英語を効率的に学ぶのには辞書は不可欠ですが、辞書の使い方というのはあまり気にしたことが無い人も多いのではないでしょうか。基本的には、意味が分からない単語を引いてそれでおしまいなのですが、意味が何個もあるような単語の場合にはより短時間で正確に意味を拾えるテクニックを身につけた方が良いのです。
たとえば、こんな英文があるとします。
If you are open to alternative ways of seeing the world,...
この文中でopenとはどういう意味でしょうか?
もちろん、辞書で形容詞のopenを探せば良いんですがopenを見るとこれだけたくさんあります。
この中からお目当ての意味にたどりつくには、やっぱり手がかりがあったほうがいいわけです。そこで、本文中では「be+open to 名詞」 という構成になっていることを見て、open to 名詞 で掲載されている意味から探せば、探す対象が狭まるし精度も高まります。