西尾市の梶島に行ってきました。「島」だけあって、船でいきますが5分ほどの乗船でつきます。
何をしたのかといえば・・・潮干狩りです。
梶島には超マッチョなアサリが生息していて潮干狩りでgetできます。
2時間の短時間勝負でしたがまあまあとれました。
私、最近は単調作業をするのが好きで、作業をしながら「どうやったらもっと効率的にできるか?」と自問自答し、色々試してみるとあっというまに時間が過ぎていきます。
それにしてもなんでアサリってこんなに個性的なんでしょう?
ストライプ柄、チェック柄、ブルー、ハーフ&ハーフ、日本画・・・
それぞれが思い思いのオシャレをしている感じがして可愛いです。
梶島のアサリはベタ褒めされていることが多いですが、実際凄かったです。
身が貝殻いっぱいにつまっていて弾力があり、食感が良いです。
味自体はたぶん他のアサリと大きく変わらないんですが、一口で味わえる身の量が多いので舌で占めるアサリの面積が多くなり、味わいが良くなります。