校再開するけど、どう?」

 

高3「学校まで通学1時間がめんどくさい。夜型になったのを切り替えるのがつらい」

高2「遠いから行きたくない。先生にガミガミ言われそうでめんどくさい」

高2「副担任が怖い」

高2「行事とかないからつまんない」

小5「嬉しい」

高1「学校生活は楽しみだが授業はスタサプなどで対応するのでないほうがいい」

高2「なんとも思わない」

高2「友達と会えるのはうれしい」

 

3ヶ月ぶりの学校イェーイ!

というわけでもないみたいですね。 

みなさんクールですね・・・。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

車の修理0円?

年初あたりに車のバッテリーの調子が悪かったのでネットで新しいものを買って自分で交換しました。バッテリー交換は、「外してつなぐ」だけなので簡単にできます。

バッテリーを新調して当然調子が良くなったのですが、なんと1ヶ月後にまたバッテリーが切れてしまいました。

新品のハズなのに!

と思いながら、古いバッテリーに戻してみたり、もう一台の車とケーブルでつないで復活させてみたり、色々試しながらだましだましエンジンをかけていたのですが、ついにどんな手を打ってもダメという状態になってしまいました。

ネットで検索すると「漏電」とかいう原因が見当たったので、私の車も20年落ちのポンコツなので漏電くらいするのかも、修理代が1桁万円でおさまりますように、などと思いながらお世話になっている個人経営の自動車修理工場にみてもらいました。

すると5分くらい見てもらったあたりで原因がわかり、スプレーをシュッシュと吹いてネジを巻き巻きして「はい、これでOKです。あとは様子見てください」と修理が終了しました。

なんと、バッテリーを接続するときのネジが締まってなくてバッテリーから電流が流れていなかったのでした。

自分で「外してつなぐ」だけだと思っていた作業すら出来ていなかったのです。

「今忙しいから、(作業代は)もういいので」

ということで、1桁後半万円程度覚悟していたものが0円になってしまいました。

さすがに申し訳ないし、治してもらったことに価値があるのは間違いないことなので、後日手土産を持って挨拶に伺いました。

これがたとえばBMWの正規ディーラーで普段から点検代などで高額の保険代を支払っているとかならタダになってラッキー♪でいいんでしょうけど、個人でやっているところとは個人としての付き合いの作法をしっかりやっておかないと気持ちよく長く付き合えないですからね。

若かりし頃は私も作法など考えず自分の損得ばかり考えてましたが、自分で商売やるようになってだいぶその辺が大人になった気がします。

でも町内会は年会費が勿体ないので早く脱退したいです!←まだガキ

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

数学はセンスではない

たまに生徒が「数学はセンスだと聞きました」とか「数学は頭のいい人しかできないんだと思ってました」とか言っているのを聞くんですが、多くの受験生にとって数学はセンスでもないし頭のいい人にしか解けないものでもありません。

大学受験の数学は、解き方のパターンを文系なら600、理系なら900程度覚えて、そのパターン通りに入試でも問題を解けば十分合格点に達します。

もちろんパターンというのは一字一句模範解答を覚えるのではなくて、

・場合分けしたら答えのチェック

・極値とは関数が増減が転じる点の値

・2変数関数は1文字固定

といった、問題に答えるための要所・骨子のことです。

みなさんの思う「パターン」というのは

・(x-a)(x-b)<0の不等式の解はa<x<b

と特に式の意味を理解することなく丸暗記することですが、私の指す「パターン」とは

・(x-a)(x-b)<0などの不等式の問題はy=左辺のグラフを書いて条件を満たすxの範囲を求める

というように、与えられた式や問題文の意味を咀嚼して答案のための立式まで持って行く一連の流れのことを言っています。

 

数学はセンスだとか、頭のいい人にしかできないのだとか言っている人は、十中八九このパターンを暗記していません。このような式変形は一般人がその場で思いつくものではないので「こんな式変形、センスいい人しかできないやん」などと自分の不勉強を棚に上げてカンチガイしてしまうのです。

たとえば「640の全ての約数の和」と言われて

「(1+2+4+8・・・)(1+5)を計算すればいい」

なんて思いつけるはずがありませんが、チャートで1度解いたことがあるから思い出せるのです。

だいたいそういう人は、数学の勉強が中学時代からアップデートしていません。

・授業の予習復習をする。

・テスト前に問題集の範囲を1回か2回取り組む

でしょう?

