月刊木村:清須市で営む塾での日々

相伝学舎という塾を経営しています。好奇心の格差時代に、大学受験を通じた成功体験の場を提供することが使命です。

世の中三角比だらけ

三角比(sin,cos,tan)をこれから勉強する塾生に、ささっと直角三角形での定義を教えたところ

「これって何に使うんですか?」

という純粋な質問をもらいました。

「単に辺の比から角度が分かるっていうことですよね?」

なかなか、というかとても鋭い考察です。

私こうみえて理学部生ですのでsin, cos, tanが世の中のあらゆる現象に関係していることが瞬時で頭のなかに出てきたんですが、それを説明するには三角比の定義を単位円を用いた一般角に拡張して、そこから単振動をグラフにして・・・色々と話を進めないと説明できないことばかり。

苦し紛れに、

「標高1500mの露頭で砂岩の傾斜を計測して30°とわかったら、1km先では1km×tan30°≒600m標高がさがって、900mのところに同じ岩石が出てくるでしょう」

と説明しておきました。

 

10分くらい時間があればもう少し身近な例で

(地球物理学実験資料より)

 

地震波の伝わり方をスネルの法則で調べられることが説明できますし、

y=sinxのグラフまで話が進めば、

(波の教科書より)

太陽からやってくる光の性質とか・・・

 

なんでもかんでもsin, cosで表してしまえるフーリエ変換とか・・・

(地球惑星数学講義資料より)

 

これだけ世の中が三角比だらけだと思うと、高校1年生で三角比を勉強できるこの世の中に生まれて私たちは本当に幸せですね。

 

相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jp
reasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
短期集中 英語教室 TSE http://www.tsem.jp

範囲こまぎれ

中学生にテスト範囲を見せてもらったところ、今までの塾人生でもっともシンプルなテスト範囲を見ました。

こんな感じの範囲指定。科目は数学なんですが、この範囲の話題を解けるようになればよいと思うと勉強がやりやすい。最低限教科書の例題を勉強するという目標が立てやすいだけでなく、そのために何が必要か考えるきっかけになる教育的な範囲指定だと思います。

逆に

こういう細切れになって問題を指定される範囲はやりにくい。

いちいち問題番号を確認しながら対策しなければいけないので、勉強とは関係ない負担が生じます。

たしかに、この問題は解かせたいとか逆にこの問題は今の時点では解けなくても良いと教える側が考えることは理解できます。むしろ多少なりともポリシーをもって勉強を教えていれば、そのような発想になるものです。

しかし、それならば最初から除外する問題を除いたプリントを作成するなど教える側が事務作業の苦労を買って、勉強する側に余計な負担を与えるのは避けるべきです。

 

相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jp
reasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
短期集中 英語教室 TSE http://www.tsem.jp

理系なのに英語の先生?

当塾の英語は私が教えているほか昨日紹介した名大の理系院生と南山大の学部生がいます。英語といえばもっぱら文系の人のほうが得意と考える人も多いですが、うちの塾では品詞と文法にこだわる理屈の英語を教えていますのでむしろ理系の考え方をする人のほうが先生向きです。というかそもそも、英語の勉強は単純な暗記ではなく、言語のもつ壮大な体系性を帰納的に理解してさらにそれを演繹的に使えるようになる論理的な営みです。

受験生として英語を理解するだけであれば、英語が好きでも嫌いでもよく、入試で得点できれば合格します。しかし英語を教えるとなると、文法の勉強に面白さや魅力を感じていることが大切な条件です。

塾にお金を払って勉強を教わるなら、その科目の面白さや魅力をわかっている人に教わりたいですよね?

こんなことを考えているとなかなか英語のスタッフは採用できません。でも採用できると、ただ教科書を読み上げるだけの先生よりずっとうまく教えられる先生に育てられます。

 

相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jp
reasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
短期集中 英語教室 TSE http://www.tsem.jp

青田買い

名大院生のスタッフから就活事情を聞きました。愛知県内の有名企業はこぞって名大生の青田買い競争をしているようです。

そのスタッフは当塾の塾生だったんですが高校時代から真面目で芯があったし、スタッフとしては高1〜2の英語を担当してからも生徒のことをよく観察して教えてくれていたので、企業が欲しがるのも納得。

それにしても愛知県内の有名企業の人事のみなさんが欲しがる何年も前に、彼の人柄を見抜いて働いてほしいとお願いしていた私のお目が高い!

相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jp
reasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
短期集中 英語教室 TSE http://www.tsem.jp

作文好きの起源

昔から日記書くのが趣味なんですが、思い返すと小学校2年生のときに家族と水族館にいった日記を学校に提出して、それをやたら褒められた出来事がありました。

これをきっかけに、自分は作文が得意、もしくは好きなんだと認識し始めた気がします。それから文章をたくさんかいて、大学受験では小論文をつかって慶應経済に受かりましたし、塾を開いた1代目の卒業生にも小論文を特訓しまくって医学部合格のサポートができたし、そういえば中学生を教えていたときは夏休みの宿題の作文を添削してあげたら賞をもらって「先生、3000円の図書カードもらえました」とかお礼を言われたことも・・・。

小さいころに大人に褒めてもらえるって大きいですよね。学校教員のなかでは、受け持つ学年が高いほどスゴイみたいな価値観があると聞いたことがあるんですが、私の感覚では学年が低いほど子供にたいする影響力は大きい気がします。

 

相伝学舎 清須 http://www.sodeng.jp
reasn いりなか・八事 http://www.reasn.jp
短期集中 英語教室 TSE http://www.tsem.jp