自宅からいりなか(reasn)校舎までの通勤は、天候と前後の予定に応じて徒歩、車、地下鉄、自転車を使い分けています。今日は雨だったので車で出勤して、2時間ほど講習をしたあと清須に移動する予定でした。
この地域は土地不足からかコインパーキングの需給が逼迫気味です。料金相場は、1時間200円、最大が700円くらいです。
いつも校舎から徒歩1分の最大500円のところにとめているんですが、今日はタイミング悪く私が到着する直前に入った車で満車に。
次、徒歩1分30秒で最大700円のところに移動したらすでに満車。
授業開始時刻になってしまうどうしよう〜と思って道を曲がったところ、「空」の文字がみえてラスト一台のスペースに考える間もなく車をつっこんで、校舎へと急ぎました。
授業を終えて、あそこ料金いくらだったっけ?と思ってGoogle Mapで確認したところ、
ふむふむ。まあ相場どおりですわ。
と思って、現地にいってさあ精算しよう〜と思って看板をみたら
ファッ?!1300円?!
Google Mapの写真は1年前らしいから、1年で2倍に値上がり?!こんな相場の2倍の料金設定で誰が停めるの?!と思ったんですが、ほぼ満車なんですよね。ちくしょー騙されたわ〜(誰も騙してない)と思いながら精算機にいくと今度はカバンに財布がない。
なんと、サイフを忘れていました。こんなこともあろうかと、普段は車に非常用の小銭入れをおいているんですがそれもない。
トボトボ λ.... と自宅までサイフをとりに歩きましたよ。