そんな中途半端な勉強では定着しません。

当塾からの治療方法はただ一つ、

・青チャートをひたすら4周も5周も取り組んで意味を理解して覚える

です。

計算力や読解力がある程度備わっている生徒なら2-3周もすれば定着しますし、5周取り組んで「まったくわかりまへん」という生徒はいません。それなりに出来るようになります。ただ「覚える」という意識がないと、5周やっても定着がイマイチというのはあります。

だから「数学は暗記だ!!!」とたまに発信しておくわけです。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

数学は暗記しろ!

数学が暗記かどうかは学力のステージによって異なります。

勉強のやり始めは、ほとんど暗記物といって良いです。

各種定義を覚え、定義から導かれる公式とその導出手順を覚え、解法のパターンを覚え・・・

覚えることだらけです。

 

定義というのは、

cosθ「単位円周上に点Pをとり直線OPとx軸のなす角をθとしたとき、点Pのx座標とする」

とか

等差数列「An+1-An=(一定)となるもの」

とか、こういうルールでやりましょうというもの。ここはしっかり覚えないと話にならないのですが、普通に独学している高校生はまず覚えてないですね。

 

公式とは、正弦定理、余弦定理、判別式、2倍角3倍角半角、和→積・積→和、などおなじみの公式で、これらは公式そのものを覚えるのと同時に、どうやってそれらを導くのかの手順も覚えてください。

なぜ導出手順が大事かというと、公式の意味が分かって面白く感じられるのと、導出手順そのものがよく問題を解くのに使う変形や発想で汎用性があるからです。有名なところだと等比数列の公式の導出を利用する問題がよく出題されます。

 

解法パターンは青チャートとか一対一対応の演習にのっている問題とその解き方です。これらの問題集は難しいと思う人も多いですが、受験数学においてこれらの問題はあくまで「難問を解くための引き出し」ですので、問題を見た瞬間にパッと解法が思い浮かぶようになってないといけません。

暗記といっても数学の場合は一字一句を覚えるというのではなくて、答えを出すまでの過程の要所要所を覚えることを指します。

たとえば「最高次数に文字がついていたら話が大きく変わるので場合分け」とか「確率の問題は同じものも取りあえず区別する」とか「接点が与えられていない微分の問題では接点をx=tとおく」とかです。

その他にも「ルートの中身が二乗のときは?」「判別式とは何を判別してくれる?」といった一問一答的に覚えておくべきものもあります。

 

授業でもこのあたりを覚えているかしっかり確認しながら教えていきますが、一回指摘されたことはちゃんと覚える努力をしてください。

メモしておいて帰宅後もう一度解いてみるとか、指摘されたことはノートにまとめておいて週に一回読み返すとか、そういう草の根的な活動が必要だと自分で判断して行動にうつしていかないと、いつまでたっても覚えられません。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

youtubeで○○を見ろ!

交通量はすっかり回復していますし来週からぼちぼち学校も始まり、塾では入塾の問い合わせも何件かあり、生活が普段のように戻ってきたという感じがします。

気が緩んでどうたらこうたらと言う人もいると思いますが、外出して気を引き締めて欲しいのは三密とか濃厚接触よりも、交差点です。

自転車による通学を再開する高校生もいると思いますが、太い道のみならず細い道でもいきなり横から突っ込んでくる車がないか注意してください。イヤホンで音楽を聴くのは絶対に禁止!死にます。冗談ではなくて、4年前くらいに塾生の友人が登校中の交通事故で亡くなってます。

電車は危険だからといって車で送迎しようという保護者の皆様は、コロナより電車よりずっと危険な車を運転していることを認識して安全運転してください。

とはいえ「安全運転しよう」と今blogを読みながら思った人も、実際車に乗り込んだ瞬間にはその気持ちも忘れていると思います。

私が安全運転のためにたまにやっていることを紹介します。とても簡単で誰でもできます。それは・・・

youtubeで、交通事故動画を延々と見続ける

です。

免許の更新のときに見せられるような模擬事故ビデオは迫力がないしイマイチイメージがつきません。

交通事故のドラレコ映像を見ると「本当にこんな状況あるんだ」と勉強になるのでおすすめです。

交通事故 2019 - YouTube

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp