月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

期末テスト

今週はテスト期間です。といっても塾生のではなくて、私の大学のテスト期間です。

春学期は科目数が多くてハードでしたが、秋学期は試験としては3つしかなくて気が楽です。すでに「同位体地球化学」「地球ダイナミクス」の2つのテストは終わりました。それなりに対策をして答えは全部埋めたので単位は大丈夫でしょう。

最後「地球環境学」という科目のテストが来週にあります。環境系の話は、全く興味がないのでテスト勉強が苦痛です。環境問題なんて理学部で扱う話題でしょうか?政治経済学部あたりで取り扱っておけばいいと思うんですが。「環境問題」とかなんとなく類語の「ボランティア」という単語を聞くと吐き気がしますね。

大学の先生が「この分野の研究は○○の役に立つ」とかいうと、テンションが下がります。勉強なんて自分の知的欲求を満たせればいいんですよ。それが誰かの役にたつ必要なんてありません。誰かの役にたつ勉強をしたい人は、工学部に行ってます。理学部の授業で「役に立つ」とか言わないでほしいです。理学部の門を叩いた時点で、自分の好奇心だけを追求したいという覚悟を決めてるんですよ。

ちなみに今学期は文学部の専門科目を1つ受講してますが、文学部は理学部以上に浮世離れしてますね。色々ある学部のなかで、最も「何かの役に立つ」から遠い学部です。文学部で勉強することは、たぶん人生で最も贅沢な時間の使い方だと思います。

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

物件探し

ここ数日、どこかに新店舗だそうかな〜と思って事業用の賃貸物件を検索しています。興味深いところがあるとgoogle mapで検索して場所を眺めてみるんですが、google mapには同じ地点の過去の写真を見る機能もあるので、

「2019年までは別の会社が入ってたんだ」

とか

「最近ずっと空きなんだ」

などと、観察できます。

当然のことですが「以前塾が入っていたテナント」などもあって、詳しく検索してみると別に移転したわけではない場所があり、そういう場所はたぶん閉業したのだと思います。あとは「入居可能日:2023年2月」などと書いてあって、その物件をgoogle mapで見てみると絶賛営業中の店舗が入っていることもあります。美容系の業種は結構厳しい印象です。

うちの塾はありがたいことにまだ潰れる気配はありませんが、あんまり調子に乗りすぎずに頑張ります。とはいえ、乗りすぎないだけであって、基本的には調子にのります。サービスに自信ありますからね!

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

出願で一番大事なのは○○

もうそろそろ前期に出願する大学を選んだ人が多いと思います。

安全にA, B判定のところに出願する人もいればD,E判定でも挑戦してみる人もいるでしょう。

ボーダーラインや受験科目、自分の得意不得意など色々考慮する要素はありますが、一番大切にしてほしいのは「自分がどうしたいか」という感情です。自分がやりたいことに対しては、火事場のくそ力と言われるようなエネルギーがでるものです。

18歳のみなさんにとってみれば大学受験は人生の大イベントかもしれませんが、終わってしまえば自分が思っていたほどのものでもなかったと気づきます。だからこそ、他人の意見なんて気にせずに自分の考えで判断してほしいです。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

プライベートで買う本

プライムツリー赤池に行ってきました。日曜でも駐車場が空いているので最近よく行くショッピングモールです。

フードコートにいって家族で晩ご飯を食べたんですが、このフードコートには一風堂があります。博多豚骨ラーメンですね。ものすごく好きというわけではないんですが、どちらかというと好きに入るラーメンです。博多豚骨は替え玉をするのが通例です。でも、晩ご飯でチョイスしたいかというとそこまでではありません。

そこで、妻に一風堂のラーメンを選ばせて、自分は他に好きなフードコート内の食事を選んで、妻がラーメンを食べ終えたあと替え玉を注文してもらって、その替え玉(150円)分だけ私が食べるというハックを見つけてしまいました。でもこの頼み方はラーメン屋さんへのリスペクトが足りない気がするので、もうやめときます。

食後に本屋さんにいきました。最近、大学で教科書を借りて読むことはあっても、一般の本を買ってよむ機会が減った気がしました。なんでもいいから本が欲しかった。

一応、学習参考書コーナーもチェックしたんですが英作文の参考書が売ってたんでgetしておきました。

この本、この時期人気なのでネット書店だと売り切れていて買えません。

一方、個人的な本はというと

般若心経にしました。

書き込み式です。読んでinputするのと、書いてinputするのとでは圧倒的に後者のほうが質が高いinputになるので、とても良い本だと思いました。

自然科学は未だに地球上、あるいは宇宙における謎を次から次へと解き明かしている最中ですが、こと人間の内面についてはほとんどの問題に誰かが答えをすでに出しています。でも人間は自然科学の蓄積とは違って生まれた瞬間にゼロからスタートするから、すでに答えが出ていることにも現代人は悩んだり苦しんだりします。面白いです。

 

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp

隣の人とペアになって会話練習

中学生の英語学習環境はたくさんの問題を抱えています。

最も大きな問題は、英文の読解が品詞と文法の偏重していないということ。母国語ではない言語の意味を正確に理解しようと思ったら、品詞と文法を駆使して読むほかありません。たとえば

People watch this anime all over the world.

の英文を読むときに、ほとんどの中学生は、

people 人々 watch見る this animeこのアニメ all over the world世界中

という単語を足し算して

「人々は、このアニメを、世界中で、見る」

と理解します。

ここで二つ目の問題です。中学校の英語の教科書の内容が簡単すぎるということです。

あまりに簡単すぎるので文法的に読みほどかなくても、意味を大きく外しません。

仮に↑の文のall over the worldを「世界中みる」と副詞として訳しても「世界中人々」として形容詞として訳しても、本文全体の意味の理解に大きな影響を与えません。

品詞と文法に偏重しない、なんとなく読みが助長されます。

その結果、英語の成績が5でも、高校入試で9割取れても、高校生になって英語で困る人が続出します。

一方英語教育を取り巻く環境はどう変化しようとしているのか?

もちろんその答えは四技能(W,R,L,S)の強化です。

そして英語の授業中に、

「隣の人とペアになって会話練習してみましょう」

というこの世で最も不毛な時間が消費されることになります。

アホすぎ。中高6年間のうち少なくとも5年間はWriting, Listening, Speaking全ての時間をゼロにして、Readingに全振りすべきです。

 

大学受験 相伝学舎 (清須校舎、桜山校舎)
http://www.sodeng.jp